モードを理解する
モードは連チャン、ハマリ等を演出するための仕組みの1つです。
ボーナス当選やAT・ART当選を複雑にしているゲーム性にモードがあります。
モードには移行する条件があります。
パチスロの多くの機種には、ある一定条件をクリアすると当りを引きやすいモード(高確、天国モード)に切り替わるシステムがあります。
ボーナス当選やAT・ART当選を引きやすいモード(高確、天国モード)への移行の条件は機種によって違います。
ゲーム数による移行や特定小役、チャンス目ハズレ目の成立による移行など様々です。
北斗の拳のモード
「北斗の拳」を例に挙げます。
北斗の拳は大きく分けて4つのモード(地獄モード、通常モード、天国モード、前兆モード)をチェリーやスイカ、リプレイ等の小役の成立時に移行(滞在)しています。
かなり複雑な構造なのですが、液晶の演出によってのモード判別がある程度可能になっています。
モードによって出やすい演出や、そのモードでしか出ない演出があるからです。
モード判別に必要なのは、それぞれの機種のゲーム性や演出の理解と知識です。
人よりもひとつでも多く知ることによって、人よりも多く稼ぐことができるのです。
立ち回りによって高確、天国モード中の台を渡り歩けば、高い確率でボーナス当選やAT・ART当選を引くことができます。
設定によってモード移行の大きな片寄りがある機種は、設定判別も可能です。
しかし最近では皆知識も豊富になってきているので、まだあまり知られていない機種情報を手に入れるのは容易ではありません。
それぞれの機種のパチスロ攻略雑誌やサイトでより深い知識を手に入れましょう。
コメント