ニューシオサイ-30 スロット|天井・スペック・設定判別・フリーズ・動画・解析まとめ

©パイオニア
2018年3月5日、約1,000台導入予定
パチスロ ニューシオサイ-30(NEW Siosai-30)の解析・攻略情報の最新情報になります。
PV動画
- 天井情報
 - スペック・基本仕様
 - 設定判別要素
 - PV動画・試打動画
 
…など解析・立ち回り情報を随時更新していきますので是非ご活用下さい。
それでは、詳細をご覧下さい。
———スポンサードリンク———
天井情報
| 天井情報 | |
|---|---|
| 天井 | 非搭載 | 
◆ヤメ時について
・ボーナス非当選確認後
・RT中以外
…であればいつやめてもOK。
なお、本機はボーナス時の次G告知割合が約50%と高め。
その為、ヤメる最終Gでは全リールに赤7を狙い、
ボーナス非成立を確認してからヤメるようにしましょう。
スペック

| 導入機種情報 | |
|---|---|
| 導入日 | 2018年3月5日 | 
| 導入台数 | 約1,000台 | 
| メーカー | パイオニア | 
| タイプ | A+RT | 
| 純増 | 約0.1~0.2枚/G | 
| コイン持ち | 約35~36G | 
| 天井 | 非搭載 | 
| 設定 | BIG | REG | ボーナス合算 | 出率 | 
|---|---|---|---|---|
| 1 | 1/319.7 | 1/399.6 | 1/177.6 | 97.6% | 
| 2 | 1/309.1 | 1/387.8 | 1/172.0 | 98.8% | 
| 3 | 1/303.4 | 1/381.0 | 1/168.9 | 99.9% | 
| 4 | 1/295.2 | 1/348.6 | 1/159.8 | 102.1% | 
| 5 | 1/278.9 | 1/321.3 | 1/149.3 | 104.5% | 
| 6 | 1/262.1 | 1/292.6 | 1/138.3 | 109.7% | 
設定判別
◆設定確定パターン
【ボーナス中カモメランプ】
・「BIG中にレインボー点灯」…設定456確定
・「REG中にレインボー点灯」…設定56確定
【REG・RT終了時パネルフラッシュ】
・「REG終了後に発生」…設定2以上確定
【ファンファーレフリーズ中】
・「ハイビスカス揃い」出現…設定456確定
◆ボーナス確率
ボーナス出現率に設定差が存在し、
高設定ほど出現率が優遇されています。
| 設定 | BIG | REG | ボーナス合算 | 
|---|---|---|---|
| 1 | 1/319.7 | 1/399.6 | 1/177.6 | 
| 2 | 1/309.1 | 1/387.8 | 1/172.0 | 
| 3 | 1/303.4 | 1/381.0 | 1/168.9 | 
| 4 | 1/295.2 | 1/348.6 | 1/159.8 | 
| 5 | 1/278.9 | 1/321.3 | 1/149.3 | 
| 6 | 1/262.1 | 1/292.6 | 1/138.3 | 
◆小役確率
スベリベル・スイカ出現率に設定差が存在し、
高設定ほど出現率が優遇されます。
正確に小役をカウントするためには、
小役狙い手順が必須となる点に注意しましょう。
| 小役確率(設定差あり) | ||
|---|---|---|
| 設定 | スイカ | スベリベル | 
| 1 | 1/5.80 | 1/160 | 
| 2 | 1/5.77 | 1/153 | 
| 3 | 1/5.73 | 1/146 | 
| 4 | 1/5.68 | 1/142 | 
| 5 | 1/5.65 | 1/133 | 
| 6 | 1/5.61 | 1/128 | 
※スベリベルとスイカは同一フラグ。小役狙い手順を行わない場合・中リールでのベル取りこぼし時はスイカが揃う
◆ボーナス中カモメランプ

BIG・REG中の技術介入手順成功時は、
リール左のカモメランプが点灯。
通常パターンは白点灯となっていますが、
レインボーに点灯すれば高設定が確定となります。
・BIG中にレインボー点灯…設定456確定
・REG中にレインボー点灯…設定56確定
| ボーナス中カモメランプ (レインボー点灯発生率)  | 
||
|---|---|---|
| 設定 | BIG中 | REG中 | 
| 1~3 | – | – | 
| 4 | 1/256 | – | 
| 5 | 1/128 | 1/256 | 
| 6 | 1/64 | 1/128 | 
◆BIG中・ハズレ確率
BIG中のハズレ出現率に大きな設定差が存在。
1度でも出現すれば高設定期待度がアップします。
| BIG中・ハズレ確率 | |
|---|---|
| 設定 | 確率 | 
| 1~3 | 1/8192 | 
| 4 | 1/2048 | 
| 5 | 1/1024 | 
| 6 | 1/512 | 
◆RT中・ハズレ確率
RT中のハズレ出現率に設定差が存在し、
高設定ほど出現率が優遇されています。
| RT中・ハズレ確率 | |
|---|---|
| 設定 | 確率 | 
| 1 | 1/10.0 | 
| 2 | 1/9.77 | 
| 3 | 1/9.60 | 
| 4 | 1/9.37 | 
| 5 | 1/9.18 | 
| 6 | 1/8.91 | 
◆RT中・紫点灯+チェリー確率

RT中はリール間LED紫点灯+チェリー出現率に設定差が存在。
偶数設定の方が出現率が優遇されています。
| RT中・紫点灯+チェリー出現率 | |
|---|---|
| 設定 | 確率 | 
| 135 | 約1/40 | 
| 246 | 約1/26 | 
◆REG・RT終了時パネルフラッシュ
パネルフラッシュはREG・RT終了時に発生する可能性あり。
REG終了時の発生率に大きな設定差が存在し、
発生時点で設定2以上が確定となります。
また、高設定ほど発生率が優遇されています。
| パネルフラッシュ発生率 (RT終了時)  | 
|
|---|---|
| 設定 | 発生率 | 
| 1 | 1/10.0 | 
| 2 | 1/9.5 | 
| 3 | 1/9.0 | 
| 4 | 1/8.0 | 
| 5 | 1/7.0 | 
| 6 | 1/6.0 | 
| パネルフラッシュ発生率 (REG終了時)  | 
|
|---|---|
| 設定 | 発生率 | 
| 1 | ー | 
| 2 | 1/512 | 
| 3 | 1/512 | 
| 4 | 1/128 | 
| 5 | 1/64 | 
| 6 | 1/32 | 
◆ファンファーレフリーズ中ハイビスカス揃い
単独BIG成立時の一部でフリーズが発生し、
フリーズ中は赤7orハイビスカスが揃う演出が発生。
この際にハイビスカスが揃えば設定456確定。
| フリーズ+ハイビスカス揃い発生率 | |
|---|---|
| 設定 | 単独BIG成立時 | 
| 1~3 | ー | 
| 4~6 | 1/128 | 
打ち方・リール配列
◆リール配列

◆通常時の打ち方
まずは、左リール上段付近に赤7を狙う。
※変則押しによるペナルティはなし
以下、停止系に応じて打ち分けましょう。
・左リール上段に赤7停止時
→中右リール適当押し
成立役…チェリー+BIG、単独BIG
「チェリー+BIG」…払出あり
「単独BIG」…払出なし
・左リール中段に赤7停止時
→中右リール適当押し
成立役…チェリー、チェリー+ボーナス、単独ボーナス
※単独ボーナス時は中右リールに赤7を狙えば揃う
・左リール下段に赤7停止時
→中右リール適当押し
成立役…ハズレ、リプレイ、スイカ、単独ボーナス
※単独ボーナス時はリーチ目(シオサイ目)が出現しやすい
・左リール上段にベル時
→中リールに赤7を目安にベルを狙う+右リール適当押し
成立役…斜めリプレイ、スベリベル、1枚役
「斜めリプレイ」…右上がりリプレイ
「スベリベル(※1)」…ベル揃い
「1枚役(※2)」…「ベル・青BAR・青BAR」
※1…スベリベルとスイカは同一フラグ。中リールの停止箇所によってはスイカが揃う
※2…ボーナス確定、取りこぼし時はシオサイ目(リーチ目)停止
◆ボーナス中の打ち方
BIG・REG共に技術介入要素が存在し、
下記手順を1度だけ行うことで獲得枚数がアップ。
【BIG中の技術介入手順】
①逆押しで右・中リールを適当押し
②左リール上段に青BARをビタ押し
→成功時は左リールに「赤7・チェリー・青BAR」停止
【REG中の技術介入手順】
①逆押しで右・中リールを適当押し
②左リール枠内に青BARを狙う
→成功時は中段ラインに「青BAR・スイカ・スイカ」停止
成功後はBIG中であれば順押し適当押しで消化、
REG中は左リール青BAR付近を避け順押し適当押しでOK。
【ボーナス中のカモメランプ】
技術介入手順成功時はリール左のカモメランプにより設定を示唆。
◆RT中の打ち方
RT中は技術介入要素は特にないので、
通常時と同様の打ち方でOK。
また、レバーON時にリール間LEDが
白or紫に点灯する場合があり紫はレア役に対応。
小役確率
◆通常時
| 小役確率(設定差あり) | ||
|---|---|---|
| 設定 | スイカ | スベリベル | 
| 1 | 1/5.80 | 1/160 | 
| 2 | 1/5.77 | 1/153 | 
| 3 | 1/5.73 | 1/146 | 
| 4 | 1/5.68 | 1/142 | 
| 5 | 1/5.65 | 1/133 | 
| 6 | 1/5.61 | 1/128 | 
※スベリベルとスイカは同一フラグ。小役狙い手順を行わない場合・中リールでのベル取りこぼし時はスイカが揃う
◆50枚あたりのゲーム数
| 50枚あたりのゲーム数 | |
|---|---|
| 設定 | G数 | 
| 1~6 | 約35~36G | 
◆ボーナス中
| BIG中・小役確率 | |
|---|---|
| 設定 | ハズレ | 
| 1 | 1/8192 | 
| 2 | 1/8192 | 
| 3 | 1/8192 | 
| 4 | 1/2048 | 
| 5 | 1/1024 | 
| 6 | 1/512 | 
◆RT中
| RT中・小役確率 | |
|---|---|
| 設定 | ハズレ | 
| 1 | 1/10.0 | 
| 2 | 1/9.77 | 
| 3 | 1/9.60 | 
| 4 | 1/9.37 | 
| 5 | 1/9.18 | 
| 6 | 1/8.91 | 
通常時概要
本機はBIGとREGの2種類のボーナスと、
RTによって出玉を増やすA+RTタイプとなります。
◆ボーナス告知割合
通常時はハイビスカスが光ればボーナス確定の完全告知タイプ。
告知タイミングはボーナス当選Gでの告知と、
ボーナス当選次Gでの告知が約1:1となっています。
| ボーナス告知割合 | |
|---|---|
| ボーナス告知 | 割合 | 
| 単独当選(レバーON時) | 約50% | 
| 単独当選(次GレバーON時) | 約20% | 
| リプレイ同時当選(次GレバーON時) | 約15% | 
| チェリー同時当選(次GレバーON時) | 約15% | 
◆シオサイ目(リーチ目)
・左リール上段にハイビスカス停止
・左リール中段にチェリー停止
…などといったシオサイ目を多数搭載!
通常時演出
◆バウンドストップ
リールに停止時にバウンドストップ発生でボーナス濃厚!
第1~第3停止時に発生する可能性があり、
発生タイミングが後ろになるほどBIG期待度アップ!
◆サウンド演出
サウンド演出はレバーON時に発生し、
演出によってBIG期待度が異なっています。
| サウンド演出 | |||
|---|---|---|---|
| 雷 | 太鼓 | 蛇皮線 | さざ波 | 
◆ランプ系演出
・MAXBETレインボー点灯
・筐体上部LEDランプレインボー点灯
・リール右下の☆ランプ点滅
…などの違和感告知演出を搭載。
◆リール間LED演出

リール間LEDがハイビスカスカラーに点灯すればBIG期待度大幅アップ!
ビッグボーナス

| BIG BONUS | |
|---|---|
| 契機 | 赤7揃い ハナ揃い 青BAR揃い  | 
| 獲得枚数 | 最大304枚 | 
| 確率 | 1/319.7~1/262.1 (設定1~6)  | 
BIG中は獲得枚数をアップさせる技術介入要素あり。
BIG消化後はRT「シオサイゲーム」に突入。
レギュラーボーナス

| REG BONUS | |
|---|---|
| 契機 | 赤7/赤7/ハナ ハナ/ハナ/赤7 青BAR/青BAR/赤7  | 
| 獲得枚数 | 最大106枚 | 
| 確率 | 1/399.6~1/292.6 (設定1~6)  | 
REG中は獲得枚数をアップさせる技術介入要素あり。
RT「シオサイゲーム」
| RT「シオサイゲーム」 | |
|---|---|
| 契機 | BIG終了後 | 
| 継続G数 | 30G間orボーナス当選まで | 
| 純増 | 約0.1~0.2枚/G | 
RT「シオサイゲーム」はBIG消化後に必ず突入。
RT中は通常時とは異なりハイビスカスが消灯でボーナス確定。
ボーナス確定時はハイビスカスのほか、
BGM停止・筐体パネルも全消灯となります。
◆RT中・リール間LED

RT中はリール間LED紫点灯+チェリー出現率に設定差が存在。
偶数設定の方が出現率が優遇されています。
| RT中・紫点灯+チェリー出現率 | |
|---|---|
| 設定 | 確率 | 
| 135 | 約1/40 | 
| 246 | 約1/26 | 
ボーナス中カモメランプ

BIG・REG中の技術介入手順成功時は、
リール左のカモメランプが点灯。
通常パターンは白点灯となっていますが、
レインボーに点灯すれば高設定が確定となります。
・BIG中にレインボー点灯…設定456確定
・REG中にレインボー点灯…設定56確定
| ボーナス中カモメランプ (レインボー点灯発生率)  | 
||
|---|---|---|
| 設定 | BIG中 | REG中 | 
| 1~3 | – | – | 
| 4 | 1/256 | – | 
| 5 | 1/128 | 1/256 | 
| 6 | 1/64 | 1/128 | 
REG・RT終了時パネルフラッシュ
パネルフラッシュはREG・RT終了時に発生する可能性あり。
REG終了時の発生率に大きな設定差が存在し、
発生時点で設定2以上が確定となります。
また、高設定ほど発生率が優遇されています。
| パネルフラッシュ発生率 (RT終了時)  | 
|
|---|---|
| 設定 | 発生率 | 
| 1 | 1/10.0 | 
| 2 | 1/9.5 | 
| 3 | 1/9.0 | 
| 4 | 1/8.0 | 
| 5 | 1/7.0 | 
| 6 | 1/6.0 | 
| パネルフラッシュ発生率 (REG終了時)  | 
|
|---|---|
| 設定 | 発生率 | 
| 1 | ー | 
| 2 | 1/512 | 
| 3 | 1/512 | 
| 4 | 1/128 | 
| 5 | 1/64 | 
| 6 | 1/32 | 
ロングフリーズ
| ファンファーレフリーズ | |
|---|---|
| 確率 | 調査中 | 
| 契機 | 単独BIG成立時の一部 | 
| 恩恵 | BIG確定 | 
| 期待値 | 調査中 | 
単独BIG成立時の一部でフリーズが発生し、
フリーズ中は赤7orハイビスカスが揃う演出が発生。
この際にハイビスカスが揃えば設定456確定。
| フリーズ+ハイビスカス揃い発生率 | |
|---|---|
| 設定 | 単独BIG成立時 | 
| 1~3 | ー | 
| 4~6 | 1/128 | 
  
  
  
  
コメント