ハイスクールフリート スロット|天井・スペック・設定判別・フリーズ・動画・解析まとめ
©ユニバーサルブロス
2018年7月23日、約5,000台導入予定
パチスロ ハイスクール・フリート(HIGH SCHOOL FLEET)の解析・攻略情報の最新情報になります。
PV動画
- 天井情報
- スペック・基本仕様
- 設定判別要素
- PV動画・試打動画
…など解析・立ち回り情報を随時更新していきますので是非ご活用下さい。
それでは、詳細をご覧下さい。
———スポンサードリンク———
天井情報
天井情報 | |
---|---|
天井 | 非搭載 |
スペック
導入機種情報 | |
---|---|
導入日 | 2018年7月23日 |
導入台数 | 約5,000台 |
メーカー | ユニバーサルブロス |
タイプ | A+ART |
純増 | 約1.0枚/G |
コイン持ち | 35.5~38.4G (設定1~6) |
天井 | 非搭載 |
設定 | 同色BB | 異色BB | ボーナス合算 |
---|---|---|---|
1 | 1/468.1 | 1/348.6 | 1/199.8 |
2 | 1/348.6 | 1/199.8 | |
3 | 1/282.5 | 1/176.2 | |
4 | 1/282.5 | 1/176.2 | |
5 | 1/262.1 | 1/168.0 | |
6 | 1/226.8 | 1/152.8 |
設定 | ART | ボーナス+ ART合算 |
出率 |
---|---|---|---|
1 | 1/539.7 | 1/145.8 | 97.6% |
2 | 1/539.7 | 1/145.8 | 99.3% |
3 | 1/513.5 | 1/131.2 | 101.2% |
4 | 1/513.5 | 1/131.2 | 103.5% |
5 | 1/503.2 | 1/126.0 | 105.0% |
6 | 1/482.4 | 1/116.0 | 108.2% |
設定判別
◆設定確定パターン
【ボーナス終了画面】
・「艦長集合」出現…設定2以上確定
・「五十六」出現…設定56確定
【ARTラウンド開始画面】
・「特殊ルートA」出現…設定456確定
・「特殊ルートB」出現…設定56確定
◆ボーナス確率
異色BIG出現率に設定差が存在し高設定ほど優遇。
同色BIGに関しては全設定共通の出現率となっています。
設定 | 同色BIG | 異色BIG | ボーナス合算 |
---|---|---|---|
1 | 1/468.1 | 1/348.6 | 1/199.8 |
2 | 1/348.6 | 1/199.8 | |
3 | 1/282.5 | 1/176.2 | |
4 | 1/282.5 | 1/176.2 | |
5 | 1/262.1 | 1/168.0 | |
6 | 1/226.8 | 1/152.8 |
◆小役確率
スイカ出現率に設定差が存在し高設定ほど優遇。
小役確率 | |
---|---|
設定 | スイカ |
1 | 1/73.8 |
2 | 1/73.8 |
3 | 1/70.3 |
4 | 1/70.3 |
5 | 1/69.0 |
6 | 1/66.3 |
◆特定ボーナス確率
スイカ+異色BIG出現率のみに設定差が存在。
高設定ほど出現率が優遇されており、
設定1・2と6では約3倍の設定差があります。
スイカ+ボーナス確率 | |||
---|---|---|---|
設定 | 赤異色BIG | 青異色BIG | 合算 |
1 | 1/2978.9 | 1/2978.9 | 1/1489.5 |
2 | 1/2978.9 | 1/2978.9 | 1/1489.5 |
3 | 1/1489.5 | 1/1489.5 | 1/744.7 |
4 | 1/1489.5 | 1/1489.5 | 1/744.7 |
5 | 1/1236.5 | 1/1236.5 | 1/618.3 |
6 | 1/910.2 | 1/897.8 | 1/452.0 |
◆ボーナス終了画面
BIG終了時は基本的にBIG中の楽曲に対応した終了画面が出現。
基本パターン以外の出現率に設定差が存在し、
「艦長集合」が出現すれば設定2以上確定。
「五十六(いそろく)」が出現すれば設定5以上確定!
ボーナス終了画面による設定示唆 | |
---|---|
終了画面 | 示唆 |
わたしたち記念日![]() |
基本パターン |
Ripple Effect![]() |
|
High Free Spirits![]() |
|
ミーナ&テア![]() |
高設定示唆 |
艦長集合![]() |
設定2以上確定 |
五十六![]() |
設定56確定 |
◆ARTラウンド開始画面
ART突入時・継続時に表示されるラウンドマップの進行ルートで設定を示唆。
進行ルートは全部で3種類が存在し、
赤ルートは特殊ルートとなり高設定が確定!
ARTラウンドマップによる設定示唆 | |
---|---|
ルート | 示唆 |
通常ルート![]() |
基本パターン |
特殊ルートA![]() |
設定456確定 |
特殊ルートB![]() |
設定56確定 |
打ち方・リール配列
◆リール配列
◆通常時の打ち方
基本的に全リール適当押しでOK。
◆各小役の停止型
各小役の停止型 | ||
---|---|---|
リプレイ![]() |
ベル(8枚)![]() |
スイカ(5枚)![]() |
ピンチ揃い(0枚)![]() |
1枚役![]() |
リーチ目役(15枚)![]() |
リーチ目リプレイ![]() |
※()内は払出枚数
※★=赤7・青7・BAR・ブランク
画像参照:パチスロ攻略マガジン様
◆ボーナス中の打ち方
【通常時BIG】
全リール適当押しでOK。
【ART中BIG】
押し順ナビに従い各リールを停止すればOK。
◆ART中の打ち方
【押し順ナビ発生時】
ナビに従い各リールを停止。
【上記以外】
全リール適当押しでOK。
RT状態転落の可能性があるので、
ナビ発生時は必ずナビに従いましょう。
小役確率
◆通常時
小役確率 (設定差なし) |
|
---|---|
小役 | 確率 |
上段押し順ベル | 1/22.3 |
中段押し順ベル | 1/11.6 |
下段押し順ベル | 1/20.2 |
上段共通ベルA | 1/218.5 |
中段共通ベルB | 1/79.9 |
1枚役 | 1/48.9 |
ピンチ揃い | 1/69.8 |
リーチ目役 | 1/8192.0 |
リーチ目リプレイ | 1/5461.3 |
小役確率 (設定差あり) |
|
---|---|
設定 | スイカ |
1 | 1/73.8 |
2 | 1/73.8 |
3 | 1/70.3 |
4 | 1/70.3 |
5 | 1/69.0 |
6 | 1/66.3 |
◆50枚あたりのゲーム数
50枚あたりのゲーム数 | |
---|---|
設定 | G数 |
1 | 35.5G |
2 | 37.3G |
3 | 35.7G |
4 | 38.0G |
5 | 38.1G |
6 | 38.4G |
◆ART中
ART中・小役確率 | |
---|---|
小役 | 設定1~6 |
上段リプレイ | 1/26.7 |
中段リプレイ | 1/13.1 |
下段リプレイ | 1/26.7 |
被弾リプレイ※ | 1/7.3 |
※中段「リプ・リプ・ベル」
同時当選期待度
◆同時当選期待度
同時当選期待度 (設定差なし) |
|
---|---|
小役 | 期待度 |
ピンチ揃い | 21.1% |
1枚役 | 4.9% |
リーチ目役 | 100% |
リーチ目リプレイ | 100% |
同時当選期待度 (設定差あり) |
|
---|---|
設定 | スイカ |
1 | 5.0% |
2 | 5.0% |
3 | 9.4% |
4 | 9.4% |
5 | 11.2% |
6 | 14.7% |
◆同時当選実質確率(設定差なし)
1枚役+ボーナス確率 | ||
---|---|---|
設定 | 同色BIG | 異色BIG |
1~6 | 1/2184.5 | 1/1820.4 |
ピンチ揃い+ボーナス確率 | ||
---|---|---|
設定 | 同色BIG | 異色BIG |
1~6 | 1/728.2 | 1/606.8 |
リーチ目リプレイ+ボーナス確率 | |
---|---|
設定 | 同色BIG |
1~6 | 1/5461.3 |
リーチ目役+ボーナス確率 | |
---|---|
設定 | 同色BIG |
1~6 | 1/8192.0 |
※同色・異色ともに赤頭と青頭の比率は1:1
◆同時当選実質確率(設定差あり)
スイカ+ボーナス確率 | |||
---|---|---|---|
設定 | 赤異色BIG | 青異色BIG | 合算 |
1 | 1/2978.9 | 1/2978.9 | 1/1489.5 |
2 | 1/2978.9 | 1/2978.9 | 1/1489.5 |
3 | 1/1489.5 | 1/1489.5 | 1/744.7 |
4 | 1/1489.5 | 1/1489.5 | 1/744.7 |
5 | 1/1236.5 | 1/1236.5 | 1/618.3 |
6 | 1/910.2 | 1/897.8 | 1/452.0 |
通常時概要
本機は2種類のボーナス(同色BIG・異色BIG)とARTを搭載したA+ARTタイプ。
◆通常時ゲーム性
通常時は主にレア役からBIG当選を目指すゲーム性。
BIGはART抽選のメイン契機となっており、
高確中のBIG当選はART突入率がアップ!
※ART直撃抽選も存在
※夜背景(上記画像)は高確濃厚
◆成立役別ボーナス当選期待度
成立役別の大まかなボーナス当選期待度は、以下の通りです。
成立役別ボーナス当選期待度 | |
---|---|
成立役 | 期待度 |
確定役 | 高 |
ピンチ揃い | ↑ |
スイカ | ↑ |
1枚役 | 低 |
◆連続演出
連続演出には主にスイカ・1枚役成立時に発展。
演出成功でBIGorART当選が確定。
連続演出別期待度 | |
---|---|
演出 | 期待度 |
救出作戦! | 高 |
補給作戦! | 低 |
掃海作成! | 低 |
前兆ステージ
前兆ステージ概要 | |
---|---|
タイプ | プチRT |
突入契機 | 主にピンチ揃い |
継続G数 | 8G間 |
前兆ステージは主にピンチ揃いで突入する8G間のプチRT。
・各科固有ステージ4種類
・艦橋ステージ
・大艦長ステージ
・エピソード
…などの各ステージが存在し、
演出成功で主にBIG当選となります。
◆各科固有ステージ
各科固有ステージ概要 | ||
---|---|---|
ステージ | 概要 | |
砲雷科ステージ | カットイン発生時にBARが揃えば!? | |
航海科ステージ | 液晶の間違い探しで違和感にタッチできれば!? | |
機関科ステージ | メーターが上昇するほどチャンス! | |
主計科ステージ | おいしい料理を作ることができれば!? |
◆艦橋ステージ
突入時点でチャンスとなる前兆ステージ。
教育艦「さるしま」に迎撃魚雷を発射できれば成功!
◆大艦長ステージ
突入時点で大チャンスとなる前兆ステージ。
パトランプがキュインと光れば成功!
◆エピソード
ピンチ揃いから「エピソード」発展時は、
BIG確定+ART当選のチャンス!
ART抽選
◆有利区間の状態について
有利区間には通常・高確の2種類が存在し、
高確への移行契機は以下の2つとなります。
・スイカから移行した有利区間
・有利区間中に当選したBIGでART非当選時のBIG終了後32G間
◆BIG成立時ART抽選
本機の主なART抽選契機は有利区間中のBIG成立時。
高確中のボーナスはART当選率が優遇され、
ART当選の有無はBIG中の演出にて告知されます。
BIG成立時ART当選率 (有利区間中) |
|
---|---|
状態 | 当選率 |
通常 | 32.0% |
高確 | 55.9% |
◆スイカによるART抽選
スイカは厳密には以下の3種類が存在。
・スイカA…有利区間に移行しないスイカ
・スイカB…有利区間に移行するスイカ
・スイカC…BIGと同時当選しているスイカ
ART直撃抽選が行われるのはスイカB成立時のみ。
有利区間中にスイカA/Cを引いても、
ART直撃抽選が行われない仕様となっています。
スイカB成立時ART当選率 | |
---|---|
状態 | 当選率 |
全状態 | 3.5% |
◆直撃ART当選時概要
直撃ART当選時は前兆を経由しARTに突入。
前兆中にBIG当選時はBIG1G目に「武蔵フリーズ」が発生※。
※BIG中が特殊ストーリーに変化(出玉面での恩恵は特になし)
直撃ARTは100GのエンディングARTに突入し、
消化後に通常のARTへ移行となります。
また、エンディングART中(準備中含む)にBIG当選時は、
必ず「永続味方艦」を獲得(BIG1回に付き1隻)。
◆ART特殊抽選
ART非当選の状態で有利区間に80G間滞在するとARTに当選。
【ART特殊抽選の発生パターン(例)】
・有利区間中のBIG終了後、ARTに当選しないまま32G以内にBIGを引き続ける※
・有利区間突入後、80G間ベルナビ非発生
※有利区間中のBIG終了後32G間は有利区間確定
ビッグボーナス
ボーナス | 契機 | 獲得枚数 | ||
---|---|---|---|---|
同色BIG | 赤7揃い 青7揃い |
通常時…約150枚 ART中…最大204枚 |
||
異色BIG | 赤7/赤7/青7 青7/青7/赤7 |
通常時…約104枚 ART中…最大144枚 |
本機のボーナスは同色BIG・異色BIGの2種類を搭載。
BIG中のベルは平行揃いの6枚ベルと、
右上がり揃いの15枚ベルが存在。
ART中のBIGは押し順ナビが出現するため、
最大枚数を獲得可能となっています。
◆ART抽選の有無について
BIG中はART抽選の有無を楽曲の種類で告知。
楽曲 | ART抽選 |
---|---|
♪わたしたち記念日![]() |
ART抽選あり |
♪Ripple Effect![]() |
ART抽選なし |
◆BIG中演出
・BIG消化中は演出発展でモードUPのチャンス
・演出成功時はモードUPとなり枠色が変化
・枠色は白<青<緑<赤の順にART期待度アップ
・赤枠ならART期待度80%
◆晴風チャレンジ
BIG終盤に発生する「晴風(はれかぜ)チャレンジ」にてART当否を告知。
液晶にARTロゴが表示されればART確定となり、
赤カットイン発生時は期待度アップ!
◆BIG中ポイント
・同色BIGと異色BIGによるART抽選は同様
・BIG入賞GでPUSHボタンを長押し(水色に変化)
→楽曲が「High Free Spirits」に変化※
※ART告知が最終告知モードに変化
ART「High Free Dive」
High Free Dive (ハイフリーダイブ) |
|
---|---|
タイプ | 自力継続バトル型ART |
突入契機 | ボーナス当選時抽選 レア役(単独スイカ)抽選 |
純増 | 約1.0枚/G |
継続G数 | 約40G間(1セット) |
純増1.0枚/G、1セット約40Gの自力継続バトル型ART。
ARTは大まかに以下の4つで構成されています。
①ミーティング中(ART準備中)
②バトル準備(計4G)
③対艦バトル(30G+α)
④継続ジャッジ(4Gor7G)
継続ジャッジで勝利時はバトル準備へ移行し、
消化後に再度バトルへ突入となります。
◆ART基本データ
ART基本データ | |||
---|---|---|---|
設定 | 平均継続セット数 | ART単発 確率 |
|
赤道祭抜き | 赤道祭込み | ||
1 | 4.4セット | 6.0セット | 16.1% |
2 | 4.4セット | 6.0セット | 16.1% |
3 | 4.6セット | 6.2セット | 15.6% |
4 | 4.6セット | 6.2セット | 15.6% |
5 | 4.7セット | 6.3セット | 15.3% |
6 | 4.9セット | 6.6セット | 14.9% |
◆ミーティング中
ミーティング中 | |
---|---|
タイプ | ART準備状態 |
突入契機 | ART初当たり時 ART中BIG後など |
「ミーティング中」はART初当り時などに移行するART準備状態。
消化中はバトル準備「ダイスDEフリート」のサイコロ昇格を抽選。
サイコロは液晶左上に表示されており、
サイコロ色が昇格するほどチャンス。
また、ミーティング中のステージが通常と異なると継続のチャンス!?
バトル準備
バトル準備 | |
---|---|
タイプ | 味方艦獲得+対戦艦告知ゾーン |
突入契機 | 各セット開始時 |
継続G数 | 4G間 |
「バトル準備」は4G間継続し各セット開始時に突入。
味方艦獲得ゾーン「ダイスDEフリート」と「対戦艦告知」で構成。
◆ダイスDEフリート
・サイコロの目の数だけ味方艦を獲得
・味方艦が多いほどバトルの展開が有利に
・味方艦は計4種類が存在
→舞風・浜風…攻撃ライン増加
→時津風・天津風…回避率・カウンター率アップ
味方艦の詳細 | |
---|---|
味方艦 | 詳細 |
舞風・浜風![]() |
攻撃ラインを増加 舞風…上段ライン 浜風…下段ライン |
時津風・天津風![]() |
時津風…回避率アップ 天津風…カウンター率アップ |
◆対戦艦告知
・1セット毎に対戦艦を決定
・対戦艦によってバトル勝利期待度が変化
・初回ART突入時は「さるしま」の選択なし
対戦艦別バトル勝利期待度 | |
---|---|
対戦艦 | 勝利期待度 |
さるしま | 57.4% |
比叡 | 72.1% |
アドミラル・シュペー | 79.0% |
伊201 | 87.6% |
※勝利期待度はトータルの数値・味方艦数別の勝利期待度は下記参照
VSさるしま | |
---|---|
味方艦数 | 勝利期待度 |
味方艦×0 | 49.8% |
味方艦×1 | 58.1% |
味方艦×2 | 65.4% |
味方艦×3 | 72.0% |
味方艦×4 | 79.5% |
VS比叡 | |
---|---|
味方艦数 | 勝利期待度 |
味方艦×0 | 60.6% |
味方艦×1 | 67.7% |
味方艦×2 | 75.2% |
味方艦×3 | 81.2% |
味方艦×4 | 87.5% |
VSアドミラル・シュペー | |
---|---|
味方艦数 | 勝利期待度 |
味方艦×0 | 68.3% |
味方艦×1 | 74.8% |
味方艦×2 | 81.1% |
味方艦×3 | 86.3% |
味方艦×4 | 91.3% |
VS伊201 | |
---|---|
味方艦数 | 勝利期待度 |
味方艦×0 | 79.9% |
味方艦×1 | 84.7% |
味方艦×2 | 89.1% |
味方艦×3 | 92.3% |
味方艦×4 | 95.0% |
対艦バトル
対艦バトル | |
---|---|
タイプ | 自力継続バトル |
継続G数 | 30G+α間 |
「対艦バトル」は30G+α間継続する自力継続バトル。
消化中はラインバトルによる攻防を抽選し、
30G以内に対戦艦が大破すればセット継続確定。
また、バトル中に対戦艦を「撃破」できれば、
BIGorST型ART「赤道祭」当選が確定となります。
◆ラインバトル詳細
・攻撃有効ライン上にリプレイ・ベルが揃えば対戦艦にダメージ
→自艦…中段ライン、舞風…上段ライン、浜風…下段ライン
・スイカは有効ライン不問で必ず攻撃
・被弾リプレイ(中段リリベ)成立で被弾のピンチ
→天津風・時津風がいれば回避の可能性あり
◆丁字作戦
丁字作戦 | |
---|---|
タイプ | 攻撃特化ゾーン |
突入契機 | バトル中ピンチ揃い |
継続G数 | 8G間 |
バトル中のピンチ揃いで突入する8G間の攻撃特化ゾーン。
消化中はARTのG数減算がストップし、
中段リプレイ比率がアップします。
さらに、滞在中は被弾リプレイの成立はなし。
継続ジャッジ
継続ジャッジ | |
---|---|
タイプ | ART継続ジャッジ演出 |
突入契機 | バトル残りG数0時 |
継続G数 | 4Gor7G間 |
バトル残りG数が0になると4Gor7G間の継続ジャッジに突入。
自艦・対戦艦のダメージに応じて継続を抽選。
・自艦ダメージ…平常<小破<中破<大破の順にピンチ
・対戦艦ダメージ…平常<小破<中破<大破の順に期待度アップ
・対戦艦が「大破」なら勝利確定
また、継続ジャッジ突入時に自艦が無傷(HP32)なら対戦艦問わず継続確定。
◆継続ジャッジ抽選(ステータス別継続期待度)
【船艦のステータス詳細】
・平常…HP32~25
・小破…HP24~17
・中破…HP16~9
・大破…HP8~1
※対戦艦のHP0で撃破
VSさるしま | ||||
---|---|---|---|---|
自艦ステータス | 敵艦・平常 | 敵艦・小破 | 敵艦・中破 | 敵艦・大破 |
平常 | 70.3% | 80.1% | 90.2% | 100% |
小破 | 15.2% | 20.3% | 50.0% | |
中破 | 10.2% | 15.2% | 40.2% | |
大破 | 5.1% | 10.2% | 30.1% |
VS比叡 | ||||
---|---|---|---|---|
自艦ステータス | 敵艦・平常 | 敵艦・小破 | 敵艦・中破 | 敵艦・大破 |
平常 | 70.3% | 80.1% | 90.2% | 100% |
小破 | 25.0% | 30.5% | 60.2% | |
中破 | 20.3% | 25.0% | 50.0% | |
大破 | 15.2% | 20.3% | 40.2% |
VSアドミラル・シュペー | ||||
---|---|---|---|---|
自艦ステータス | 敵艦・平常 | 敵艦・小破 | 敵艦・中破 | 敵艦・大破 |
平常 | 70.3% | 80.1% | 90.2% | 100% |
小破 | 35.2% | 40.2% | 70.3% | |
中破 | 30.1% | 35.2% | 60.2% | |
大破 | 25.0% | 30.1% | 50.0% |
VS伊201 | ||||
---|---|---|---|---|
自艦ステータス | 敵艦・平常 | 敵艦・小破 | 敵艦・中破 | 敵艦・大破 |
平常 | 70.3% | 80.1% | 90.2% | 100% |
小破 | 50.0% | 60.2% | 85.2% | |
中破 | 45.3% | 50.0% | 75.0% | |
大破 | 40.2% | 45.3% | 65.2% |
◆ART継続時・赤道祭突入率
ART継続時に下記確率で赤道祭突入を抽選。
VSさるしま | ||||
---|---|---|---|---|
自艦ステータス | 敵艦・平常 | 敵艦・小破 | 敵艦・中破 | 敵艦・大破 |
平常 | 15.6% | 15.6% | 15.6% | 50.0% |
小破 | 15.4% | 15.4% | 15.6% | 25.0% |
中破 | 15.4% | 15.4% | 15.5% | 12.5% |
大破 | 15.4% | 15.4% | 15.6% | 6.3% |
VS比叡 | ||||
---|---|---|---|---|
自艦ステータス | 敵艦・平常 | 敵艦・小破 | 敵艦・中破 | 敵艦・大破 |
平常 | 6.1% | 6.3% | 6.5% | 25.0% |
小破 | 6.3% | 6.4% | 6.5% | 12.5% |
中破 | 5.8% | 6.3% | 6.3% | 6.3% |
大破 | 5.1% | 5.8% | 6.8% | 3.1% |
VSアドミラル・シュペー | ||||
---|---|---|---|---|
自艦ステータス | 敵艦・平常 | 敵艦・小破 | 敵艦・中破 | 敵艦・大破 |
平常 | 3.3% | 3.4% | 3.5% | 12.5% |
小破 | 3.3% | 3.9% | 3.3% | 6.3% |
中破 | 3.9% | 3.3% | 3.2% | 3.1% |
大破 | 3.1% | 3.9% | 3.9% | 1.6% |
VS伊201 | ||||
---|---|---|---|---|
自艦ステータス | 敵艦・平常 | 敵艦・小破 | 敵艦・中破 | 敵艦・大破 |
平常 | 2.8% | 2.4% | 2.6% | 12.5% |
小破 | 2.3% | 2.6% | 2.8% | 6.3% |
中破 | 2.6% | 2.3% | 2.6% | 3.1% |
大破 | 1.9% | 2.6% | 3.0% | 1.6% |
◆書き換え抽選
継続抽選に漏れた場合は消化中のレア役・BIG成立時に継続への書き換えを抽選。
また、継続に当選していた場合はレア役・BIG成立時に赤道祭突入を抽選。
書き換え当選率 | ||
---|---|---|
成立役 | 非継続→継続 | 継続→赤道祭 |
スイカ | 25.0% | 2.5% |
1枚役 | 19.4% | 2.0% |
ピンチ揃い | 100% | 10.2% |
BIG | 100% | – |
◆エピソードジャッジ
継続ジャッジは4G継続の通常ジャッジと、
7G継続のエピソードジャッジが存在。
【エピソードジャッジの法則】
・突入時点で継続期待度90%以上
・自艦が平常or大破なら継続確定
・対戦艦がさるしまなら継続確定
・継続時、自艦が大破なら対戦艦問わず赤道祭期待度25%
・継続時、対戦艦がさるしまならステータス問わず赤道祭期待度25%
対戦艦抽選(バトルテーブル)
ART中は対戦艦の選択率を管理するバトルテーブルA~Hが存在。
◆バトルテーブル選択率
バトルテーブルはART当選時に選択され、
Hに近づくほど高継続の対戦艦が選択されやすくなります。
ART当選時・バトルテーブル選択率 | |
---|---|
テーブル | 選択率 |
A | 46.7% |
B | 18.8% |
C | 9.4% |
D | 6.3% |
E | 6.3% |
F | ー |
G | ー |
H | 12.5% |
※テーブルF・Gは昇格抽選に当選時に移行する可能性あり
◆テーブル別シナリオ・ランク
選択されたテーブルのシナリオに応じて、
ARTセット数ごとのランクを決定。
LOW<MID<HIGHの順に高継続率の対戦艦が
選択されやすくなる特徴があります。
各テーブルのシナリオ・ランクは以下の通りです。
テーブル別シナリオ・ランク | ||||
---|---|---|---|---|
セット数 | テーブルA | テーブルB | テーブルC | テーブルD |
1 | MID | HIGH | HIGH | HIGH |
2 | LOW | MID | HIGH | HIGH |
3 | MID | LOW | MID | HIGH |
4 | LOW | MID | LOW | MID |
5 | MID | LOW | MID | LOW |
6 | LOW | MID | LOW | MID |
7 | MID | LOW | MID | LOW |
8 | LOW | MID | LOW | MID |
セット数 | テーブルE | テーブルF | テーブルG | テーブルH |
1 | HIGH | HIGH | HIGH | HIGH |
2 | HIGH | HIGH | HIGH | HIGH |
3 | HIGH | HIGH | HIGH | HIGH |
4 | HIGH | HIGH | HIGH | HIGH |
5 | MID | HIGH | HIGH | HIGH |
6 | LOW | MID | HIGH | HIGH |
7 | MID | LOW | MID | HIGH |
8 | LOW | MID | LOW | HIGH |
【バトルテーブル移行法則】
・セット数が8の時に継続orBIG当選時はセット数1に戻る
・ART中(準備中含む)にBIG成立時はテーブルを1つ上位に移行する抽選を行う
・テーブルA/B滞在時のBIG成立は必ず1つ上位のテーブルに移行
◆ランク別対戦艦抽選
セット開始時にランクに応じて対戦艦を抽選。
なお、1セット目は必ずLOW以外が選択されるため、
さるしまの選択はなしとなっています。
ランク別・対戦艦抽選 | |||
---|---|---|---|
対戦艦 | LOW | MID | HIGH |
さるしま | 89.9% | – | – |
比叡 | 4.7% | 70.3% | 14.8% |
アドミラル・シュペー | 3.1% | 23.4% | 30.1% |
伊201 | 2.3% | 6.3% | 55.1% |
味方艦抽選(ダイステーブル)
ART中は味方艦の獲得率を管理するダイステーブルA~Hが存在。
◆ダイステーブル選択率
ダイステーブルはART当選時に選択され、
Hに近づくほど味方艦を多く獲得しやすくなります。
ART当選時・ダイステーブル選択率 | |
---|---|
テーブル | 選択率 |
A | 32.8% |
B | 18.8% |
C | 9.4% |
D | 12.5% |
E | 7.8% |
F | 3.1% |
G | 3.1% |
H | 12.5% |
◆テーブル別シナリオ・レベル
選択されたテーブルのシナリオに応じて、
ARTセット数ごとのレベルを決定。
Lv1<Lv2<Lv3<Lv4の順に、
味方艦を多く獲得しやすくなる特徴があります。
各テーブルのシナリオ・レベルは以下の通りです。
テーブル別シナリオ・レベル | ||||
---|---|---|---|---|
セット数 | テーブルA | テーブルB | テーブルC | テーブルD |
1 | Lv3 | Lv3 | Lv3 | Lv3 |
2 | Lv2 | Lv2 | Lv3 | Lv2 |
3 | Lv2 | Lv3 | Lv3 | Lv2 |
4 | Lv2 | Lv2 | Lv3 | Lv2 |
5 | Lv2 | Lv3 | Lv2 | Lv2 |
6 | Lv1 | Lv2 | Lv2 | Lv1 |
7 | Lv1 | Lv1 | Lv2 | Lv1 |
8 | Lv1 | Lv1 | Lv1 | Lv3 |
セット数 | テーブルE | テーブルF | テーブルG | テーブルH |
1 | Lv4 | Lv4 | Lv4 | Lv4 |
2 | Lv2 | Lv4 | Lv3 | Lv4 |
3 | Lv4 | Lv4 | Lv4 | Lv4 |
4 | Lv2 | Lv4 | Lv3 | Lv4 |
5 | Lv4 | Lv2 | Lv4 | Lv4 |
6 | Lv2 | Lv2 | Lv3 | Lv4 |
7 | Lv2 | Lv2 | Lv4 | Lv4 |
8 | Lv2 | Lv2 | Lv3 | Lv4 |
【ダイステーブル移行法則】
・セット数が8まで進んで継続した場合、以降はART終了までセット数8を参照
・テーブルはART終了まで固定(移行抽選なし)
◆レベル別味方艦抽選
セット開始時にレベルに応じて味方艦を抽選。
なお、1セット目はLv3or4が選択されるため、
必ず味方艦を1隻以上獲得となります。
レベル別・味方艦抽選 | ||||
---|---|---|---|---|
味方艦 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 |
なし | 70.0% | 51.7% | – | – |
1隻 | 15.5% | 30.3% | 40.9% | 3.7% |
2隻 | 5.8% | 7.4% | 24.2% | 39.3% |
3隻 | 4.2% | 5.6% | 17.3% | 30.2% |
4隻 | 4.5% | 5.0% | 17.6% | 26.8% |
◆味方艦抽選(ART準備中)
ART準備中※は成立役に応じて味方艦獲得を抽選。
※ミーティング中・ラウンドマップ表示画面・ダイスDEフリート中
なお、味方艦の獲得順は固定となっており、
舞風→浜風→時津風→天津風の順となります。
ART準備中・味方艦獲得抽選 | ||
---|---|---|
成立役 | ミーティング中 | その他 |
ベル※ | 50.0% | – |
スイカ | 50.0% | 50.0% |
1枚役 | 19.4% | 19.4% |
ピンチ揃い | 100% | 100% |
※右下がりベルを除く、押し順ベルは取りこぼしでも有効
【味方艦獲得抽選の例外】
準備中の抽選で獲得した味方艦と、
ダイス抽選で獲得した味方艦が重なる可能性あり。
(例)準備中に舞風獲得→ダイス抽選で舞風(1隻)獲得時は、
獲得する味方艦は舞風1隻のみとなります。
戦況モード
◆戦況モード概要
ARTのバトル中には攻防のダメージ率を管理する5種類のモードが存在。
戦況モードの種類・特徴 | ||
---|---|---|
モード | 特徴 | |
通常 | 基本となるモード | |
攻撃力アップA | 中段ラインの小役の攻撃力が上昇 | |
攻撃力アップB | 全攻撃の攻撃力が大幅に上昇 | |
防御力アップ | 被弾リプレイ成立時のダメージが大幅に減少 | |
最強 | 全攻撃の攻撃力が大幅に上昇+ 被弾リプレイのダメージが0 |
◆戦況モード移行抽選
戦況モードは以下の3つのタイミングで移行を抽選。
①ART開始時
②バトル残り20Gに切り替わるGのレバーON時
③バトル残り10Gに切り替わるGのレバーON時
※G数表示の減算は当該Gの第3停止時
戦況モード移行抽選 (ART開始時) |
|
---|---|
移行先 | 振り分け |
通常 | ー |
攻撃力アップA | 89.0% |
攻撃力アップB | 3.1% |
防御力アップ | 6.3% |
最強 | 1.6% |
戦況モード移行抽選 (バトル残り20Gに切り替わるGのレバーON時) |
|||||
---|---|---|---|---|---|
移行先 | 対戦艦 平常 |
対戦艦 小破 |
対戦艦 中破 |
対戦艦 大破 |
|
通常 | 25.0% | 78.5% | 93.7% | 93.7% | |
攻撃力アップA | 65.6% | 15.2% | – | – | |
攻撃力アップB | 3.1% | – | – | – | |
防御力アップ | 6.3% | 6.3% | 6.3% | 6.3% | |
最強 | – | – | – | – |
戦況モード移行抽選 (バトル残り10Gに切り替わるGのレバーON時) |
|||||
---|---|---|---|---|---|
移行先 | 対戦艦 平常 |
対戦艦 小破 |
対戦艦 中破 |
対戦艦 大破 |
|
通常 | – | 40.6% | 93.7% | 93.7% | |
攻撃力アップA | 75.0% | 50.0% | – | – | |
攻撃力アップB | 15.6% | 6.3% | – | – | |
防御力アップ | – | – | 6.3% | 6.3% | |
最強 | 9.4% | 3.1% | – | – |
HP別・対戦艦状況 | |
---|---|
対戦艦状況 | 残りHP |
平常 | 32~25 |
小破 | 24~17 |
中破 | 16~9 |
大破 | 8~1 |
◆戦況モード移行抽選のポイント
・ART開始時は通常が選択されないため有利な状況からスタート
・バトル中の戦況モードは対戦艦へのダメージが少ないほど有利になりやすい
・移行抽選のGでピンチ揃いや1枚役が成立した場合は残りG数が1加算されるため次Gで移行を抽選
バトル中攻防抽選
◆自艦・味方艦攻撃抽選
バトル中は攻撃有効ラインにリプレイ・ベルが入賞すると対戦艦に攻撃。
※スイカは有利ライン不問で攻撃
攻撃時のダメージは滞在している戦況モードによって変化します。
中段リプレイ・ベル入賞時 | |||
---|---|---|---|
ダメージ | 通常 防御力アップ |
攻撃力アップA | 攻撃力アップB 最強 |
1P | 75.0% | 25.0% | – |
2P | 14.8% | 25.0% | – |
3P | 10.2% | 25.0% | 37.4% |
4P | – | 25.0% | 25.0% |
6P | – | – | 18.8% |
8P | – | – | 18.8% |
上段or下段リプレイ・ベル入賞時 | ||
---|---|---|
ダメージ | 通常 攻撃力アップA 防御力アップ |
攻撃力アップB 最強 |
1P | 89.8% | 75.0% |
2P | 10.2% | 15.6% |
3P | – | 6.3% |
4P | – | – |
6P | – | – |
8P | – | 3.1% |
スイカ入賞時 | ||
---|---|---|
ダメージ | 通常 攻撃力アップA 防御力アップ |
攻撃力アップB 最強 |
1P | – | – |
2P | 85.1% | – |
3P | 6.3% | 37.4% |
4P | 4.7% | 25.0% |
6P | 2.3% | 18.8% |
8P | 1.6% | 18.8% |
丁字作戦発動中 (ピンチ揃い後の8G間) |
||||
---|---|---|---|---|
ダメージ | 平行ラインの リプレイ・ベル |
スイカ | 1枚役 | ピンチ揃い |
1P | 89.8% | – | 80.7% | – |
2P | 10.2% | 85.1% | 9.7% | 50.0% |
3P | – | 6.3% | 4.8% | 25.0% |
4P | – | 4.7% | 2.4% | 12.4% |
6P | – | 2.3% | 1.2% | 6.3% |
8P | – | 1.6% | 1.2% | 6.3% |
◆被弾リプレイ入賞時・被ダメージ抽選
被弾リプレイ入賞時は対戦艦に応じて被ダメージを抽選。
また、戦況モードによってもダメージは変化し、
防御力アップモード滞在時は一定の値で抽選。
※最強モード時は被ダメージ0
被弾リプレイ入賞時・被ダメージ抽選 | |||||
---|---|---|---|---|---|
ダメージ | さるしま | 比叡 | アドミラル ・シュペー |
伊201 | 防御力 アップモード |
1P | – | – | 7.8% | 9.4% | 50.0% |
2P | – | 25.0% | 7.8% | 12.4% | 25.0% |
3P | – | 12.4% | 23.4% | 39.1% | 25.0% |
4P | 32.8% | 18.8% | 30.5% | 39.1% | – |
6P | – | 18.8% | 30.5% | – | – |
8P | 67.2% | 25.0% | – | – | – |
※援護型味方艦(天津風/時津風)獲得時は、まずカウンターor回避を抽選し、この抽選に漏れた場合に上記の抽選が行われます
◆援護型味方艦同行時・カウンターモード/回避モード
【カウンターモード】
天津風同行時に被弾リプレイが入賞すると、
滞在カウンターモードに応じてカウンター発動を抽選。
カウンターモードはA~Cの3種類が存在し、
カウンター発生率・カウンターモード移行率が変化します。
カウンターモードの種類・特徴 | |||
---|---|---|---|
モード | カウンター 発生率 |
特徴 | |
カウンターA | 6.3% | バトル開始時に滞在 カウンター失敗後はカウンターBへ |
|
カウンターB | 100% | 必ずカウンターが発生 カウンター後はカウンターCへ |
|
カウンターC | 6.3% | カウンター発生後に滞在 滞在時は同モードをループしやすい |
カウンター発生時ダメージ振り分け | |
---|---|
ダメージ | 振り分け |
1P | 75.0% |
2P | 14.8% |
3P | 10.2% |
カウンター失敗時モード移行率 (カウンターC滞在時) |
|
---|---|
移行先 | 移行率 |
カウンターA | 29.2% |
カウンターC | 70.8% |
【回避モード】
時津風同行時に被弾リプレイが入賞すると、
滞在回避モードに応じて回避発動を抽選。
回避モードはA~Cの3種類が存在し、
基本的に回避失敗時に1つ上位のモードへ移行。
その為、最低でも3回目の被弾リプレイで回避が発生。
回避モードの種類・特徴 | |||
---|---|---|---|
モード | 回避発生率 | 特徴 | |
回避A | 23.4% | バトル開始時/回避成功時に滞在 回避失敗で回避Bへ |
|
回避B | 23.4% | 回避成功で回避Aへ 回避失敗で回避Cへ |
|
回避C | 100% | 必ず回避成功→成功後は回避Aへ |
赤道祭
赤道祭 | |
---|---|
タイプ | ST型ART |
突入契機 | バトル中の対戦艦撃破 バトル勝利時の一部 |
継続G数 | 20G間(1セット) |
ループ率 | 約70% |
「赤道祭」は1セット20G間のST型ART。
・バトル中に対戦艦撃破時
・バトル勝利時の一部
…から突入となります。
消化中は「航海日誌」突入orBIG当選で赤道祭が再スタート。
航海日誌
航海日誌 | |
---|---|
タイプ | チャンスART |
突入契機 | 「赤道祭」中抽選 |
継続G数 | 10G間 |
「航海日誌」は10G間継続するチャンスART。
赤道祭中の抽選に当選時に突入となります。
消化中はボーナス成立で「永続味方艦」を獲得!
◆永続味方艦
「永続味方艦」はART終了まで無くならない、
毎セット必ず獲得する味方艦となっています。
※永続味方艦は最大4隻獲得可能
ボーナス終了画面
BIG終了時は基本的にBIG中の楽曲に対応した終了画面が出現。
基本パターン以外の出現率に設定差が存在し、
「艦長集合」が出現すれば設定2以上確定。
「五十六(いそろく)」が出現すれば設定5以上確定!
ボーナス終了画面による設定示唆 | |
---|---|
終了画面 | 示唆 |
わたしたち記念日![]() |
基本パターン |
Ripple Effect![]() |
|
High Free Spirits![]() |
|
ミーナ&テア![]() |
高設定示唆 |
艦長集合![]() |
設定2以上確定 |
五十六![]() |
設定56確定 |
ARTラウンド開始画面
ART突入時・継続時に表示されるラウンドマップの進行ルートで設定を示唆。
進行ルートは全部で3種類が存在し、
赤ルートは特殊ルートとなり高設定が確定!
ARTラウンドマップによる設定示唆 | |
---|---|
ルート | 示唆 |
通常ルート![]() |
基本パターン |
特殊ルートA![]() |
設定456確定 |
特殊ルートB![]() |
設定56確定 |
ロングフリーズ
ロングフリーズ | |
---|---|
確率 | 調査中 |
契機 | 調査中 |
恩恵 | 調査中 |
期待値 | 調査中 |
詳細が判明次第で更新・アップします。
コメント