CR真・北斗無双2 パチンコ|激アツ演出・保留・信頼度・スペック・ボーダー・動画・攻略まとめ

©Sammy
2018年9月3日、約60,000台導入予定
パチンコCR真・北斗無双 第2章に関する解析・攻略情報まとめになります。
PV動画
・スペック
・ボーダー
・止め打ち
・演出信頼度
などこちらのページにてまとめていきたいと思います。
それでは、詳細をご覧下さい。
———スポンサードリンク———
導入機種情報

| 導入機種情報 | |
|---|---|
| 導入日 | 2018年9月3日 |
| 導入台数 | 約60,000台 |
| メーカー | サミー |
| タイプ | 確変ループ |
スペック詳細
| スペック | |
|---|---|
| 大当たり確率 | 1/319.7→1/43.5 |
| 賞球数 | 4&1&3&15 |
| カウント数 | 10C |
| 確変突入率 | 65% |
| 電サポ | 30or50or70or100or次回 |
| 大当たり出玉 (払出/右アタッカー/10c×15個賞球) |
|
|---|---|
| 16R | 約2400個 |
| 4R | 約600個 |
| 2R(短開放) | 約90個 |
| ヘソ入賞時の当選内訳 (通常時) |
||
|---|---|---|
| 大当たり | 電サポ | 振り分け |
| 4R確変 | 次回 | 30% |
| 4R確変 | 70回 | 20% |
| 4R確変 | 50回 | 10% |
| 4R確変 | 30回 | 5% |
| 4R通常 | 70回 | 7% |
| 4R通常 | 50回 | 14% |
| 4R通常 | 30回 | 14% |
| ヘソ入賞時の当選内訳 (潜伏確変中) |
||
|---|---|---|
| 大当たり | 電サポ | 振り分け |
| 4R確変 | 次回 | 65% |
| 4R通常 | 70回 | 7% |
| 4R通常 | 50回 | 14% |
| 4R通常 | 30回 | 14% |
| 電チュー入賞時の当選内訳 | ||
|---|---|---|
| 大当たり | 電サポ | 振り分け |
| 16R確変 | 次回 | 65% |
| 2R通常 | 100回 | 35% |
ボーダー
| ボーダー | ||
|---|---|---|
| 交換率 | 表記出玉 | 出玉5%減 |
| 2.5円 | 23.0 | 24.3 |
| 3.0円 | 21.1 | 22.3 |
| 3.3円 | 20.4 | 21.5 |
| 3.5円 | 19.8 | 20.9 |
| 4.0円 | 18.9 | 19.9 |
※ボーダー算出条件…6時間実践、電サポ中の出玉増減-0.5個/回転
止め打ち
◆電サポ中の止め打ち
【電チュー性能】
・賞球数…1個
・開放パターン…1種類
電チューはアタッカーの先にあり賞球数は1個。
おまけ入賞口の賞球数も1個となっているので、
電サポ中に玉が増えることがない仕様となっています。
その為、下記の止め打ち手順を実践し、
なるべく玉減りを抑えるようにしましょう。
【止め打ち手順】
①2回開放の2回目が開いたら打ち出し停止
②1拍置いてから打ち出し再開
以降、①②手順を繰り返し行う
また、電サポ中にリーチ煽りやリーチ発生時は、
打ち出しを停止するようにしましょう。
ゲーム性・システム
本機は大当り確率約1/319のミドルスペックで、
確変突入率65%の確変ループタイプとなります。
なお、ヘソ入賞時の大当りの一部では、
確変でも規定回数で電サポが終了するため、
潜伏確変となる場合があります。
その為、ヤメ時には注意が必要となっています。
◆大当たり

初当たりが3or7図柄の場合は次回大当りまで、
電サポが継続する確変「幻闘RUSH」突入濃厚。

3or7図柄以外の大当り時はラウンド中に発生する「制圧チャレンジ」中に獲得するアイコン色で確変期待度が変化(青<黄<緑<赤)。
その後は電サポ30or50or70回or次回大当りまでの「制圧CHANCE」に突入。
◆幻闘RUSH

| 幻闘RUSH | |
|---|---|
| タイプ | 確変 |
| 電サポ | 次回大当りまで |
「幻闘RUSH」は次回大当りまで電サポが継続する確変状態。
消化中に発生するバトルに勝利すれば16R確変・約2400個を獲得。
バトル敗北時は2R通常大当りとなり、
時短100回転「リベンジゾーン」に突入。
◆制圧CHANCE

| 制圧CHANCE | |
|---|---|
| タイプ | 確変or時短 |
| 電サポ | 30or50or70or次回 |
「制圧CHANCE」は初当りが3or7図柄以外の図柄揃い大当り時に突入する確変or時短状態。
電サポは30or50or70or次回までとなっており、
電サポが継続するほど確変期待度がアップ。
なお、制圧CHANCEは内部的に確変状態でも、
電サポが終了する場合があります。
この場合は潜伏確変状態となります。
◆潜伏確変について

制圧CHANCE終了時は画面下部のアイコン色に注目。
アイコンがレインボーであれば、
潜伏確変状態濃厚となります。
レインボーでなければ通常状態濃厚のため、
いつヤメても問題ありません。
なお、潜伏確変中の確変大当りは、
次回まで電サポが継続となります※。
※潜伏確変のループなし
予告演出
◆保留変化予告

| 保留変化予告 | |
|---|---|
| パターン | 信頼度 |
| 緑 | 6% |
| 赤 | 50% |
| 金 | 76% |
| キリン柄 | 76% |
火柱・落雷など様々な演出から保留が変化。
金やキリン柄に保留が変化すれば激アツ!
◆先読みゾーン予告

| 先読みゾーン予告 | |
|---|---|
| パターン | 信頼度 |
| 北斗ZONE | 20% |
| 神拳ZONE | 68% |
ゾーン図柄停止から突入する保留先読みゾーン。
神拳ZONEは今作でも信頼度68%と激アツ!
◆ロゴ役モノ先読み予告

| ロゴ役モノ先読み予告 | |
|---|---|
| パターン | 信頼度 |
| 緑 | 8% |
| 赤 | 19% |
| 金 | 55% |
ロゴ役モノからの光が画面いっぱいに広がる広がると強発光。
金パターンなら信頼度55%と大チャンス!
◆停止時同色図柄先読み予告

| 停止時同色図柄先読み予告 | ||
|---|---|---|
| パターン | 信頼度 | |
| 文字色 | 緑 | 8% |
| 赤 | 34% | |
| キリン柄 | 72% | |
| 図柄色 | 緑 | 7% |
| 赤 | 41% | |
◆ボタンバイブ先読み予告

| ボタンバイブ先読み予告 | |
|---|---|
| パターン | 信頼度 |
| 弱(ロングバイブ1回) | 11% |
| 強(ショートバイブ複数回) | 38% |
弱パターンは長く1回のみバイブし、
強パターンは小刻みに複数回バイブとなっています。
◆変動開始時役モノ予告

| 変動開始時役モノ予告 | |
|---|---|
| パターン | 信頼度 |
| 緑 | 5% |
| 赤 | 18% |
| 金 | 50% |
◆ケンシロウ「指ポキ」予告

| ケンシロウ「指ポキ」予告 | |
|---|---|
| パターン | 信頼度 |
| トータル | 45%超 |
◆ロゴ振動予告(SU3)

| ロゴ振動予告(SU3) | |
|---|---|
| パターン | 信頼度 |
| 中 | 5% |
| 強 | 11% |
| ロゴ落下 | 41% |
※上記画像は強パターン
◆特殊ゾーン予告

| 特殊ゾーン予告 | |
|---|---|
| パターン | 信頼度 |
| 己に打ち克て | 38% |
| 暴走進軍 | 38% |
| リハク独白 | 38% |
| ユリアゾーン | 66% |
ユリアゾーン(上記画像)は全ステージで発生する可能性がある激アツの連続予告ゾーン。
その他3種類のゾーンは滞在ステージに応じた
連続予告ゾーンとなっています。
いずれも金・キリン柄など激アツパターンも存在!
◆あとX秒だ予告

| あとX秒だ予告 | |
|---|---|
| パターン | 信頼度 |
| 待機中あり | 43% |
| 熱 | 51% |
| 一撃 | 59% |
| 特殊ゾーンアイコン | 46% |
「あと0秒」になった際の出現文字・アイコンに応じて様々な演出が発生。
また、表示内容以外にも待機中ストックや、
文字色などのチャンスアップも存在します。
◆強敵参戦システム

| 強敵参戦システム | |
|---|---|
| パターン | 信頼度 |
| 無双連結 | 16% |
| 究極連結 | 51% |
液晶下部に表示の強敵が集まるほど信頼度アップし、
3人の強敵が揃った場合は究極連結となり激アツ!
強敵の中でも「リュウケン」と「最後の将」の参戦は、
高信頼度リーチへの発展濃厚となるため大チャンス。
・リュウケン参戦…「四兄弟リーチ」へ
・最後の将参戦…「南斗最後の将リーチ」へ
◆女人像セーブストック予告

| 女人像セーブストック予告 | |
|---|---|
| パターン | 信頼度 |
| トータル | 70% |
◆挑発予告

| 挑発予告 | |
|---|---|
| パターン | 信頼度 |
| 緑 | 2% |
| 赤 | 6% |
| キリン柄 | 66% |
◆タイトル予告

| タイトル予告 | |
|---|---|
| パターン | 信頼度 |
| デフォルト | 2% |
| 赤 | 8% |
| 金 | 64% |
◆MAP予告

| MAP予告(成功時) | |
|---|---|
| パターン | 信頼度 |
| 連続予告×1時 | 12% |
| 連続予告×2時 | 58% |
| 評価A(デフォルト) | 58% |
| 評価S(赤) | 76% |
◆次回予告

| 次回予告 | |
|---|---|
| パターン | 信頼度 |
| トータル | 70%超 |
タイトルに応じたリーチへ発展する激アツ予告!
滞在ステージによって若干信頼度が変化。
◆仲間参戦ミッション予告

| 仲間参戦ミッション | |
|---|---|
| パターン | 信頼度 |
| 「真」・青 | 2% |
| 「真」・赤 | 12% |
| 「真」・金 | 59% |
| 扉 | 4% |
| 稲妻 | 5% |
| 北斗七星 | 12% |
| 通常 | 3% |
| チャンス | 14% |
| 激アツ | 53% |
◆一撃当千カットイン

| 一撃当千カットイン | |
|---|---|
| パターン | 信頼度 |
| トータル | 61% |
リーチ後にブラックアウトから連打によって、
画面が割れると発生する激アツの新予告!
リーチ演出
◆ロングリーチ

| シルエットリーチ | |
|---|---|
| パターン | 信頼度 |
| トータル | 1% |
| 粒子の色・金 | 50% |
| 無双ビジョン・金 | 50% |

| 心音リーチ | |
|---|---|
| パターン | 信頼度 |
| トータル | 1% |
| オーラ色・金 | 50% |

| 集結リーチ | |
|---|---|
| パターン | 信頼度 |
| トータル | 3% |
| 帯電ボタン | 10% |
| ドライブギア | 34% |
| ロゴ・赤発光 | 8% |
各ステージに対応した3種類のロングリーチ。
エフェクト・オーラ・ロゴ発光色などにチャンスアップが存在。
ロングリーチでの大当りは稀なので発展に期待!
◆一撃当千CHANCE

| 一撃当千チャンス | |
|---|---|
| パターン | 信頼度 |
| 帯電ボタン | 49% |
| ドライブギア | 大当たり濃厚 |
| 成功時 | 20% |
今作では成功で強SPに発展に変化。
※前作では成功で大当たり濃厚
ボタンのチャンスアップ出現で信頼度大幅アップ!
◆共闘リーチ

| 共闘リーチ詳細 | ||
|---|---|---|
| パターン | 信頼度 | |
| トータル | 3% | |
| チャンスアップ (冒頭) |
緑系 | 9% |
| 赤系 | 19% | |
| 金系 | 49% | |
| チャンスアップ (途中) |
緑系 | 12% |
| 赤系 | 48% | |
| 金系 | 大当たり濃厚 | |
| テロップ色 | 赤 | 18% |
| 金 | 49% | |
| ザコ役モノで変化 | 49% | |
| ロゴ揺れ | 青 | 17% |
| 赤 | 51% | |
共闘リーチの発展先は滞在ステージに対応。
・北斗神拳ステージ…南斗軍を撃破せよ!(ケンシロウ・トキ・ジャギ)
・南斗聖拳ステージ…カイゼルを撃破せよ!(サウザー・レイ・シュウ)
・北斗の軍ステージ…仲間を救出せよ!(リン・バット・アイン)
基本的に弱リーチとなっていますが、
チャンスアップ次第では信頼度が急上昇!
◆ミッションリーチ

| ミッションリーチ詳細 | ||
|---|---|---|
| パターン | 信頼度 | |
| トータル | 9% | |
| チャンスアップ (冒頭) |
緑系 | 3% |
| 赤系 | 11% | |
| 金系 | 44% | |
| チャンスアップ (途中) |
緑系 | 5% |
| 赤系 | 43% | |
| 金系 | 大当たり濃厚 | |
| テロップ色 | 赤 | 11% |
| 金 | 44% | |
| ザコ役モノで変化 | 44% | |
| ロゴ揺れ | 青 | 9% |
| 赤 | 47% | |
ミッションリーチも共闘リーチと同様、
発展先は滞在ステージに対応。
・北斗神拳ステージ…試練を突破せよ!(ケンシロウ・ジャギ)
・南斗聖拳ステージ…赤鯱を倒せ!(サウザー・レイ)
・北斗の軍ステージ…城門を飛び越えろ!(リン・バット)
本リーチは弱リーチとなっているので、
チャンスアップ出現or発展に期待!
◆バトルロイヤルリーチ

| バトルロイヤルリーチ詳細 | ||
|---|---|---|
| パターン | 信頼度 | |
| トータル | 23% | |
| タイトル色 | 赤 | 37% |
| キリン柄 | 大当たり濃厚 | |
| チャンスアップ (分岐前①) |
緑系 | 21% |
| 赤系 | 30% | |
| 金系 | 50% | |
| チャンスアップ (分岐前②) |
緑系 | 22% |
| 赤系 | 26% | |
| 金系 | 49% | |
| チャンスアップ (分岐後) |
緑系 | 23% |
| 赤系 | 25% | |
| 金系 | 55% | |
| テロップ色 | 赤 | 25% |
| 金 | 49% | |
| ザコ役モノで変化 | 60% | |
| ボタン | 帯電ボタン | 28% |
| ドライブギア | 79% | |
本リーチも発展先は滞在ステージに対応。
・北斗神拳ステージ…北斗神拳VS裏切りの南斗聖拳
・南斗聖拳ステージ…南斗聖拳VS北斗琉拳
・北斗の軍ステージ…北斗の軍VS元斗皇拳
リーチ中盤でロゴが落下すれば強パターンに発展!
◆バトルロイヤルリーチ(強パターン)

| バトルロイヤルリーチ(強パターン)詳細 | ||
|---|---|---|
| パターン | 信頼度 | |
| トータル | 40% | |
| タイトル色 | 赤 | 56% |
| キリン柄 | 大当たり濃厚 | |
| チャンスアップ (分岐前①) |
緑系 | 40% |
| 赤系 | 46% | |
| 金系 | 62% | |
| チャンスアップ (分岐前②) |
緑系 | 37% |
| 赤系 | 48% | |
| 金系 | 62% | |
| テロップ色 | 赤 | 45% |
| 金 | 63% | |
| ザコ役モノで変化 | 63% | |
| 無双 ビジョン |
青 | 46% |
| 赤 | 61% | |
| ボタン | 帯電ボタン | 48% |
| ドライブギア | 76% | |
強パターンにはバトルロイヤルリーチ中のロゴ落下で発展。
強パターンへ発展すれば発展前に出現した、
チャンスアップの信頼度も大幅に上昇!
◆四兄弟リーチ

| 四兄弟リーチ詳細 | ||
|---|---|---|
| パターン | 信頼度 | |
| トータル | 44% | |
| タイトル色 | 赤 | 61% |
| キリン柄 | 大当たり濃厚 | |
| 壁の色 | 赤 | 53% |
| キリン柄 | 79% | |
| テロップ色 | 赤 | 51% |
| 金 | 84% | |
| ザコ役モノで変化 | 84% | |
| 無双 ビジョン |
青 | 47% |
| 赤 | 81% | |
| ボタン | 帯電ボタン | 63% |
| ドライブギア | 90% | |
初代でもおなじみの四兄弟リーチは今作にも搭載。
最終ボタン時のドライブギアは激アツ!
◆南斗最後の将リーチ

| 南斗最後の将リーチ詳細 | ||
|---|---|---|
| パターン | 信頼度 | |
| トータル | 60% | |
| タイトル色 | 金 | 61% |
| キリン柄 | 大当たり濃厚 | |
| 岩の色 | 赤 | 53% |
| キリン柄 | 79% | |
| テロップ色 | 赤 | 51% |
| 金 | 84% | |
| ザコ役モノで変化 | 84% | |
| 無双 ビジョン |
青 | 47% |
| 赤 | 81% | |
| ボタン | 帯電ボタン | 63% |
| ドライブギア | 90% | |
南斗最後の将リーチは本機最強リーチ。
五車星がデビルリバースを封印できれば大当たり濃厚!
幻闘RUSH(幻闘バトル)
◆先読み予告

| 保留変化予告 | |
|---|---|
| パターン | 勝利期待度 |
| 青 | 29% |
| 赤 | 大当たり濃厚 |

| ゾーン演出 | |
|---|---|
| パターン | 勝利期待度 |
| 無双ZONE | 19% |
| 真無双ZONE | 大当たり濃厚 |

| カウントダウン予告 | |
|---|---|
| パターン | 勝利期待度 |
| 「0」・白 | 24% |
| 「0」・赤 | 76% |
| 「0」・キリン柄 | 大当たり濃厚 |

| 同色図柄先読み予告 | |
|---|---|
| パターン | 勝利期待度 |
| 青図柄 | 13% |
| 赤図柄 | 大当たり濃厚 |
幻闘RUSH中の赤保留は大当たり濃厚!
◆変動中予告

| 幻闘ボタン予告 | |
|---|---|
| パターン | 勝利期待度 |
| 通常ボタン | 7% |
| 帯電ボタン | 80% |

| 幻闘コメント予告 | |
|---|---|
| パターン | 勝利期待度 |
| 自キャラ・赤 | 80% |
| 敵キャラ・赤 | 80% |
| 自キャラ→敵キャラ→バトル発展 | 23% |
| 敵キャラ→バトル発展 | 23% |

| 幻闘扉煽り予告 | |
|---|---|
| パターン | 勝利期待度 |
| 通常扉 | 5% |
| 赤扉 | 80% |
| 対戦相手登場 | 23% |
| 幻闘役モノ煽り予告 | |
|---|---|
| パターン | 勝利期待度 |
| 通常ボタン | 10% |
| 帯電ボタン | 80% |
| バトル発展 | 64% |
変動中予告は大半が初代を踏襲。
ボタンナビ出現時に通常or帯電ボタン以外なら大当たり濃厚!
◆対戦相手詳細

| 対戦相手詳細 | |
|---|---|
| パターン | 勝利期待度 |
| ☆×2.0 | 50% |
| ☆×2.5 | 60% |
| ☆×3.0 | 75% |
| ☆×4.0 | 85% |
| ☆×5.0 | 大当たり濃厚 |
☆の数が多いほど勝利期待度がアップし、
☆×5個なら大当たり濃厚!
◆幻闘バトル・敵攻撃時パターン

| 幻闘バトル・敵攻撃時パターン詳細 | ||
|---|---|---|
| パターン | 勝利期待度 | |
| 敵キャラ セリフ |
白 | 61% |
| 赤 | 81% | |
| 自キャラ セリフ |
白 | 55% |
| 赤 | 80% | |
| 先制時 ボタン |
通常 | 65% |
| ドライブギア | 大当たり濃厚 | |
| 敵攻撃 弾き時ボタン |
通常 | 56% |
| ドライブギア | 大当たり濃厚 | |
| 敵攻撃 被弾後ボタン |
通常 | 42% |
| 帯電ボタン | 大当たり濃厚 | |
| ドライブチャンス予告 | 大当たり濃厚 | |
| 宿命回想予告 | 大当たり濃厚 | |
今作では自キャラが攻撃すれば大当たり濃厚!
バトル導入時のセリフ色にも注目で赤なら激アツ!
幻闘RUSH(ユリアバトル)
◆先読み予告

| 保留変化予告 | |
|---|---|
| パターン | 勝利期待度 |
| 青 | 29% |
| 赤 | 大当たり濃厚 |

| ゾーン演出 | |
|---|---|
| パターン | 勝利期待度 |
| 無双ZONE | 19% |
| 真無双ZONE | 大当たり濃厚 |

| カウントダウン予告 | |
|---|---|
| パターン | 勝利期待度 |
| 白 | 24% |
| 赤 | 76% |
| キリン柄 | 大当たり濃厚 |

| 同色図柄先読み予告 | |
|---|---|
| パターン | 勝利期待度 |
| 青図柄 | 13% |
| 赤図柄 | 大当たり濃厚 |
幻闘RUSH中の赤保留は大当たり濃厚!
◆変動中予告

| 幻闘コメント予告 | |
|---|---|
| パターン | 勝利期待度 |
| ジュウザ | 14% |
| リハク | 24% |
| ユリア | 93% |
| 自キャラ・赤 | 85% |
| 拳王軍 | 27% |
| ラオウ | 26% |
| 敵キャラ・赤 | 81% |
| 自キャラ→敵キャラ→バトル発展 | 26% |
| 敵キャラ→バトル発展 | 28% |

| 幻闘ユリア予告 | |
|---|---|
| パターン | 勝利期待度 |
| 発展時トータル | 10% |
| ヒューイ | 17% |
| シュレン | 27% |
| フドウ | 30% |
| ジュウザ | 38% |
| リハク | 大当たり濃厚 |
基本的にヒューイ<シュレン<フドウ<ジュウザ<リハクの順に勝利期待度アップ!
◆ユリアバトル

| ユリアバトル詳細 | ||
|---|---|---|
| パターン | 勝利期待度 | |
| 1st Attack |
ヒューイ | 48% |
| シュレン | 72% | |
| フドウ | 82% | |
| ジュウザ | 95% | |
| リハク | 大当たり濃厚 | |
| 2st Attack |
ヒューイ | 24% |
| シュレン | 21% | |
| フドウ | 32% | |
| ジュウザ | 52% | |
| リハク | 大当たり濃厚 | |
| 2人攻撃 | 84% | |
| 3人攻撃 | 94% | |
| 4人攻撃 | 大当たり濃厚 | |
| 5人攻撃 | 大当たり濃厚 | |
| 3st Attack |
ヒューイ | 大当たり濃厚 |
| シュレン | 4% | |
| フドウ | 6% | |
| ジュウザ | 9% | |
| リハク | 大当たり濃厚 | |
| 2人攻撃 | 13% | |
| 3人攻撃 | 42% | |
| 4人攻撃 | 50% | |
| 5人攻撃 | 大当たり濃厚 | |
同様のパターンでも攻撃のタイミングで勝利期待度が大きく変化。
5人攻撃ならタイミング問わず大当たり濃厚!
裏ボタン
◆通常時・大当り告知
【バトルロイヤルリーチ中・大当り告知】

・強発展時の役モノ落下開始直後にボタンをPUSH
→1/2で虹フラッシュ発生(成功で確変濃厚)
【ストーリーリーチ中・大当り告知】

・リーチ開始直後にボタンをPUSH
→1/2で虹フラッシュ発生(成功で確変濃厚)
◆幻闘RUSH中・勝利告知
【敵名出現時・勝利告知】

・敵名が表示されている状況でボタンを連打
→1/32で虹フラッシュ発生(成功で勝利濃厚)
【先制煽り前・勝利告知】

・「幻闘バトル」文字が表示されている状況でボタンを連打
→1/32で虹フラッシュ発生(成功で勝利濃厚)
◆幻闘RUSH中・BGM/楽曲開放

・幻闘RUSHに移行する大当り終了後のデモ画面中に「↑↓」を押すことで全BGM/楽曲が開放!

コメント