ゴッドイーター2 スロット|天井・スペック・設定判別・フリーズ・動画・解析まとめ

©山佐
2017年12月4日、約7,000台導入予定
パチスロ ゴッドイーター2(GOD EATER2)の解析・攻略情報の最新情報になります。
PV動画
- 天井情報
 - スペック・基本仕様
 - 設定判別要素
 - PV動画・試打動画
 
…など解析・立ち回り情報を随時更新していきますので是非ご活用下さい。
それでは、詳細をご覧下さい。
———スポンサードリンク———
天井情報
| 天井情報 | |
|---|---|
| 天井 | 非搭載 | 
◆ヤメ時について
有利区間・前兆中以外であればいつやめてもOK。
有利区間中はクレジットセグ右下のドットが点灯するため、
非点灯を確認してからヤメるようにしましょう。
スペック

| 導入機種情報 | |
|---|---|
| 導入日 | 2017年12月4日 | 
| 導入台数 | 約7,000台 | 
| メーカー | 山佐 | 
| タイプ | A+ART | 
| 純増 | 約1.4枚/G ※ボナ込…約1.7枚/G  | 
| コイン持ち | 約35~37G (設定1~6)  | 
| 天井 | 非搭載 | 
| 設定 | 赤バースト BIG  | 
白バースト BIG  | 
赤BIG | 白BIG | REG | 
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 1/8192.0 | 1/8192.0 | 1/1560.4 | 1/1560.4 | 1/655.4 | 
| 2 | 1/7281.8 | 1/7281.8 | |||
| 3 | 1/5957.8 | 1/5957.8 | |||
| 4 | 1/5461.3 | 1/5461.3 | |||
| 5 | 1/4681.1 | 1/4681.1 | |||
| 6 | 1/4369.1 | 1/4369.1 | 
| 設定 | ボーナス合算 | ART | 出率 | 
|---|---|---|---|
| 1 | 1/327.7 | 1/390.4 | 97.6% | 
| 2 | 1/324.4 | 1/387.4 | 99.0% | 
| 3 | 1/318.1 | 1/385.1 | 100.2% | 
| 4 | 1/315.1 | 1/382.4 | 102.1% | 
| 5 | 1/309.1 | 1/379.1 | 105.2% | 
| 6 | 1/306.2 | 1/375.9 | 108.4% | 
設定判別
◆高設定確定パターン
【ART終了画面】
・「アリサ」出現…設定2以上確定
・「ジュリウス」出現…設定456確定
・「キグルミ」出現…設定56確定
◆共通ベル確率
共通ベルAの出現率に大きな設定差が存在。
共通ベルは見た目では判別できないため…
・「スロプラス+」
・「クイックスタート」
…などの小役カウント機能の使用を推奨。
クイックカウンターに表示される黄色アイコンが、
共通ベルA/Bの出現回数となるため確認しましょう。
| 共通ベル出現率 | |||
|---|---|---|---|
| 設定 | 共通ベルA | 共通ベルB | 共通ベルA/B 合算  | 
| 1 | 1/218.5 | 1/303.4 | 1/127.0 | 
| 2 | 1/159.5 | 1/104.5 | |
| 3 | 1/177.1 | 1/111.8 | |
| 4 | 1/117.9 | 1/84.9 | |
| 5 | 1/130.8 | 1/91.4 | |
| 6 | 1/67.0 | 1/54.9 | |
また、バーストBIG出現率と合わせ設定推測したい場合は、
以下の単独共通ベル確率(※)を参照しましょう。
※共通ベル合算回数-(バーストBIG回数+REG回数)
| 単独共通ベルA/B合算確率 | |
|---|---|
| 設定 | 確率 | 
| 1 | 1/163.8 | 
| 2 | 1/128.8 | 
| 3 | 1/141.2 | 
| 4 | 1/101.1 | 
| 5 | 1/111.3 | 
| 6 | 1/61.6 | 
◆ボーナス確率
バーストビッグボーナス出現率に設定差が存在し、
高設定ほど出現率が優遇されます。
| バーストビッグボーナス出現率 | |||
|---|---|---|---|
| 設定 | 赤バースト BIG  | 
白バースト BIG  | 
バーストBIG 合算  | 
| 1 | 1/8192.0 | 1/8192.0 | 1/4096.0 | 
| 2 | 1/7281.8 | 1/7281.8 | 1/3640.9 | 
| 3 | 1/5957.8 | 1/5957.8 | 1/2978.9 | 
| 4 | 1/5461.3 | 1/5461.3 | 1/2730.7 | 
| 5 | 1/4681.1 | 1/4681.1 | 1/2340.6 | 
| 6 | 1/4369.1 | 1/4369.1 | 1/2184.5 | 
◆ART終了画面
ART終了画面は全5種類が存在し、
表示される画面によって設定を示唆。
・「アリサ」出現…設定2以上確定
・「ジュリウス」出現…設定456確定
・「キグルミ」出現…設定56確定
また、キャラ集合画面は出現するほど、
高設定期待度がアップします。
| ART終了画面による設定示唆 | |
|---|---|
| 終了画面 | 示唆 | 
【通常画面】![]()  | 
基本パターン | 
【キャラ集合】![]()  | 
高設定示唆 | 
【アリサ】![]()  | 
設定2以上確定 | 
【ジュリウス】![]()  | 
設定456確定 | 
【キグルミ】![]()  | 
設定56確定 | 
画像参照:パチスロ攻略マガジン様
| ART終了画面振り分け | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 設定 | 通常画面 | キャラ集合 | アリサ | ジュリウス | キグルミ | 
| 1 | 90.6% | 9.4% | – | – | – | 
| 2 | 73.4% | 10.2% | 16.4% | – | – | 
| 3 | 72.7% | 10.9% | 16.4% | – | – | 
| 4 | 63.7% | 11.7% | 16.4% | 8.2% | – | 
| 5 | 59.8% | 12.5% | 16.4% | 8.2% | 3.1% | 
| 6 | 57.8% | 14.1% | 16.4% | 8.2% | 3.5% | 
打ち方・リール配列
◆リール配列

◆通常時の打ち方(順押しVer.)
左リール上段付近に黒BARを目安にチェリー狙う
以下、停止型によって打ち分けましょう。
・左リール中段にチェリー停止時
→中右リール適当押し
成立役…中段チェリー
※狙えば黒BAR図柄が揃う
・左リール中段に黒BAR停止時
→中右リール適当押し
成立役…角チェリー
・左リール下段に黒BAR停止時
→中右リールは適当押し
成立役…ハズレ、リプレイ、ベル、チャンス目A
「チャンス目A」…リプレイ小V停止
・左リール上段にスイカ停止時
→中右リールに黒BARを目安にスイカを狙う
成立役…強ベル、スイカ、チャンス目B
「スイカ」…スイカ揃い
「チャンス目B」…スイカテンパイハズレ
【スイカの強弱について】
スイカには強弱の概念が存在し、
順押しでは正確に見抜く事ができません。
下記の中押しVer.手順を実践することで、
スイカの強弱の判別が可能となっています。
◆通常時の打ち方(中押しVer.)
中リール枠上~上段付近に黒BARを狙う
以下、停止型によって打ち分けましょう。
・中リール上段に黒BAR停止時
→左右リール適当押し
成立役…ハズレ、リプレイ、ベル
・中リール中段に黒BAR停止時
→左リールに黒BARを目安にチェリーを狙う+右リール適当押し
成立役…角チェリー、中段チェリー、ベルリプレイ(RT中)
・中リール中段にスイカ停止時
→左リールに黒BARを避けてスイカを狙う+右リールに赤7を目安にスイカを狙う
成立役…弱スイカ、強スイカ、チャンス目
「弱スイカ」…右下がり揃い
「強スイカ」…中段揃い
「チャンス目」…スイカテンパイハズレ
※チャンス目は内部的にA/Bの2つのフラグが存在(中押し時はいずれもスイカテンパイハズレの停止型)
◆BIG中の打ち方
演出なしでもレア役成立の可能性があるため、
通常時と同様にレア役をフォローしましょう。
※必ず払い出しがあるため適当押しでもOK
◆REG中の打ち方
通常時と同様にレア役をフォローしましょう。
◆ART中の打ち方
押し順ナビ発生時はナビに従い各リールを停止し、
演出発生時は通常時と同様にレア役をフォロー。
小役確率
◆通常時
| 小役確率(設定差なし) | |
|---|---|
| 小役 | 確率 | 
| 共通ベルB | 1/303.4 | 
| 角チェリー | 1/299.3 | 
| 中段チェリー | 1/16384.0 | 
| 弱スイカ | 1/239.2 | 
| 強スイカ | 1/239.2 | 
| チャンス目A | 1/399.6 | 
| チャンス目B | 1/399.6 | 
| チャンス目(合算) | 1/199.8 | 
| 小役確率(設定差あり) | ||
|---|---|---|
| 設定 | 共通ベルA | 共通ベルA/B 合算  | 
| 1 | 1/218.5 | 1/127.0 | 
| 2 | 1/159.5 | 1/104.5 | 
| 3 | 1/177.1 | 1/111.8 | 
| 4 | 1/117.9 | 1/84.9 | 
| 5 | 1/130.8 | 1/91.4 | 
| 6 | 1/67.0 | 1/54.9 | 
◆ボーナス中
| バーストBIG中・小役確率 | |
|---|---|
| 小役 | 確率 | 
| ベル | 1/1.0 | 
| BIG中・小役確率 | |
|---|---|
| 小役 | 確率 | 
| 角チェリー | 1/25.0 | 
| スイカ(合算) | 1/10.0 | 
| チャンス目(合算) | 1/16.7 | 
| 上記合算 | 1/5.0 | 
| REG中・小役確率 | |
|---|---|
| 小役 | 確率 | 
| 角チェリー | 1/17.5 | 
| スイカ(合算) | 1/7.0 | 
| チャンス目(合算) | 1/11.7 | 
| 上記合算 | 1/3.5 | 
同時当選期待度
◆同時当選期待度
| 同時当選期待度 (設定差なし)  | 
|
|---|---|
| 小役 | 期待度 | 
| 共通ベルB | 50.0% | 
| 角チェリー | 3.7% | 
| 弱スイカ | 2.9% | 
| 強スイカ | 2.9% | 
| チャンス目A/B | 18.3% | 
| 同時当選期待度 (設定差あり)  | 
|
|---|---|
| 設定 | 共通ベルA | 
| 1 | 2.7% | 
| 2 | 2.4% | 
| 3 | 3.8% | 
| 4 | 2.9% | 
| 5 | 4.0% | 
| 6 | 2.3% | 
◆同時当選実質確率
| 同時当選実質確率 (共通ベルA)  | 
|
|---|---|
| 設定 | バーストBIG | 
| 1 | 1/8192.0 | 
| 2 | 1/6553.6 | 
| 3 | 1/4681.1 | 
| 4 | 1/4096.0 | 
| 5 | 1/3276.8 | 
| 6 | 1/2978.9 | 
| 同時当選実質確率 (設定差なし)  | 
|||
|---|---|---|---|
| 小役 | バーストBIG | BIG | REG | 
| 共通ベルB | 1/8192.0 | – | 1/655.4 | 
| 角チェリー | – | 1/8192.0 | – | 
| 弱スイカ | – | 1/8192.0 | – | 
| 強スイカ | – | 1/8192.0 | – | 
| チャンス目 | – | 1/1092.3 | – | 
※どの契機によるボーナスも比率は赤:白=1:1(設定差なし)
◆同時当選時ボーナス割合
| 同時当選時ボーナス割合 | |||
|---|---|---|---|
| 設定 | バーストBIG | BIG | REG | 
| 1 | 8.0% | 42.0% | 50.0% | 
| 2 | 8.9% | 41.6% | 49.5% | 
| 3 | 10.7% | 40.8% | 48.5% | 
| 4 | 11.5% | 40.4% | 48.1% | 
| 5 | 13.2% | 39.6% | 47.2% | 
| 6 | 14.0% | 39.3% | 46.7% | 
※BIG・REG確率は全設定共通でバーストBIGは高設定ほど出現しやすいため、高設定ほどバーストBIG割合が高くなっています。
通常時概要
◆通常時ステージ
| 通常時ステージ | |
|---|---|
| 期待度 | ステージ | 
| – | フライア ロビー | 
| – | アナグラ エントランス | 
| – | Cafe at ease (カフェアットイーズ)  | 
有利区間
◆有利区間
有利区間とはCZ・ART抽選が行える区間+ART中を指し、
最大1500Gまで継続する可能性があります。
有利区間中はクレジットセグ右下のドットの点灯によって報知。
◆有利区間移行抽選
有利区間への移行抽選は以下の契機で行われます。
・共通ベル
・押し順ベル(こぼし目含む)
・レア役
こぼし目を含む押し順ベルでも抽選を行うため、
見た目上はハズレでも移行する可能性あり。
| 有利区間移行率 | |
|---|---|
| パターン | 移行率 | 
| トータル | 1/39.7 | 
| 有利区間移行契機割合 | |
|---|---|
| 成立役 | 割合 | 
| レア役 | 33.4% | 
| 上記以外 | 66.6% | 
任務管理システム

本機は通常~ARTまで全てを「任務」で管理しており、
任務レベル(★の数)でCZ・ART期待度を示唆。
◆任務

任務総数は200種類以上存在し、
サブ液晶に表示された任務完了で任務レベルがアップ。
任務にはレベルがアップしやすい、
ストーリー任務(EP付き)も存在します。
任務のリザルトランク※が高いほど、
次回上位任務のチャンス。
※B<A<S<SSSの順に期待度アップ
◆任務レベル
1~10の任務レベルが存在し、
サブ液晶の★の数で現在のレベルを表示。
| 任務レベル | 状態 | 
|---|---|
| ★1~★4 | 拠点任務(通常) | 
| ★5~★7 | 作戦任務(CZ) | 
| ★8~★10 | 討伐任務(ART) | 
※CZ「作戦任務」はCZ「警戒任務」とCZ「プライベート任務」の総称
◆拠点任務(通常)
| 拠点任務(通常) | |
|---|---|
| 任務レベル | ★1~★4時の状態 | 
小役・ボーナスで任務レベルのアップを抽選。
レア役成立時は必ず任務完了となり、
任務レベルアップが確定となります。
ボーナス成立時はボーナス中がレア役高確のため、
任務レベルアップのチャンス。
内部モード・内部状態
有利区間中は内部的に以下の2つの概念が存在。
・モード
・状態
◆内部モード
有利区間突入時はモード1~7の7種類のモードで管理。
滞在モードと任務レベルはある程度リンクしています。
・モード昇格によりモード7到達
・モード毎の抽選を突破
…すればCZに当選となります。
| 内部モードと示唆任務レベル | |
|---|---|
| モード | 任務レベル | 
| モード1 | ★1 | 
| モード2 | ★2 | 
| モード3 | |
| モード4 | ★3 | 
| モード5 | |
| モード6 | ★4 | 
| モード7 | |
◆内部状態
有利区間中は通常・高確の2つの内部状態が存在。
高確中はモード移行(後述)やCZ当選率が優遇されます。
高確移行率は有利区間突入時の小役によって変化。
| 有利区間移行時の高確当選率 | |
|---|---|
| 小役 | 当選率 | 
| ベル | 0.8% | 
| 強スイカ | 50.0% | 
| 上記以外 | 6.3% | 
※小役はボーナス同時当選時を含む
◆抽選の流れ(有利区間当選後)
有利区間当選後の抽選は以下の流れで行われます。
【①内部モードを決定】
有利区間当選契機に応じて初期モードが変化します。
押し順ベルで移行時のみモード1が選択される可能性あり。
| 内部モード振り分け (有利区間当選契機別)  | 
||||
|---|---|---|---|---|
| モード | 押し順ベル 共通ベル  | 
チェリー チャンス目  | 
弱スイカ | 強スイカ ボーナス  | 
| モード1 | 79.7% | – | – | – | 
| モード2 | – | 61.7% | 92.2% | 89.1% | 
| モード3 | 15.6% | 33.6% | 6.3% | 6.3% | 
| モード5 | 3.1% | 3.1% | 0.8% | 3.1% | 
| モード7 | 1.6% | 1.6% | 0.8% | 1.6% | 
【②押し順ナビ発生→規定G数抽選】
初回の押し順ナビ発生後がモード1の場合は、
有利区間が終了となります。
モード2以上の場合は規定G数(ショート/ロング)を決定。
| ショート/ロング振り分け | ||
|---|---|---|
| モード | ショート | ロング | 
| モード2 | 98.4% | 1.6% | 
| モード3 | 96.9% | 3.1% | 
| モード4 | 87.5% | 12.5% | 
| モード5 | 75.0% | 25.0% | 
| モード6 | 68.8% | 31.3% | 
| モード7 | 62.5% | 37.5% | 
| ショート時の規定G数振り分け | |
|---|---|
| G数 | 振り分け | 
| 12G | 62.5% | 
| 14G | 28.1% | 
| 16G | 9.4% | 
| ロング時の規定G数振り分け | |
|---|---|
| G数 | 振り分け | 
| 18G | 62.5% | 
| 20G | 28.1% | 
| 22G | 9.4% | 
【③初回モードでのCZ抽選】
初回の押し順ナビ発生後にモード3以上の場合のみCZ抽選が行われます。
| 初回モード移行時CZ当選率 | ||
|---|---|---|
| モード | 警戒任務 | プライベート任務 | 
| モード3 | 3.1% | – | 
| モード5 | 5.5% | 0.4% | 
| モード7 | 98.1% | 2.0% | 
【④規定G数消化中モード昇格抽選】
基本的にはレア役による昇格がメイン。
モード2・4・6滞在時に関しては、
ベル成立でもチャンスとなっています。
なお、モード1滞在中の抽選は有利区間突入から、
押し順ナビ発生の間に行われます。
| モード昇格抽選 (モード1滞在中)  | 
||||
|---|---|---|---|---|
| モード | チェリー チャンス目  | 
弱スイカ | 強スイカ | ボーナス | 
| →モード2 | 87.5% | 93.8% | 75.0% | – | 
| →モード3 | 12.5% | 6.3% | 25.0% | 100% | 
| 規定G数消化中モード昇格抽選 (モード3滞在中)  | 
||||
|---|---|---|---|---|
| モード | チェリー チャンス目  | 
弱スイカ | 強スイカ | ボーナス | 
| 非昇格 | 62.5% | 87.5% | – | – | 
| →モード4 | 37.5% | 12.5% | 100% | 100% | 
| 規定G数消化中モード昇格抽選 (モード5滞在中)  | 
||||
|---|---|---|---|---|
| モード | チェリー チャンス目  | 
弱スイカ | 強スイカ | ボーナス | 
| 非昇格 | 68.8% | 90.6% | – | – | 
| →モード6 | 31.3% | 9.4% | 100% | 100% | 
| 規定G数消化中モード昇格抽選 (モード2・4・6滞在中)  | 
||
|---|---|---|
| モード | 押し順ベル 共通ベルB  | 
レア役 ボーナス  | 
| 非昇格 | 99.2% | – | 
| 1モードUP | 0.8% | 100% | 
【⑤規定G数消化後モード移行抽選】
滞在していたモードに応じて次回モードを決定。
モード2(※)・4・6滞在時は非有利区間へ、
モード3・5滞在時は上位モードへ昇格となります。
※1回目を除く
内部高確中の場合はより上位のモードへ移行。
| 規定G数消化後モード移行率 (非高確時)  | 
||||
|---|---|---|---|---|
| モード | モード2 (1回目)  | 
モード 2・4・6  | 
モード3 | モード5 | 
| 非有利区間 | – | 100% | – | – | 
| →モード2 | 65.6% | – | – | – | 
| →モード3 | 28.5% | – | – | – | 
| →モード4 | 2.3% | – | 57.4% | – | 
| →モード5 | 1.6% | – | 38.7% | – | 
| →モード6 | 0.8% | – | 1.6% | 39.8% | 
| →モード7 | 1.2% | – | 2.3% | 60.2% | 
| 規定G数消化後モード移行率 (高確時)  | 
||||
|---|---|---|---|---|
| モード | モード2 (1回目)  | 
モード 2・4・6  | 
モード3 | モード5 | 
| 非有利区間 | – | 100% | – | – | 
| →モード2 | 45.3% | – | – | – | 
| →モード3 | 45.3% | – | – | – | 
| →モード4 | 2.0% | – | 29.3% | – | 
| →モード5 | 4.3% | – | 64.5% | – | 
| →モード6 | 0.8% | – | 1.6% | 25.0% | 
| →モード7 | 2.3% | – | 4.7% | 75.0% | 
CZ抽選
◆CZ突入率
CZ当選時の約1/8でプライベート任務に当選。
ART初当りの9割以上がCZを経由するため、
CZ中のヒキが重要となっています。
| CZ突入率 | |||
|---|---|---|---|
| 設定 | 警戒任務 | プライベート任務 | CZ合算 | 
| 1 | 1/199.1 | 1/1503.5 | 1/175.8 | 
| 2 | 1/198.5 | 1/1480.3 | 1/175.1 | 
| 3 | 1/198.3 | 1/1467.7 | 1/174.7 | 
| 4 | 1/197.9 | 1/1447.7 | 1/174.1 | 
| 5 | 1/197.2 | 1/1428.9 | 1/173.3 | 
| 6 | 1/196.8 | 1/1401.8 | 1/172.5 | 
◆CZ基本システム
ART抽選はポイントによって管理されており、
累計256pt獲得でART当選となります。
※警戒任務もプライベート任務も内部システムは同様
ポイントの獲得抽選はCZ中だけでなく、
通常時にもレア役により抽選しています。
その為、CZ間でハマった際は次回CZ成功期待度がアップ。
◆通常時ポイント加算抽選
通常時はレア役成立時にポイントの加算を抽選し、
強スイカ成立時は高ポイント獲得のチャンス。
| 通常時ポイント加算抽選 | |||
|---|---|---|---|
| pt | 弱スイカ 共通ベルB  | 
チェリー チャンス目  | 
強スイカ | 
| 0pt | 50.0% | – | – | 
| +8pt | 45.3% | 90.6% | 50.0% | 
| +16pt | 3.9% | 6.3% | 37.5% | 
| +32pt | 0.8% | 3.1% | 12.5% | 
CZ「警戒任務」

| 警戒任務 | |
|---|---|
| タイプ | ART自力チャンスゾーン | 
| 任務レベル | ★5~★6 | 
| 継続G数 | 最大32G間 | 
| ART期待度 | 約40% | 
「警戒任務」はART当選を賭けた自力CZ。
消化中は成立役に応じてポイント加算・減算抽選が行われます。
・ベル・レア役…ポイント加算抽選
・リプレイ…ポイント減算抽選
獲得ポイントはマップに表示されるアラガミとの距離で示唆。
累計ポイントに応じてART当否をジャッジし、
最終的にアラガミに遭遇できればART確定!
◆アラガミ別の特徴
アラガミ別の大まかな特徴は、以下の通りです。
| アラガミ別の特徴 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| アラガミ | 選択率 | 初期pt | 加算pt | 減算pt | 成功率 | |
| ヤクシャ | ◎ | ◯ | ◯ | △ | ◯ | |
| ウコンバサラ | ◯ | △ | ◯ | △ | ◯ | |
| ガルム | △ | ◎ | ◯ | △ | ◎ | |
| 暴走神機兵 | △ | ◎ | △ | ◯ | △ | |
| ルフス・カリギュラ | ◯ | △ | △ | ◯ | ▲ | |
| デミウルゴス | ◎ | ◎ | ◯ | △ | ◎ | |
◆初期ポイント振り分け
ガルム・暴走神機兵・デミウルゴスは初期ポイントが優遇。
警戒任務突入時の初期ポイント振り分けは、以下の通りです。
| 初期ポイント振り分け (警戒任務突入時)  | 
|||
|---|---|---|---|
| pt | ウコンバサラ ルフス・カリギュラ  | 
ヤクシャ | ガルム 暴走神機兵 デミウルゴス  | 
| +8pt | 89.8% | 75.0% | – | 
| +16pt | 6.3% | 12.5% | 56.3% | 
| +32pt | 3.1% | 9.4% | 31.3% | 
| +64pt | 0.8% | 3.1% | 12.5% | 
◆毎ゲーム加算抽選
成立役不問で毎Gでポイントを獲得。
| 毎Gポイント加算抽選 | ||
|---|---|---|
| pt | 暴走神機兵 ルフス・カリギュラ  | 
左記以外 | 
| 0pt | 65.6% | 59.4% | 
| +8pt | 33.6% | 38.3% | 
| +16pt | 0.8% | 2.3% | 
◆成立役による加算抽選
リプレイ以外の小役でポイントの加算を抽選。
成立役別のポイント加算抽選は、以下の通りです。
| 成立役別ポイント加算抽選 | |||
|---|---|---|---|
| pt | 押し順ベル 共通ベルB  | 
ボーナス中ベル | チェリー チャンス目  | 
| 0pt | 25.0% | 90.6% | – | 
| +8pt | 35.9% | 6.3% | – | 
| +16pt | 12.5% | 3.1% | 65.6% | 
| +32pt | 25.0% | – | 26.6% | 
| +64pt | 1.6% | – | 6.3% | 
| +128pt | – | – | 1.6% | 
| +256pt | – | – | – | 
| pt | 弱スイカ バーストBIG  | 
強スイカ | 中段チェリー 赤7捕食目  | 
| 0pt | – | – | – | 
| +8pt | – | – | – | 
| +16pt | 85.9% | – | – | 
| +32pt | 10.2% | 83.6% | – | 
| +64pt | 3.1% | 12.5% | – | 
| +128pt | 0.8% | 3.1% | – | 
| +256pt | – | 0.8% | 100% | 
◆成立役による減算抽選
リプレイ成立時にポイントの減算を抽選。
リプレイ成立時のポイント減算抽選は、以下の通りです。
| リプレイ成立時ポイント減算抽選 | ||
|---|---|---|
| pt | 暴走神機兵 ルフス・カリギュラ  | 
左記以外 | 
| -8pt | 62.5% | 90.6% | 
| -16pt | 25.0% | 6.3% | 
| -32pt | 12.5% | 3.1% | 
◆トータルART期待度
下記表は設定1の数値となっていますが、
設定差はほぼなしとなっています。
ガルム・デミウルゴス時はART当選のチャンス。
アラガミ別のトータルART期待度は、以下の通りです。
| アラガミ別のトータルART期待度 (警戒任務)  | 
|
|---|---|
| アラガミ | 期待度 | 
| 暴走神機兵 | 34.3% | 
| ガルム | 46.8% | 
| ヤクシャ | 40.2% | 
| ウコンバサラ | 38.3% | 
| ルフス・カリギュラ | 27.6% | 
| デミウルゴス | 46.7% | 
CZ「プライベート任務」

| プライベート任務 | |
|---|---|
| タイプ | ART自力チャンスゾーン | 
| 任務レベル | ★7 | 
| 継続G数 | 最大12G間 | 
| ART期待度 | 約65% | 
「プライベート任務」はART当選を賭けた自力CZ。
消化中はベル・レア役成立で好感度がアップし、
好感度がアップするほどART当選のチャンス。
※好感度はサブ液晶のハートの大きさで示唆
また、以下の場合はART当選が確定となります。
・好感度MAX到達時
・プライベート任務中ボーナス
※バーストBIGを除く
なお、内部的にはアラガミが決定されているなど、
ART当選までの流れは警戒任務と同様となります。
◆突入抽選
プライベート任務にはCZ前兆中の昇格抽選を契機に突入。
前兆中に強スイカ成立時は75%で昇格となります。
| 成立役別昇格抽選 | |
|---|---|
| 成立役 | 昇格率 | 
| 共通ベルB | 12.5% | 
| チェリー | 31.3% | 
| 弱スイカ | 12.5% | 
| 強スイカ | 75.0% | 
| チャンス目 | 31.3% | 
◆初期ポイント振り分け
プライベート任務突入時の初期ポイント振り分けは、以下の通りです。
| 初期ポイント振り分け (プライベート任務突入時)  | 
|
|---|---|
| pt | 振り分け | 
| 0pt | 75.0% | 
| +16pt | 9.4% | 
| +32pt | 9.4% | 
| +64pt | 6.3% | 
◆毎ゲーム加算抽選
成立役不問で毎Gでポイントを獲得。
警戒任務よりもポイントが加算されやすくなっています。
| 毎Gポイント加算抽選 | ||
|---|---|---|
| pt | 暴走神機兵 ルフス・カリギュラ  | 
左記以外 | 
| 0pt | 75.0% | 37.5% | 
| +8pt | 17.2% | 42.2% | 
| +16pt | 6.3% | 15.6% | 
| +32pt | 1.2% | 3.1% | 
| +64pt | 0.4% | 1.6% | 
◆成立役による加算抽選
警戒任務とは異なり、リプレイによる減算抽選はなし。
レア役成立時はポイント大量獲得のチャンスとなり、
バーストBIGを除くボーナス成立時はART確定となります。
成立役別のポイント加算抽選は、以下の通りです。
| 成立役別ポイント加算抽選 | |||
|---|---|---|---|
| pt | 押し順ベル 共通ベルB  | 
チェリー スイカ チャンス目  | 
中段チェリー 赤7捕食目  | 
| 0pt | 50.0% | – | – | 
| +8pt | 49.2% | – | – | 
| +64pt | 0.8% | 90.6% | – | 
| +128pt | – | 9.0% | – | 
| +256pt | – | 0.4% | 100% | 
◆任務別期待度

プライベート任務は全4種類存在し、
任務によって期待度が変化。
| 任務 | 期待度 | 
|---|---|
| 審査員への道 | 高 | 
| アリサ先輩と… | ↑ | 
| カルビ育成計画 | ↑ | 
| キミとおでんパン | 低 | 
◆トータルART期待度
内部的にはアラガミが決定されているなど、
ART当選までの流れは警戒任務と同様となります。
獲得ポイントに応じて最終Gで別途ART抽選が行われるため、警戒任務に比べART当選期待度が高くなっています。
アラガミ別のトータルART期待度は、以下の通りです。
| アラガミ別のトータルART期待度 (プライベート任務)  | 
|
|---|---|
| アラガミ | 期待度 | 
| 暴走神機兵 | 51.1% | 
| ガルム | 70.3% | 
| ヤクシャ | 67.2% | 
| ウコンバサラ | 66.1% | 
| ルフス・カリギュラ | 46.5% | 
| デミウルゴス | 70.6% | 
※上記は設定1の数値(ほぼ設定差なし)
バーストビッグボーナス
| BURST BIG BONUS | |
|---|---|
| 契機 | 赤7/赤7/白BAR 白BAR/白BAR/赤7  | 
| 獲得枚数 | 390枚 | 
| 確率 | 1/4096.0~1/2184.5 (設定1~6)  | 
全ての任務状態で当選の可能性がある、
獲得枚数390枚のビッグボーナス。
消化中はART関連の抽選は行われず、
出現率が設定判別要素の一つとなっています。
◆バーストビッグボーナス出現率
バーストビッグボーナス出現率に設定差が存在し、
高設定ほど出現率が優遇されます。
| 設定 | 赤バースト BIG  | 
白バースト BIG  | 
バーストBIG 合算  | 
|---|---|---|---|
| 1 | 1/8192.0 | 1/8192.0 | 1/4096.0 | 
| 2 | 1/7281.8 | 1/7281.8 | 1/3640.9 | 
| 3 | 1/5957.8 | 1/5957.8 | 1/2978.9 | 
| 4 | 1/5461.3 | 1/5461.3 | 1/2730.7 | 
| 5 | 1/4681.1 | 1/4681.1 | 1/2340.6 | 
| 6 | 1/4369.1 | 1/4369.1 | 1/2184.5 | 
ビッグボーナス

| BIG BONUS | |
|---|---|
| 契機 | 赤7揃い 白BAR揃い  | 
| 獲得枚数 | 150枚 | 
| 確率 | 1/780.1 (全設定共通)  | 
消化中はレア役高確率状態となっており、
BIG成立時の状況によって名称・恩恵が変化します。
◆通常時BIG
通常時のBIGは任務レベルアップの大チャンス。
◆警戒任務中BIG

| ブラッドレイン | |
|---|---|
| 契機 | 警戒任務中BIG | 
「ブラッドレイン」はCZ「警戒任務」中のBIG。
ART直撃の大チャンスとなっています。
※CZ「プライベート任務」中のボーナスはART確定
◆ART中BIG

| 神喰ボーナス | |
|---|---|
| 契機 | ART中BIG | 
「神喰ボーナス」はART「討伐任務」中のBIG。
アラガミのHP大幅減算のチャンス。
レギュラーボーナス

| REG BONUS | |
|---|---|
| 契機 | 黒BAR揃い | 
| 獲得枚数 | 約40枚 | 
消化中はレア役高確率状態となっており、
REG成立時の状況によって名称・恩恵が変化します。
◆通常時REG
| 感応現象 | |
|---|---|
| 契機 | 通常時REG | 
「感応現象」は通常時のREG。
任務レベルアップのチャンス。
◆警戒任務中REG
| リンクサポート | |
|---|---|
| 契機 | 警戒任務中REG | 
「ブラッドレイン」はCZ「警戒任務」中のREG。
ART直撃のチャンスとなっています。
※CZ「プライベート任務」中のボーナスはART確定
◆ART中REG
| スタングレネード | |
|---|---|
| 契機 | ART中REG | 
「スタングレネード」はART「討伐任務」中のREG。
アラガミのHP減算のチャンス。
ART「討伐任務」

| 討伐任務 | |
|---|---|
| タイプ | メインART | 
| 任務レベル | ★8~★10 | 
| 契機 | CZ/レア役抽選等 | 
| 純増 | 約1.4枚/G (ボーナス込…約1.7枚/G)  | 
| 継続G数 | 1セット×40~100G+α間 | 
「討伐任務」は前作のバトルタイプARTを踏襲。
討伐任務は以下の3つのパートで構成されています。
・アラガミバトル
・報酬パート
・ストーリー
アラガミバトルで討伐成功時は報酬パートへ移行。
◆アラガミバトル概要

アラガミバトル中はベル・レア役で攻撃を抽選し、
レア役成立時は大ダメージor状態異常のチャンス。
※アラガミや状態によってはリプレイでも攻撃
対戦アラガミで規定G数や特徴が変化し、
規定G数以内でアラガミのHPを0にできれば討伐成功。
討伐期待度はトータル50%以上となっています。
◆報酬パート

| 報酬パート | |
|---|---|
| 契機 | アラガミ討伐成功時 | 
「報酬パート」にはアラガミ討伐成功時に移行。
ARTの残りG数が報酬ポイントに変換されます。
変換されるptは「1G=1pt」となっており、
累計20ptで特殊攻撃「ブラッドアサルト」に変換。
残りptは次回バトルに持ち越しとなります。
また、バトル中に結合崩壊が発生していた場合は、
結合崩壊の数だけブラッドアサルトorバトル勝利をストック。
◆ストーリー

| ストーリー | |
|---|---|
| 契機 | 報酬パート後 | 
| 継続G数 | 12G間 | 
「ストーリー」は全11話+エンディングが存在。
消化中はレア役成立時に、
ブラッドアサルトのストックを抽選。
ストーリー後は対戦アラガミを決定し、
再度アラガミバトルに突入となります。
また、ストーリーの一部でブラッドアサルトストックゾーン「アバドンチャンス」に突入。
◆リンクバースト
・押し順リプレイ
・捕食目ハズレ時
…にレベルアップを抽選(当選率約6.3%)。
当選時はリンクバーストが発動し、
攻撃力アップでダメージ量が増加。
最大レベル3なら大チャンス!
| レベルアップ時の継続G数振り分け | |
|---|---|
| G数 | 振り分け | 
| 10G | 81.3% | 
| 20G | 12.5% | 
| 30G | 6.3% | 
| トータルレベルアップ確率 | |
|---|---|
| アラガミ | 確率 | 
| ガルム | 1/73.6~1/74.3 | 
| 暴走神機兵 | 1/72.4~1/72.8 | 
| ヤクシャ | 1/72.6~1/73.4 | 
| ウコンバサラ | 1/69.7~1/70.5 | 
| ルフス・カリギュラ | 1/74.2~1/74.8 | 
| デミウルゴス | 1/312.8~1/316.2 | 
| 零號神機兵 | 1/69.4~1/70.3 | 
| ケロット | 1/87.7~1/88.1 | 
◆結合崩壊
攻撃頻度アップ。
アラガミ討伐成功で追加報酬を獲得。
結合崩壊の数だけ…
・ブラッドアサルト
・バトル勝利ストック
…のいずれかを獲得となります。
なお、結合崩壊はアラガミ1体につき最大3回まで発生。
| 結合崩壊発生率 | |
|---|---|
| アラガミ | 発生率 | 
| ガルム | 1/86.9 | 
| 暴走神機兵 | 1/89.2 | 
| ヤクシャ | 1/89.5 | 
| ウコンバサラ | 1/93.7 | 
| ルフス・カリギュラ | 1/41.5 | 
| デミウルゴス | 1/132.8 | 
| 零號神機兵 | 1/94.5 | 
| ケロット | 1/38.3 | 
| 結合崩壊の恩恵振り分け | |
|---|---|
| 恩恵 | 振り分け | 
| ブラッドアサルト | 98.4% | 
| バトル勝利ストック | 1.6% | 
◆トラップ(ダウン状態)
トラップが発動しアラガミがダウン状態になれば連続攻撃のチャンス!
攻撃時にはダメージ以外にダウンポイントを与えます。
ポイントは攻撃時に1pt以上発生し、
規定ダウンpt到達でアラガミがダウン状態となります。
| アラガミ別規定ダウンポイント | |
|---|---|
| アラガミ | 規定pt | 
| ガルム | 100pt | 
| 暴走神機兵 | 90pt | 
| ヤクシャ | 130pt | 
| ウコンバサラ | 150pt | 
| ルフス・カリギュラ | 100pt | 
| デミウルゴス | 50pt | 
| 零號神機兵 | 180pt | 
| ケロット | 50pt | 
【ダウンポイント示唆セリフ】
・「もう少し、耐えてくれ!」…規定ptまで残り59pt以下
・「もうすぐ敵は怯むはずだ!」…規定ptまで残り10pt以下
・「もう少しで体勢を崩します!」…規定ptまで残り10pt以下
◆トラップ(ホールド状態)
トラップが発動しアラガミがホールド状態になれば連続攻撃のチャンス!
デミウルゴスのみホールド状態が5Gを
選択しやすくなっています。
| ホールド状態G数振り分け | ||
|---|---|---|
| G数 | デミウルゴス | その他 | 
| 5G | 95.3% | 75.0% | 
| 7G | 3.1% | 15.6% | 
| 10G | 1.6% | 9.4% | 
◆ART中ボーナス
ボーナス中はレア役高確率状態のため、
大ダメージを与えるチャンス!
・神喰ボーナス(ART中BIG)
・スタングレネード(ART中REG)
◆捕喰目

「捕喰目を狙え!」カットイン発生時に、
捕喰目停止でブラッドアサルトをストック。
捕喰目は黒BAR・白BAR・赤7の3種類が存在し、
赤7であれば確定となります。
| カットイン別期待度 | |
|---|---|
| カットイン | 期待度 | 
| 黒BAR | 33.3% | 
| 白BAR | 50.0% | 
| 赤7 | 100% | 
| トータル発生率 | 1/48.2 | 
アラガミバトル中ダメージ抽選
アラガミバトル中に与えるダメージは…
①基本ダメージ抽選
②アラガミ毎のダメージ倍率
③バーストレベル・状態異常による倍率
…の①②③の3つをかけ合わせたものを、
10倍した数値となっています。
◆基本ダメージ抽選
| 基本ダメージ抽選 | ||||
|---|---|---|---|---|
| pt | リプレイ 押し順ベル 共通ベル  | 
弱スイカ | チェリー チャンス目  | 
強スイカ | 
| 1pt | 80.5% | – | – | – | 
| 3pt | 3.1% | – | – | – | 
| 4pt | 14.8% | 65.6% | – | – | 
| 5pt | 1.6% | 28.1% | 84.4% | – | 
| 7pt | – | 4.7% | 12.5% | 87.5% | 
| 9pt | – | 1.6% | 3.1% | 12.5% | 
◆アラガミ毎のダメージ倍率
| 抽選時のグループ振り分け | ||
|---|---|---|
| グループ | アラガミ | |
| A | ヤクシャ、ウコンバサラ、ルフス・カリギュラ、ケロット | |
| B | ガルム、零號神機兵 | |
| C | 暴走神機兵 | |
| D | デミウルゴス | |
| アラガミ毎のダメージ倍率 | ||||
|---|---|---|---|---|
| グループ | リプレイ 押し順ベル 共通ベル  | 
弱スイカ | チェリー チャンス目  | 
強スイカ | 
| A | 3pt | 3pt | 4pt | 4pt | 
| B | 3pt | 3pt | 3pt | 3pt | 
| C | 3pt | 4pt | 6pt | 7pt | 
| D | 1pt | 2pt | 3pt | 3pt | 
◆バーストレベル・状態異常による倍率
| バーストレベル・状態異常による倍率 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| pt | レベル0 | レベル1 | レベル2 | レベル3 | デミウルゴス 状態異常時  | 
| 1pt | 87.5% | – | – | – | – | 
| 3pt | 12.5% | 87.5% | – | – | – | 
| 4pt | – | 12.5% | 93.8% | 62.5% | – | 
| 5pt | – | – | 6.3% | 37.5% | – | 
| 7pt | – | – | – | – | 100% | 
アラガミ詳細
◆各アラガミの特徴

対戦アラガミは全8種類が存在。
各アラガミの特徴は以下の通りです。
| ガルム | |
|---|---|
| 規定G数 | 40G | 
| HP | 2400 | 
| 討伐期待度 | 約50% | 
| 結合崩壊率 | 1/86.9 | 
| 特徴 | 乱戦突入率が最も高い | 
| 暴走神機兵 | |
|---|---|
| 規定G数 | 40G | 
| HP | 2500 | 
| 討伐期待度 | 約50% | 
| 結合崩壊率 | 1/89.2 | 
| 特徴 | レア役で大ダメージのチャンス | 
| ウコンバサラ | |
|---|---|
| 規定G数 | 40G | 
| HP | 2100 | 
| 討伐期待度 | 約50% | 
| 結合崩壊率 | 1/93.7 | 
| 特徴 | 討伐後の選択アラガミが優遇 | 
| ヤクシャ | |
|---|---|
| 規定G数 | 40G | 
| HP | 2100 | 
| 討伐期待度 | 約50% | 
| 結合崩壊率 | 1/89.5 | 
| 特徴 | 討伐後50%でアバドンチャンス突入 | 
| ルフス・カリギュラ | |
|---|---|
| 規定G数 | 50G | 
| HP | 2000 | 
| 討伐期待度 | 約70% | 
| 結合崩壊率 | 1/41.5 | 
| 特徴 | 結合崩壊しやすい | 
| デミウルゴス | |
|---|---|
| 規定G数 | 50G | 
| HP | 2500 | 
| 討伐期待度 | 約80% | 
| 結合崩壊率 | 1/132.8 | 
| 特徴 | 状態異常発生で大ダメージチャンス (リプレイもチャンス)  | 
| 零號神機兵 | |
|---|---|
| 規定G数 | 100G | 
| HP | 2500 | 
| 討伐期待度 | ★×5.0(討伐確定) | 
| 結合崩壊率 | 1/94.5 | 
| 特徴 | いかに早く倒すかが報酬のカギ | 
| ケロット | |
|---|---|
| 規定G数 | 50G | 
| HP | 2100 | 
| 討伐期待度 | ★×5.0(討伐確定) | 
| 結合崩壊率 | 1/38.3 | 
| 特徴 | 75%で次回もケロットを選択 | 
◆アラガミ選択率(初回)
ART直撃時の初回アラガミは、
上位2体(零號神機兵orケロット)が出現。
ART直撃以外の初当たり時は上位2体は選択されず、
2体目以降から出現する可能性があります。
| 初回アラガミ選択率 (ART直撃以外)  | 
|
|---|---|
| アラガミ | 選択率 | 
| ガルム | 9.4% | 
| 暴走神機兵 | 9.4% | 
| ヤクシャ | 25.0% | 
| ウコンバサラ | 15.6% | 
| ルフス・カリギュラ | 15.6% | 
| デミウルゴス | 25.0% | 
| 初回アラガミ選択率 (ART直撃時)  | 
|
|---|---|
| アラガミ | 選択率 | 
| 零號神機兵 | 75.0% | 
| ケロット | 25.0% | 
◆アラガミ選択率(2体目以降)
・討伐したアラガミ
・アラガミ選択時に成立した小役
…を参照し次回アラガミを抽選。
レア役成立時は上位アラガミ選択率がアップ。
| リプレイ・ベル成立時グループ抽選 | ||
|---|---|---|
| グループ | ケロット | ケロット以外 | 
| A | – | 0.4% | 
| B | – | 2.7% | 
| C | – | 4.7% | 
| D | – | 4.7% | 
| E | 75.0% | 37.5% | 
| F | 25.0% | 50.0% | 
| レア役成立時グループ抽選 (全アラガミ対応)  | 
||||
|---|---|---|---|---|
| グループ | チェリー チャンス目  | 
弱スイカ | 強スイカ | 中段チェリー | 
| A | 16.8% | 3.1% | 33.6% | 100% | 
| B | 33.2% | 6.3% | 66.4% | – | 
| C | 21.9% | 40.6% | – | – | 
| D | 28.1% | 50.0% | – | – | 
| 前回アラガミ別・選択グループ毎の出現アラガミ (通常バトル後)  | 
||||
|---|---|---|---|---|
| グループ | 暴走神機兵 | ガルム | ヤクシャ | ウコンバサラ | 
| A | ケロット | ケロット | ケロット | ケロット | 
| B | 零號神機兵 | 零號神機兵 | 零號神機兵 | デミウルゴス | 
| C | デミウルゴス | デミウルゴス | デミウルゴス | デミウルゴス | 
| D | ルフス・カリギュラ | ルフス・カリギュラ | ルフス・カリギュラ | ルフス・カリギュラ | 
| E | ガルム | ウコンバサラ | ガルム | ルフス・カリギュラ | 
| F | 暴走神機兵 | ヤクシャ | 暴走神機兵 | ガルム | 
| グループ | ルフス・カリギュラ | デミウルゴス | 零號神機兵 | ケロット | 
| A | ケロット | ケロット | ケロット | ケロット | 
| B | 零號神機兵 | 零號神機兵 | ケロット | ケロット | 
| C | デミウルゴス | ルフス・カリギュラ | デミウルゴス | ケロット | 
| D | デミウルゴス | ルフス・カリギュラ | ルフス・カリギュラ | ケロット | 
| E | ガルム | 暴走神機兵 | ヤクシャ | ケロット | 
| F | ヤクシャ | ウコンバサラ | 暴走神機兵 | 暴走神機兵 | 
| 前回アラガミ別・選択グループ毎の出現アラガミ (乱戦中)  | 
|||
|---|---|---|---|
| グループ | 暴走神機兵 | ガルム | ウコンバサラ | 
| A | デミウルゴス | デミウルゴス | デミウルゴス | 
| B | ルフス・カリギュラ | ルフス・カリギュラ | ルフス・カリギュラ | 
| C | ガルム | 暴走神機兵 | 暴走神機兵 | 
| D | ウコンバサラ | ウコンバサラ | ガルム | 
| E | ガルム | 暴走神機兵 | ルフス・カリギュラ | 
| F | ウコンバサラ | ウコンバサラ | ガルム | 
| グループ | ルフス・カリギュラ | デミウルゴス | |
| A | デミウルゴス | ルフス・カリギュラ | |
| B | デミウルゴス | ルフス・カリギュラ | |
| C | ガルム | 暴走神機兵 | |
| D | 暴走神機兵 | ウコンバサラ | |
| E | ガルム | 暴走神機兵 | |
| F | 暴走神機兵 | ウコンバサラ | |
◆アラガミの残りHP

液晶のエフェクト色・サブ液晶の位置などでも残りHPを示唆。
・液晶エフェクト色…白<青<黄<緑<赤の順に期待度アップ
・サブ液晶の位置…上昇するほど残りHPが少ない
また、チャンスボタンを押すことで、
アラガミの詳細な残りHPを確認可能。
アラガミ別攻撃抽選
◆攻撃抽選のシステム
アラガミバトル中はベル・レア役で攻撃を抽選し、
攻撃当選時に攻撃キャラが決定されます。
各キャラでダメージ量や攻撃頻度が異なったり、
相性の良いアラガミがあるなどの特徴が存在。
| 各キャラの特徴 | |||
|---|---|---|---|
| キャラ | ダメージ量 | 攻撃頻度 | 相性の良い アラガミ  | 
| 主人公 | 中 | 高 | 零號神機兵 ケロット  | 
| ロミオ | 少 | 中 | – | 
| ナナ | 高 | 低 | ヤクシャ デミウルゴス  | 
| シエル | 中 | 中 | ウコンバサラ 暴走神機兵  | 
| ギルバート | 低 | 高 | ガルム ルフス・カリギュラ  | 
| 各キャラのその他特徴 | |||
|---|---|---|---|
| キャラ | 特徴 | ||
| 主人公 | ブラットアサルト(BA)時はダメージ量の幅が広い | ||
| ロミオ | ホールドトラップで罠を仕掛ける。カットイン発生時は討伐濃厚 | ||
| ナナ | BAを取得したり、ホールドトラップを仕掛ける | ||
| シエル | リンクバーストをすることができる | ||
| ギルバート | 結合崩壊をすることがある | ||
◆アラガミ別攻撃抽選
どのアラガミでも画面分割が発生すれば、
結合崩壊が確定となります。
また、BA中にリンドウが登場した場合は討伐確定。
アラガミ別の攻撃抽選は、以下の通りです。
| アラガミ別攻撃抽選 (VSヤクシャ)  | 
|||||
|---|---|---|---|---|---|
| ダメージ | 主人公 | ロミオ | ナナ | シエル | ギルバート | 
| 10~40 | 59.7% | 82.0% | 0.3% | 43.4% | 54.3% | 
| 50~90 | 21.2% | 14.9% | 0.8% | 31.3% | 25.0% | 
| 100~290 | 11.5% | 3.0% | 43.6% | 16.1% | 13.0% | 
| 300~490 | 3.3% | 0.09% | 25.3% | 6.1% | 5.1% | 
| 500~990 | 3.5% | 0.02% | 24.5% | 3.0% | 2.6% | 
| 1000~ | 0.8% | 0.001% | 5.6% | 0.2% | 0.1% | 
| ダメージ | 連携 | カウンター | コウタ (BA)  | 
アリサ (BA)  | 
ソーマ (BA)  | 
| 10~40 | 0.3% | – | – | – | – | 
| 50~90 | 4.8% | 14.4% | – | – | – | 
| 100~290 | 63.6% | 85.6% | – | – | – | 
| 300~490 | 20.3% | – | 79.0% | – | – | 
| 500~990 | 9.6% | – | 21.0% | 100% | 76.7% | 
| 1000~ | 1.5% | – | – | – | 23.3% | 
| アラガミ別攻撃抽選 (VSウコンバサラ)  | 
|||||
|---|---|---|---|---|---|
| ダメージ | 主人公 | ロミオ | ナナ | シエル | ギルバート | 
| 10~40 | 59.4% | 0.7% | 0.5% | 0.8% | 60.0% | 
| 50~90 | 23.6% | 18.5% | 17.9% | 1.1% | 26.0% | 
| 100~290 | 10.0% | 3.2% | 54.9% | 44.4% | 8.7% | 
| 300~490 | 3.1% | 0.1% | 17.3% | 24.2% | 3.8% | 
| 500~990 | 3.2% | 0.02% | 9.0% | 24.0% | 1.4% | 
| 1000~ | 0.7% | 0.001% | 0.5% | 5.6% | 0.1% | 
| ダメージ | 連携 | カウンター | コウタ (BA)  | 
アリサ (BA)  | 
ソーマ (BA)  | 
| 10~40 | 0.4% | – | – | – | – | 
| 50~90 | 4.1% | 13.9% | – | – | – | 
| 100~290 | 62.6% | 86.1% | – | – | – | 
| 300~490 | 20.2% | – | 75.2% | – | – | 
| 500~990 | 11.2% | – | 24.8% | 100% | 78.3% | 
| 1000~ | 1.4% | – | – | – | 21.7% | 
| アラガミ別攻撃抽選 (VSガルム)  | 
|||||
|---|---|---|---|---|---|
| ダメージ | 主人公 | ロミオ | ナナ | シエル | ギルバート | 
| 10~40 | 58.3% | 77.6% | 0.5% | 60.6% | 0.8% | 
| 50~90 | 24.3% | 19.1% | 17.4% | 24.0% | 1.0% | 
| 100~290 | 9.8% | 3.2% | 55.3% | 9.1% | 40.8% | 
| 300~490 | 3.6% | 0.1% | 15.7% | 4.5% | 26.3% | 
| 500~990 | 3.2% | 0.01% | 10.4% | 1.8% | 24.5% | 
| 1000~ | 0.8% | 0.001% | 0.7% | 0.1% | 6.6% | 
| ダメージ | 連携 | カウンター | コウタ (BA)  | 
アリサ (BA)  | 
ソーマ (BA)  | 
| 10~40 | 0.5% | – | – | – | – | 
| 50~90 | 5.8% | 14.3% | – | – | – | 
| 100~290 | 61.5% | 85.7% | – | – | – | 
| 300~490 | 20.9% | – | 80.6% | – | – | 
| 500~990 | 9.6% | – | 19.5% | 100% | 78.8% | 
| 1000~ | 1.6% | – | – | – | 21.3% | 
| アラガミ別攻撃抽選 (VS暴走神機兵)  | 
|||||
|---|---|---|---|---|---|
| ダメージ | 主人公 | ロミオ | ナナ | シエル | ギルバート | 
| 10~40 | 55.0% | 77.9% | 0.4% | 1.4% | 58.6% | 
| 50~90 | 22.1% | 18.4% | 15.7% | 1.4% | 25.7% | 
| 100~290 | 9.7% | 3.3% | 49.0% | 22.1% | 8.8% | 
| 300~490 | 5.3% | 0.3% | 21.2% | 25.2% | 4.6% | 
| 500~990 | 6.0% | 0.1% | 12.5% | 38.1% | 2.0% | 
| 1000~ | 1.9% | 0.03% | 1.2% | 11.8% | 0.3% | 
| ダメージ | 連携 | カウンター | コウタ (BA)  | 
アリサ (BA)  | 
ソーマ (BA)  | 
| 10~40 | 0.6% | – | – | – | – | 
| 50~90 | 6.5% | 15.9% | – | – | – | 
| 100~290 | 56.2% | 84.1% | – | – | – | 
| 300~490 | 21.3% | – | 76.6% | – | – | 
| 500~990 | 13.3% | – | 23.4% | 100% | 74.6% | 
| 1000~ | 2.2% | – | – | – | 25.4% | 
| アラガミ別攻撃抽選 (VSルフス・カリギュラ)  | 
|||||
|---|---|---|---|---|---|
| ダメージ | 主人公 | ロミオ | ナナ | シエル | ギルバート | 
| 10~40 | 61.2% | 78.7% | 0.4% | 62.1% | 0.5% | 
| 50~90 | 24.5% | 18.5% | 18.0% | 24.0% | 0.9% | 
| 100~290 | 9.7% | 2.8% | 61.0% | 9.2% | 46.0% | 
| 300~490 | 2.3% | 0.04% | 12.2% | 3.4% | 25.3% | 
| 500~990 | 1.9% | 0.01% | 7.9% | 1.3% | 22.4% | 
| 1000~ | 0.4% | 0.001% | 0.5% | 0.06% | 4.8% | 
| ダメージ | 連携 | カウンター | コウタ (BA)  | 
アリサ (BA)  | 
ソーマ (BA)  | 
| 10~40 | 0.3% | – | – | – | – | 
| 50~90 | 5.3% | 18.4% | – | – | – | 
| 100~290 | 66.4% | 81.6% | – | – | – | 
| 300~490 | 18.7% | – | 76.7% | – | – | 
| 500~990 | 8.3% | – | 23.4% | 100% | 78.0% | 
| 1000~ | 1.0% | – | – | – | 22.0% | 
| アラガミ別攻撃抽選 (VSデミウルゴス)  | 
|||||
|---|---|---|---|---|---|
| ダメージ | 主人公 | ロミオ | ナナ | シエル | ギルバート | 
| 10~40 | 79.6% | 94.4% | 1.2% | 78.4% | 79.1% | 
| 50~90 | 12.5% | 5.3% | 1.6% | 13.5% | 12.8% | 
| 100~290 | 1.3% | 0.3% | 24.1% | 1.2% | 1.1% | 
| 300~490 | 2.7% | 0.04% | 36.5% | 4.3% | 4.4% | 
| 500~990 | 3.1% | 0.003% | 28.5% | 2.5% | 2.4% | 
| 1000~ | 0.9% | – | 8.1% | 0.2% | 0.2% | 
| ダメージ | 連携 | カウンター | コウタ (BA)  | 
アリサ (BA)  | 
ソーマ (BA)  | 
| 10~40 | 0.1% | – | – | – | – | 
| 50~90 | 52.1% | 38.7% | – | – | – | 
| 100~290 | 18.8% | 61.3% | – | – | – | 
| 300~490 | 24.5% | – | 84.6% | – | – | 
| 500~990 | 3.8% | – | 15.4% | 100% | 72.4% | 
| 1000~ | 0.7% | – | – | – | 27.6% | 
ブラッドアサルト

| BLOOD ASSAULT(BA) | |
|---|---|
| タイプ | 特殊攻撃 | 
| 獲得契機 | 討伐時の報酬 捕喰目停止時等  | 
「ブラッドアサルト(BA)」はアラガミに大ダメージや状態異常を与える特殊攻撃。
ストックの数だけブラッドアサルトが発動。
※ストック数は液晶左下に表示
◆BA獲得抽選
BAが獲得できる状況は大別すると以下の5つ。
フリーズによる特務キュウビ討伐作戦を除くと、
乱戦・アドバンチャンスが獲得率が高くなっています。
BAストック獲得率は、以下の通りです。
| BAストック獲得率 | |
|---|---|
| 状況 | 獲得率 | 
| ストーリー | 1/240.6 | 
| バトル中捕食目 | 1/137.3 | 
| 乱戦 | 1/7.2 | 
| アドバンチャンス | 1/6.2 | 
| 特務キュウビ討伐戦 | 1/2.0 | 
◆状況別BA獲得抽選
【ストーリー中】
成立役に応じてBA獲得を抽選。
カットインの種類はロミオ<ナナ<ギルバート<シエル<ジュリウスの順に期待度アップ。
| ストーリー中BA獲得率 | |
|---|---|
| 成立役 | 獲得率 | 
| 共通ベルB+ボーナス | 6.3% | 
| チェリー | 25.0% | 
| 弱スイカ | 6.3% | 
| 強スイカ | 31.3% | 
| チャンス目 | 25.0% | 
| 中段チェリー | 100% | 
| 赤7捕食目 | 100% | 
| BA獲得時ストック数振り分け | ||||
|---|---|---|---|---|
| 個数 | チェリー チャンス目  | 
弱スイカ 共通ベルB+ ボーナス  | 
強スイカ | 中段チェリー 赤7捕食目  | 
| +1個 | 93.8% | 87.5% | 95.0% | – | 
| +2個 | 6.3% | 12.5% | 5.0% | – | 
| +3個 | – | – | – | 50.0% | 
| +5個 | – | – | – | 50.0% | 
【バトル中捕食目】
赤7捕食目はBAストックが確定し3or5個を獲得。
| バトル中BA獲得率 | |
|---|---|
| 成立役 | 獲得率 | 
| 黒BAR捕食目 | 33.3% | 
| 白BAR捕食目 | 50.0% | 
| 赤7捕食目 | 100% | 
| BA獲得時ストック数振り分け | ||
|---|---|---|
| 個数 | 黒BAR捕食目 白BAR捕食目  | 
赤7捕食目 | 
| +1個 | 93.8% | – | 
| +2個 | 4.7% | – | 
| +3個 | 1.6% | 50.0% | 
| +5個 | – | 50.0% | 
【乱戦中】
レア役以外でもBAを獲得する可能性あり。
強スイカ成立時は50%で複数ストックを獲得。
| 乱戦中BA獲得率 | |
|---|---|
| 成立役 | 獲得率 | 
| リプレイ | 6.3% | 
| 共通ベルA | 6.3% | 
| 共通ベルB+ボーナス | 100% | 
| チェリー | 100% | 
| 弱スイカ | 100% | 
| 強スイカ | 100% | 
| チャンス目 | 100% | 
| 中段チェリー | 100% | 
| 捕食目フェイク | 6.3% | 
| 黒/白BAR捕食目 | 50.0% | 
| 赤7捕食目 | 100% | 
| BA獲得時ストック数振り分け | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 個数 | リプレイ 共通ベルA 捕食目フェイク  | 
チェリー 弱スイカ チャンス目 共通ベルB +ボーナス  | 
強スイカ | 黒/白BAR 捕食目  | 
中段チェリー 赤7捕食目  | 
| +1個 | 87.5% | 96.9% | 50.0% | 93.8% | – | 
| +2個 | 12.5% | 2.3% | 40.6% | 4.7% | – | 
| +3個 | – | 0.8% | 6.3% | 1.6% | 50.0% | 
| +5個 | – | – | 3.1% | – | 50.0% | 
【アドバンチャンス中】
押し順ベルでも約30%でBAを獲得。
| アドバンチャンス中BA獲得率 | |
|---|---|
| 成立役 | 獲得率 | 
| 押し順ベル | 31.3% | 
| 共通ベルB | 31.3% | 
| 共通ベルB+ボーナス | 100% | 
| チェリー | 100% | 
| 弱スイカ | 100% | 
| 強スイカ | 100% | 
| チャンス目 | 100% | 
| 中段チェリー | 100% | 
| 黒/白BAR捕食目 | 31.3% | 
| 赤7捕食目 | 100% | 
| BA獲得時ストック数振り分け | ||||
|---|---|---|---|---|
| 個数 | 押し順ベル 共通ベルB 黒/白BAR 捕食目  | 
チェリー チャンス目  | 
弱スイカ 共通ベルB+ ボーナス  | 
強スイカ 中段チェリー 赤7捕食目  | 
| +1個 | 95.0% | 50.0% | 96.9% | – | 
| +2個 | 5.0% | 40.6% | 2.3% | – | 
| +3個 | – | 6.3% | 0.8% | 50.0% | 
| +5個 | – | 3.1% | – | 50.0% | 
【特務キュウビ討伐戦中】
リプレイでも25%でBAを獲得。
| 特務キュウビ討伐戦中BA獲得率 | |
|---|---|
| 成立役 | 獲得率 | 
| リプレイ | 25.0% | 
| 押し順ベル | 100% | 
| 共通ベルA | 25.0% | 
| 共通ベルB | 100% | 
| 捕食目フェイク | 25.0% | 
| 黒/白BAR捕食目 | 25.0% | 
※ベルによる獲得率は勝利ストック抽選に漏れた際の数値
| BA獲得時ストック数振り分け | |||
|---|---|---|---|
| 個数 | リプレイ 共通ベルA 捕食目フェイク  | 
押し順ベル 共通ベルB  | 
黒/白BAR 捕食目  | 
| +1個 | 93.8% | 50.0% | 93.8% | 
| +2個 | 6.3% | 40.6% | 6.3% | 
| +3個 | – | 6.3% | – | 
| +5個 | – | 3.1% | – | 
◆リバースロック
ブラッドアサルト発動時はリバースロックが発生。
ロック3段階時はアラガミを一撃で討伐!
| リバースロック | |
|---|---|
| ロック段階 | 内容 | 
| 1段階 | 攻撃or状態異常発生 | 
| 2段階 | 強攻撃発生のチャンス | 
| 3段階 | 一撃撃破 | 
◆参戦キャラ別期待度
参戦キャラによってダメージ期待度が変化。
| 参戦キャラ別期待度 | |
|---|---|
| キャラ | 期待度 | 
| リンドウ | 高 | 
| アリサ ナナ ギルバート  | 
↑ | 
| ロミオ シエル  | 
低 | 
アバドンチャンス

| アバドンCHANCE | |
|---|---|
| タイプ | ブラッドアサルトストック高確率 | 
| 契機 | ストーリーの一部 | 
| 継続G数 | 12G間 | 
「アバドンチャンス」はブラッドアサルトのストック高確率ゾーン。
バトル勝利後のストーリーの一部で突入となります。
消化中はベル・レア役成立時に、
ブラッドアサルトのストックを抽選。
アバドンに攻撃が当たる毎にストックし、
1度に複数個ストックする可能性もあります。
◆アバドンチャンス突入抽選
アバドンチャンス突入率は討伐したアラガミによって変化。
ヤクシャ討伐時は50%で突入となります。
| アバドンチャンス突入率 | |
|---|---|
| アラガミ | 突入率 | 
| ヤクシャ | 50.0% | 
| 上記以外 | 0.8% | 
乱戦

| 乱戦 | |
|---|---|
| タイプ | ブラッドアサルトストック高確率 | 
| 契機 | バトル中マルドゥーク乱入 | 
| 継続G数 | 10~30G間 | 
| ループ率 | 約80% | 
| 期待枚数 | 約1200枚 | 
アラガミバトル中にマルドゥーク乱入で、
アラガミ2体との同時バトル「乱戦」に突入。
消化中はG数の減算がストップし、
高確率でブラッドアサルトをストック。
乱戦にはループ性が存在し、
1度突入すれば約80%でループ!
また、マルドゥーク討伐時はバトル勝利ストック!
◆乱戦突入抽選
捕食目成立時が乱戦突入のチャンス。
ガルムとのバトル中はリプレイ・ベルでも
抽選を行うため乱戦突入率が優遇されています。
※ガルム戦時のトータル突入率は約1/200
アラガミ・成立役別の乱戦突入率は、以下の通りです。
| 乱戦突入率 | |||
|---|---|---|---|
| 成立役 | ガルム | ヤクシャ 零號神機兵 ケロット  | 
左記以外 | 
| リプレイ | 0.4% | – | – | 
| 押し順ベル | 0.4% | – | – | 
| 共通ベル | 0.4% | – | – | 
| 捕食目 | 34.8% | – | 3.9% | 
◆継続G数振り分け
| 継続G数振り分け (乱戦)  | 
|
|---|---|
| G数 | 振り分け | 
| 10G | 43.8% | 
| 15G | 37.5% | 
| 20G | 12.5% | 
| 30G | 6.3% | 
特務キュウビ討伐戦

| 特務キュウビ討伐戦 | |
|---|---|
| タイプ | 上乗せ特化ゾーン | 
| 契機 | 通常時ロングフリーズ | 
| 継続G数 | 最大30G間 | 
| 平均ストック個数 | ブラッドアサルト…8個 バトル勝利ストック…4個  | 
| 期待枚数 | 約2000枚 | 
「特務キュウビ討伐戦」は本機最強の上乗せ特化ゾーン。
通常時のロングフリーズを契機に突入。
※中段チェリーの1/2
消化中は毎G成立役に応じて…
・ブラッドアサルト
・バトル勝利ストック
…の獲得抽選が高確率で行われます。
期待枚数は約2000枚と非常に強力!
◆継続G数振り分け
| 継続G数振り分け (特務キュウビ討伐戦)  | 
|
|---|---|
| G数 | 振り分け | 
| 15G | 50.0% | 
| 20G | 25.0% | 
| 25G | 12.5% | 
| 30G | 12.5% | 
◆バトル勝利ストック獲得抽選
ベル・レア役成立時にバトル勝利ストックを抽選。
ベルでの勝利ストック抽選に漏れた場合は、
ブラッドアサルトを獲得となります。
| バトル勝利ストック獲得抽選 | |
|---|---|
| 成立役 | 獲得率 | 
| ベル | 56.3% | 
| レア役 | 100% | 
ART終了画面
ART終了画面は全5種類が存在し、
表示される画面によって設定を示唆。
ART終了画面による設定示唆は、以下の通りです。
| ART終了画面による設定示唆 | |
|---|---|
| 終了画面 | 示唆 | 
【通常画面】![]()  | 
基本パターン | 
【キャラ集合】![]()  | 
高設定示唆 | 
【アリサ】![]()  | 
設定2以上確定 | 
【ジュリウス】![]()  | 
設定456確定 | 
【キグルミ】![]()  | 
設定56確定 | 
画像参照:パチスロ攻略マガジン様
◆ART終了画面振り分け
| ART終了画面振り分け | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 設定 | 通常画面 | キャラ集合 | アリサ | ジュリウス | キグルミ | 
| 1 | 90.6% | 9.4% | – | – | – | 
| 2 | 73.4% | 10.2% | 16.4% | – | – | 
| 3 | 72.7% | 10.9% | 16.4% | – | – | 
| 4 | 63.7% | 11.7% | 16.4% | 8.2% | – | 
| 5 | 59.8% | 12.5% | 16.4% | 8.2% | 3.1% | 
| 6 | 57.8% | 14.1% | 16.4% | 8.2% | 3.5% | 
ロングフリーズ

| ロングフリーズ | |
|---|---|
| 確率 | 調査中 | 
| 契機 | 通常時中段チェリーの1/2 | 
| 恩恵 | 特務キュウビ討伐戦 | 
| 期待値 | 約2000枚 | 
ロングフリーズは通常時の中段チェリー(1/16384)の1/2で発生。
恩恵は本機最強の上乗せ特化ゾーン「特務キュウビ討伐戦」に突入となります。
期待枚数は約2000枚と恩恵も十分!
  
  
  
  





コメント