バイオハザード リベレーションズ スロット|天井・スペック・導入日・PV動画・解析まとめ

©エンターライズ
2017年7月導入予定
新台「パチスロ バイオハザード リベレーション(BIOHAZARD REVELATIONS)」の解析・攻略情報の最新情報になります。
PV動画
- PV動画
- 天井情報
- スペック・基本仕様
- 設定判別要素
それでは、詳細をご覧下さい。
———スポンサードリンク———
天井情報
ゲーム数天井情報 | |
---|---|
天井 | ボーナス&ART間810G |
恩恵 | ART確定 |
狙い目 (等価) |
530G~(時給2,000円レベル) 560G~(時給3,000円レベル) |
狙い目 (5.6枚現金) |
570G~(時給2,000円レベル) 600G~(時給3,000円レベル) |
ヤメ時 | ボーナス・ART終了後に前兆・高確確認後ヤメ |
G数天井期待値 引用:すろぱちくえすと様 |
||||
---|---|---|---|---|
打ち始め | 等価 | 5.6枚現金 | ||
期待値 | 時給 | 期待値 | 時給 | |
300G | -148円 | -525円 | -530円 | -1874円 |
400G | +22円 | +79円 | -363円 | -1292円 |
500G | +416円 | +1497円 | +20円 | +72円 |
600G | +1325円 | +4872円 | +899円 | +3307円 |
700G | +3421円 | +12810円 | +2899円 | +10857円 |
800G | +8256円 | +27148円 | +7367円 | +24223円 |
※算出条件…設定1、閉店時間非考慮
スルー回数天井情報 | ||
---|---|---|
天井 | ボーナス14回連続でART非当選 (リセット時…ボーナス5回連続でART非当選) |
|
恩恵 | 15回目のボーナスでART確定 (リセット時…6回目のボーナスでART確定) |
※途中でCZからARTに当選した際は天井までのスルー回数はリセット
本機の天井には…
・ゲーム数天井
・スルー回数天井
…の2種類の天井が存在。
ゲーム数天井に関しては第1天井と第2天井が存在します。
第1天井は選択されたG数以降のボーナスでART当選が確定。
※第1天井はボーナス・ART終了時に抽選
以下、第1天井のG数振り分けとなります。
第1天井G数振り分け | |
---|---|
G数 | 振り分け |
400G | 5.0% |
500G | 10.0% |
600G | 12.5% |
700G | 25.0% |
800G | 47.5% |
第2天井はボーナス&ART間810G消化で
第2天井到達となりART当選が確定となります。
スルー回数天井に関してはART後にボーナス14回連続で
ART非当選の場合は15回目のボーナスでART当選が確定。
また、リセット・設定変更時のスルー回数天井に関しては、
ボーナス5回連続でART非当選の場合は6回目のボーナスでART当選が確定。
なお、途中CZからARTに当選した場合は、
天井までのスルー回数はリセットされます。
◆天井狙い目について
天井狙い目は「時給2000円レベル」では…
・「等価」…520G~
・「5.6枚現金」…570G~
…を目安に狙っていきましょう。
天井狙い目は「時給3000円レベル」では…
・「等価」…560G~
・「5.6枚現金」…600G~
…を目安に狙っていきましょう。
◆ヤメ時について
現状ではボーナス・ART終了後に前兆・高確確認後やめで。
本機は高状態でのボーナスはART当選に期待できるため、
以下に滞在している場合はフォローすることを推奨。
・研究施設ステージ(高確示唆)
・戦慄状態(チャンス状態)
スルー回数天井情報
◆通常時スルー回数別ART当選率(実践値)
※朝一ART初当たりまでのデータはすべて除外
引用:パチスロ期待値見える化様
◆スルー回数天井狙い目について
スルー回数狙い目 | |
---|---|
等価 | 9スルー~ |
56枚現金 | 10スルー~ |
上記のスルー回数別ART当選率の実践値を見ると、
10スルーからART当選率が上昇しています。
なので、10スルー以降は何かしらの恩恵があるのかもしれません。
また、偶数スルー回数(2・4・6…)でのART当選率の上昇も見られます。
10スルー以降と同様に何かしらが優遇されていそうです。
朝一リセット攻略
朝イチ設定変更・リセット時、電源ON/OFF時の攻略情報になります。
項目 | 電源ON/OFF時 | 設定変更時 |
---|---|---|
ゲーム数天井 | 引き継ぐ | リセット |
スルー回数天井 | 引き継ぐ | 短縮 |
内部状態 | 引き継ぐ | リセット |
ステージ | 船員居住区 |
◆スルー回数天井について
リセット・設定変更時はスルー回数天井が短縮され、
ボーナス5回連続でART非当選の場合に6回目のボーナスでART当選となります。
※途中CZからARTに当選した場合は天井までのスルー回数はリセット
また、上記の天井短縮状態は設定変更後のART終了時に継続を抽選。
通常のスルー回数天井が選択されるまで、
スルー回数天井は6回となります。
スルー回数天井振り分け (リセット・設定変更後のART終了時) |
|
---|---|
スルー回数天井 | 振り分け |
6回 | 40.2% |
15回 | 59.8% |
◆リセット後スルー回数別ART当選率(実践値)
※新台初日・初回ART初当たりまでのデータが対象
引用:パチスロ期待値見える化様
リセット後のスルー回数別ART当選率は1~4スルーでは約40%と優遇。
リセット後はスルー回数天井の短縮だけでなく、
ART当選率が上昇する恩恵もあるようです。
なので、リセット後は0スルーからでも十分期待値はプラスとなり、
1スルーからであれば非常に強い狙い目となるようです。
スペック
導入機種情報 | |
---|---|
導入日 | 2017年7月31日 |
導入台数 | 約25,000台 |
メーカー | エンターライズ |
タイプ | A+ART |
純増 | 約2.0枚(ボナ込) |
コイン持ち | 約34G |
天井 | ボーナス&ART間810G |
設定 | ボーナス | ART | 出率 |
---|---|---|---|
1 | 1/119.6 | 1/520.0 | 97.9~99.0% |
2 | 1/118.7 | 1/502.5 | 98.8~99.9% |
3 | 1/117.9 | 1/449.1 | 101.3~102.6% |
4 | 1/116.2 | 1/406.3 | 103.9~105.3% |
5 | 1/115.0 | 1/365.8 | 106.6~108.1% |
6 | 1/113.4 | 1/347.9 | 108.1~109.8% |
設定判別
◆高設定確定パターン
【ART当選告知G数(ドラギナッツォバトル)】
・LAST4Gで撃破…設定456確定
・LAST5Gで撃破…設定56確定
・LAST6Gで撃破…設定6確定
※ART当選告知が対象なので次Gでボーナス当選が告知された場合は無効
【パンデミックバトル・マシンガン弾数】
・「44」…設定456確定
・「55」…設定56確定
・「66」…設定6確定
【マラコーダ残りHP】
・「77」「66」「6」…設定6確定
【キャラ紹介ボーナス】
・「ノーマン」出現…設定456確定
・「クリスSP」出現…設定56確定
・「ジルSP」出現…設定6確定
◆ボーナス確率
ボーナス出現率に若干の設定差が存在。
ボーナス確率 | |
---|---|
設定 | 確率 |
1 | 1/119.6 |
2 | 1/118.7 |
3 | 1/117.9 |
4 | 1/116.2 |
5 | 1/115.0 |
6 | 1/113.4 |
◆同時当選実質確率
リプレイ+同色ボーナス出現率に設定差が存在し、
高設定ほど出現率が優遇されています。
また、設定の偶奇別の特徴としては…
・奇数設定…リプレイ+青同色ボーナス
・偶数設定…リプレイ+赤同色ボーナス
…が出現しやすくなっています。
現状では単独ボーナスの有無が不明のため、
レア役なしでの同色ボーナスに注目しましょう。
リプレイ+同色ボーナス出現率 | |||
---|---|---|---|
設定 | 赤同色 | 青同色 | 左記合算 |
1 | 1/8192.0 | 1/8192.0 | 1/4096.0 |
2 | 1/5461.3 | 1/8192.0 | 1/3276.8 |
3 | 1/6553.6 | 1/4681.1 | 1/2730.7 |
4 | 1/3855.1 | 1/5957.8 | 1/2340.6 |
5 | 1/5041.2 | 1/3449.3 | 1/2048.0 |
6 | 1/2730.7 | 1/4096.0 | 1/1638.4 |
◆ART確率
ART初当り確率に大きな設定差が存在。
ART確率 | |
---|---|
設定 | 確率 |
1 | 1/520.0 |
2 | 1/502.5 |
3 | 1/449.1 |
4 | 1/406.3 |
5 | 1/365.8 |
6 | 1/347.9 |
◆小役確率
弱チェリー出現率に設定差が存在。
設定判別の際はボーナス中以外の弱チェリーをカウントしましょう。
小役確率 | |
---|---|
設定 | 弱チェリー |
1 | 1/65.2 |
2 | 1/62.8 |
3 | 1/60.7 |
4 | 1/58.7 |
5 | 1/56.4 |
6 | 1/55.0 |
◆ボーナス後バトル
ボーナス後の「ドラギナッツォバトル」は、
ART当選告知G数振り分けに設定差が存在。
LAST4・5・6Gで撃破した場合は高設定確定となります。
・LAST4Gで撃破…設定456確定
・LAST5Gで撃破…設定56確定
・LAST6Gで撃破…設定6確定
※ART当選告知が対象なので次Gでボーナス当選が告知された場合は無効
ドラギナッツォバトルのART当選告知G数振り分けは、以下の通りです。
ART当選告知G数振り分け (ドラギナッツォバトル) |
||||
---|---|---|---|---|
設定 | LAST6G | LAST5G | LAST4G | LAST3G |
1~3 | – | – | – | 7.5% |
4 | – | – | 5.1% | 6.4% |
5 | – | 1.1% | 4.0% | 6.4% |
6 | 0.9% | 1.3% | 3.0% | 6.4% |
設定 | LAST2G | LAST1G | LAST0G | 復活 |
1~3 | 17.5% | 22.5% | 40.0% | 12.5% |
4 | 16.5% | 21.5% | 39.0% | 11.5% |
5 | 16.5% | 21.5% | 39.0% | 11.5% |
6 | 16.5% | 21.5% | 39.0% | 11.5% |
◆ART終了画面
実践上で設定5でのみ全員集合画面が確認されている模様。
※全員集合+「Congratulations!」
過去シリーズの傾向を考えると設定56確定!?
詳細が判明次第でアップします。
◆キャラ紹介ボーナス
パンデミックバトル中やパニックゾーン中などの
特殊な状況下で当選したボーナスではPV&キャラ紹介が発生。
ボーナスLAST2Gでキャラ紹介画面が出現し、
出現するキャラにより設定を示唆しています。
ボーナス中キャラ紹介による示唆 | |
---|---|
キャラ紹介 | 示唆 |
【レイモンド】 | 奇数設定示唆 |
【レイチェル】 | 偶数設定示唆 |
【2G同一キャラ】 ※ノーマン・SP除く |
設定2以上確定 |
【オブライエン&モルガン】 | 設定3以上確定 |
【ノーマン】![]() |
設定456確定 |
【クリスSP(プレミアムコスチューム)】![]() |
設定56確定 |
【ジルSP(プレミアムコスチューム)】![]() |
設定6確定 |
キャラ紹介振り分け | ||||
---|---|---|---|---|
設定 | レイモンド | レイチェル | 2G同一 キャラ |
オブライエン &モルガン |
1 | 32.0% | 18.0% | – | – |
2 | 18.0% | 32.0% | 10.0% | – |
3 | 32.0% | 18.0% | 8.0% | 2.0% |
4 | 18.0% | 32.0% | 6.0% | 2.0% |
5 | 32.0% | 18.0% | 5.0% | 2.0% |
6 | 18.0% | 32.0% | 4.0% | 2.0% |
設定 | ノーマン | クリスSP | ジルSP | その他 |
1 | – | – | – | 50.0% |
2 | – | – | – | 40.0% |
3 | – | – | – | 40.0% |
4 | 2.0% | – | – | 40.0% |
5 | 2.0% | 1.0% | – | 40.0% |
6 | 2.1% | 1.1% | 1.1% | 39.9% |
※名前が単体のものは2Gいずれかの出現でOK
※2G同一キャラはノーマン・SPを除くキャラ
打ち方・リール配列
◆リール配列
◆通常時の打ち方
【基本DDT】
左リール枠上~上段に白7を狙う
※変則押しによるペナルティーなし
以下、停止型によって打ち分けましょう。
・左リール上段に白7停止時
→中右リール適当押し
成立役…中段チェリー
・左リール中段に白7停止時
→中右リール適当押し
成立役…弱チェリー、強チェリー
「弱チェリー」…2連チェリー
「強チェリー」…3連チェリー
※右リール中段にボーナス図柄orスイカ停止でも強チェリー
・左リール下段に白7停止時
→中右リールは適当押し
成立役…ハズレ、リプレイ、押し順ベル、共通ベル、チャンス目
「チャンス目」…中段「リプ/リプ/ベル」
・左リール上段にスイカ停止時
→中右リールに青BARを目安にスイカを狙う
成立役…右上がりリプレイ、スイカ、チャンス目
「右上がりリプレイ」…右上がりリプレイ揃い
「スイカ」…スイカ揃い
「チャンス目」…スイカハズレ
・左リール上段に赤BAR停止時
→中右リールは適当押し
成立役…チャンスベル
「チャンスベル」…右上がりベル揃い
◆ボーナス中の打ち方
予告音発生時は左リールにチェリーを狙う。
上記以外は全リール適当押しでOK。
※チェリーの目押しなしでも獲得枚数の損失はないので基本的に適当押しでも問題なし
◆ART中の打ち方
押し順ナビ発生時はナビに従い各リールを停止し、
「◯◯を狙え!」発生時はナビ通りに図柄を各リールに狙う。
演出発生時は通常と同様に基本DDT消化でレア役をフォロー。
上記以外は基本適当押しでOK。
小役確率
◆通常時
小役確率(設定差なし) | |
---|---|
小役 | 確率 |
リプレイ | 1/7.0 |
押し順ベル | 1/4.9 |
共通ベル | 1/16.0 |
チャンスベル | 1/6723.0 |
強チェリー | 1/682.7 |
中段チェリー | 1/20169.0 |
チャンス目 | 1/58.9 |
※リプレイ・チャンスベル・中段チェリーは実践値
小役確率(設定差あり) | ||
---|---|---|
設定 | 弱チェリー | スイカ |
1 | 1/65.2 | 1/100.8 |
2 | 1/62.8 | 1/100.8 |
3 | 1/60.7 | 1/100.8 |
4 | 1/58.7 | 1/100.2 |
5 | 1/56.4 | 1/99.9 |
6 | 1/55.0 | 1/99.9 |
通常時概要
ART当選契機には以下の3種類が存在。
・ボーナス成立時・消化中抽選
・CZ成功時
・ゲーム数・スルー回数天井
上記の中でもメインとなるART当選契機は、
ボーナス成立時・消化中の抽選となっています。
◆通常時ステージ
通常時ステージは以下の4種類が存在し、
滞在ステージにより内部状態を示唆。
上位状態ほどボーナス成立時のART当選期待度がアップ。
通常時ステージ | |
---|---|
期待度 | ステージ |
高 | 研究施設 |
↑ | 船底 |
↑ | 客室 |
低 | 船員居住区 |
◆戦慄状態
戦慄状態 | |
---|---|
契機 | 小役の一部 |
ART期待度 (ボーナス当選時) |
約47% |
「戦慄状態」は小役の一部から突入するチャンス状態。
※液晶周囲の台枠が赤い状態
全てのステージから突入する可能性があり、
戦慄状態中のボーナス当選時はART期待度約47%とチャンス。
成立役別の戦慄状態移行期待度は、以下の通りです。
戦慄状態移行期待度 | |
---|---|
小役 | 期待度 |
チャンスベル | 高 |
スイカ | ↑ |
チェリー | ↑ |
ハズレ・リプレイ 押し順・共通ベル |
低 |
◆ゴーストリプレイシステム
【ゴーストリプレイ性能】
・戦慄状態へ移行の可能性あり(数Gの前兆を経由)
・ボーナス成立の可能性あり
◆ボーナス同時当選期待度
ボーナス同時当選期待度 | |
---|---|
小役 | 期待度 |
チャンスベル | 高 |
強チェリー | ↑ |
チャンス目 | ↑ |
弱チェリー | ↑ |
リプレイ・スイカ | 低 |
モード移行抽選
◆内部モード・戦慄状態
通常時には以下の2つの内部モードと3つの戦慄状態が存在。
【内部モード】
・通常モード
・レイチェルモード
【戦慄状態】
・戦慄レイチェルウーズ(戦慄R)
・戦慄スキャグデッド(戦慄S)
・戦慄ドラギナッツォ(戦慄D)
戦慄状態の移行は…
・滞在モード
・成立役
…に応じて抽選が行われます。
通常モードでは戦慄SorD、
レイチェルモードでは戦慄Rへの移行を抽選。
また、各モードには1~3の3つのランクが存在し、
高ランクほど戦慄状態移行期待度がアップ。
戦慄SorD移行期待度 (通常モード別) |
|
---|---|
通常モード | 期待度 |
通常3 | 高 |
通常2 | ↑ |
通常1 | 低 |
戦慄R移行期待度 (レイチェルモード別) |
|
---|---|
レイチェルモード | 期待度 |
レイチェルモード3 | 高 |
レイチェルモード2 | ↑ |
レイチェルモード1 | 低 |
◆通常モード移行抽選
通常モードの移行抽選は全状態で行われ、
モード昇格のメインとなる契機は…
・弱チェリー
・スイカ
…となっています。
また、モード転落に関しては…
・ハズレ
・リプレイ
・押し順ベル
・共通ベル
…成立時に抽選が行われます。
なお、チャンスベル成立時は通常モードの移行抽選はなし。
成立役別の通常モード移行率は、以下の通りです。
通常モード移行率 (通常1滞在時) |
|||
---|---|---|---|
成立役 | 通常1 | 通常2 | 通常3 |
ハズレ | 98.6% | 1.2% | 0.2% |
リプレイ | 98.6% | 1.2% | 0.2% |
押し順ベル | 98.6% | 1.2% | 0.2% |
共通ベル | 98.6% | 1.2% | 0.2% |
チャンスベル | 100% | – | – |
弱チェリー | 59.4% | 39.1% | 1.6% |
強チェリー | 99.6% | 0.2% | 0.2% |
スイカ | 89.8% | 9.8% | 0.4% |
チャンス目 | 99.6% | 0.2% | 0.2% |
通常モード移行率 (通常2滞在時) |
|||
---|---|---|---|
成立役 | 通常1 | 通常2 | 通常3 |
ハズレ | 5.1% | 94.7% | 0.2% |
リプレイ | 5.1% | 94.7% | 0.2% |
押し順ベル | 5.1% | 94.7% | 0.2% |
共通ベル | 5.1% | 94.7% | 0.2% |
チャンスベル | – | 100% | – |
弱チェリー | – | 60.9% | 39.1% |
強チェリー | – | 99.8% | 0.2% |
スイカ | – | 90.2% | 9.8% |
チャンス目 | – | 99.8% | 0.2% |
通常モード移行率 (通常3滞在時) |
|||
---|---|---|---|
成立役 | 通常1 | 通常2 | 通常3 |
ハズレ | 2.0% | 3.1% | 94.9% |
リプレイ | 2.0% | 3.1% | 94.9% |
押し順ベル | 2.0% | 3.1% | 94.9% |
共通ベル | 2.0% | 3.1% | 94.9% |
チャンスベル | – | – | 100% |
弱チェリー | – | – | 100% |
強チェリー | – | – | 100% |
スイカ | – | – | 100% |
チャンス目 | – | – | 100% |
◆レイチェルモード移行抽選
レイチェルモードの移行抽選は、
非戦慄状態中のみ行われ…
・ハズレ
・リプレイ
・押し順ベル
・共通ベル
※レア役以外
…成立時に移行を抽選します。
また、レイチェルモード移行率や移行時のモード振り分けは、
奇数・偶数設定で設定差が存在します。
レイチェルモード移行率 | |
---|---|
設定 | 移行率 |
135 | 0.6% |
246 | 0.8% |
モード振り分け (レイチェルモード移行時) |
|||
---|---|---|---|
設定 | レイチェル1 | レイチェル2 | レイチェル3 |
135 | 59.0% | 39.1% | 2.0% |
246 | 60.2% | 39.1% | 0.8% |
戦慄状態移行抽選
◆戦慄S・D移行抽選
戦慄S・Dへの移行抽選は…
・強チェリー
・チャンス目
…以外の小役成立時に行われます。
移行契機のメインは弱チェリー・スイカとなっており、
チャンスベル成立時は戦慄Dへの移行が確定。
また、ハズレ・リプレイ・押し順/共通ベルによる
戦慄状態移行には通常モードが影響します。
※レア役による戦慄状態移行には影響なし
上位モード滞在時であれば、
レア役非成立時でも戦慄状態移行のチャンス。
成立役別の戦慄状態移行率は、以下の通りです。
戦慄状態移行率 (通常1滞在時) |
|||
---|---|---|---|
成立役 | 非当選 | 戦慄S | 戦慄D |
ハズレ | 99.6% | 0.3% | 0.1% |
リプレイ | 99.6% | 0.3% | 0.1% |
押し順ベル | 99.6% | 0.3% | 0.1% |
共通ベル | 99.6% | 0.3% | 0.1% |
チャンスベル | – | – | 100% |
弱チェリー | 90.2% | 7.8% | 2.0% |
スイカ | 59.4% | 25.0% | 15.6% |
戦慄状態移行率 (通常2滞在時) |
|||
---|---|---|---|
成立役 | 非当選 | 戦慄S | 戦慄D |
ハズレ | 99.2% | 0.6% | 0.2% |
リプレイ | 99.2% | 0.6% | 0.2% |
押し順ベル | 99.2% | 0.6% | 0.2% |
共通ベル | 99.2% | 0.6% | 0.2% |
チャンスベル | – | – | 100% |
弱チェリー | 90.2% | 7.8% | 2.0% |
スイカ | 59.4% | 25.0% | 15.6% |
戦慄状態移行率 (通常3滞在時) |
|||
---|---|---|---|
成立役 | 非当選 | 戦慄S | 戦慄D |
ハズレ | 95.7% | 3.1% | 1.2% |
リプレイ | 95.7% | 3.1% | 1.2% |
押し順ベル | 95.7% | 3.1% | 1.2% |
共通ベル | 95.7% | 3.1% | 1.2% |
チャンスベル | – | – | 100% |
弱チェリー | 90.2% | 7.8% | 2.0% |
スイカ | 59.4% | 25.0% | 15.6% |
◆戦慄R移行抽選
レイチェルモード滞在時は毎G成立役を問わず…
・戦慄Rへの移行抽選
・レイチェルモード転落抽選
…の2つの抽選が同時に行われます。
上位モードであるほど滞在中の転落率が低く、
戦慄Rのループ期待度がアップします。
戦慄R移行率 (レイチェルモード別) |
|
---|---|
滞在モード | 移行率 |
レイチェル1 | 9.8% |
レイチェル2 | 9.4% |
レイチェル3 | 7.4% |
戦慄R転落率 (レイチェルモード別) |
|
---|---|
滞在モード | 移行率 |
レイチェル1 | 9.8% |
レイチェル2 | 3.1% |
レイチェル3 | 0.4% |
◆戦慄状態継続G数
戦慄状態移行時は10~30Gの初期保障G数を決定。
初期保障G数決定後は…
・滞在状態
・成立役
…に応じて保障G数の上乗せを抽選し、
保障G数が無くなると戦慄状態終了となります。
初期保障G数振り分け (戦慄状態別) |
|||
---|---|---|---|
保障G数 | 戦慄R | 戦慄S | 戦慄D |
10G | 100% | – | – |
15G | – | 99.2% | – |
20G | – | – | 62.5% |
30G | – | 0.8% | 37.5% |
戦慄状態保障G数上乗せ抽選 (戦慄S・D滞在時) |
|||
---|---|---|---|
成立役 | 非当選 | +5G | +10G |
ハズレ | 99.6% | 0.4% | – |
リプレイ | 99.6% | 0.4% | – |
ベル | 99.6% | 0.4% | – |
チャンスベル | – | – | 100% |
弱スイカ | 90.2% | 9.4% | 0.4% |
スイカ | 74.2% | 25.0% | 0.8% |
戦慄状態保障G数上乗せ抽選 (戦慄S・D滞在時) |
|||
---|---|---|---|
成立役 | 非当選 | +5G | +10G |
チャンスベル | – | – | 100% |
その他 | 100% | – | – |
ノーマンチャレンジ
NORMAN CHALLENGE | |
---|---|
タイプ | ノーマンバトル抽選CZ |
契機 | 右上がりリプレイ (通常時に限る) |
継続G数 | 20G間 |
成功期待度 | 約50% |
「ノーマンチャレンジ」はノーマンバトル突入を賭けたCZ。
右上がりリプレイ(通常時)成立を契機に突入。
20G間で白7揃い成立でチャレンジ成功となります。
また、消化中のボーナス・小役でも抽選が行われています。
成功時は継続率88%以上のノーマンバトルが確定!?
◆カットイン
CZ中のカットインには青・赤の2種類が存在し、
赤カットインであれば白7揃いの大チャンス!
リベレーションズチャンス
リベレーションズチャンス | |
---|---|
タイプ | 通常時ボーナス |
確率 | 1/119.6~113.4 |
契機 | 赤BAR揃い 青BAR揃い 赤赤青・青青赤揃い |
継続G数 | 10G間 |
獲得枚数 | 60枚 |
「リベレーションズチャンス」は通常時に当選したボーナス。
ボーナス成立時と消化中にART抽選が行われます。
消化中は毎Gで発展先のランクアップ抽選が行われ、
ランクアップするほどART当選期待度がアップ。
チェリー出現時はチャンスとなり、
中段チェリー出現時は激アツ!
ボーナス終了後は7G間のART当否ジャッジ演出に発展し、
演出成功でART当選が濃厚となります。
また、小役による書き換え抽選も存在し、
チャンスベル・ボーナス成立時はART当選が濃厚。
◆ランクについて
戦慄状態中のボーナスはBATTLE(赤)以上からスタート!
ランク(演出)別・ART期待度 | |
---|---|
期待度 | 演出 |
高 | エピソード (金) |
↑ | タッグバトル (紫) |
↑ | シングルバトル (赤) |
低 | ミッション (青) |
マラコーダバトル
マラコーダバトル | |
---|---|
タイプ | ART中ボーナス |
勝利期待度 | 約45% |
「マラコーダバトル」はART中に当選したボーナス。
※パンデミックバトル中のボーナスはストーリーボーナスが発生
セット継続orEXゲーム上乗せのチャンス。
消化中はマラコーダへの攻撃抽選が行われ、
勝利した際は報酬を獲得となります。
報酬はボーナス当選時の状況によって異なります。
・「RAID MODE継続確定前」…RAID MODE継続確定
・「RAID MODE継続確定後」…EXゲーム上乗せorインフェクション突入
◆マラコーダHP
マラコーダバトル中は液晶右上に
表示されているマラコーダのHPに注目。
バトル中に残りHPが特定数値で設定6が
確定となるパターンが存在します。
また、バトル勝利濃厚となるパターンも存在。
【設定6確定パターン】
・マラコーダ残りHP「77」
・マラコーダ残りHP「66」
・マラコーダ残りHP「6」
【勝利濃厚パターン】
・カーク登場
・チェリー成立時を除き2G以降に55以上ダメージ
・最終GでのレバーON時に演出発生なし
・最終Gで攻撃
ART「レイドモード」
RAID MODE | |
---|---|
タイプ | ST型ART |
純増 | 約2.0枚(ボーナス込) |
継続G数 | 1セット×50G+α間 |
セット継続率 | 約65%(+EXゲーム) |
消化中は成立役に応じてバトル抽選が行われ、
バトル勝利でART継続となります。
継続時は残っているG数でEX(エクストラ)ゲームの上乗せを抽選。
50G間で継続できなかった場合に関しては、
引き戻しゾーン「EXゲーム」に突入となります。
EXゲームG数を残して継続した場合は、
そのEXゲーム数は次回に持ち越しとなるため、
EXゲーム数を上乗せするほど継続期待度はアップ。
◆セット開始時アビスシリンダー色
ARTセット開始時のアビスシリンダー色で、
以下の示唆が行われています。
・緑発光…PBモード2以上
・赤発光…PBモード3以上
・紫発光…FBC本部以上濃厚
・虹発光…ノーマルバトル濃厚
ART中ステージ
ART中は継続期待度が異なる8種類のステージが存在。
ステージはセット開始時に決定されますが、
表示されるステージや決定時の演出が通常と異なれば大チャンス!
期待度 | ステージ |
---|---|
特殊 (継続確定) |
カジノ (レア役で上乗せ確定) |
FBC本部 (弱レア役でも1/3で上乗せ) |
|
高 | 非常通路 |
↑ | 研究施設 |
↑ | テラグリジア |
↑ | アジト地下室 |
↑ | 雪山 |
低 | 甲板 |
◆各ステージ法則
・テラグリジア…PBモード2以上
・研究施設…PBモード3以上
・非常通路…PBモード4
・甲板3連続…ARTレベル2以上
・雪山3連続…ARTレベル3以上
・アジト地下室…ARTレベル4
◆ステージ選択画面法則
・非常通路のみ…ノーマンバトル濃厚
・全て同じステージ…ARTレベル4+FBC本部以上濃厚
・研究施設と非常通路のみ…ARTレベル3以上
・テラグリジア・研究施設・非常通路のみ…ARTレベル2以上
・甲板・非常通路のみ…ノーマンバトルor非常通路濃厚
・ステージの並び順が逆…FBC本部以上濃厚
◆ARTレベル・PBレベル
ART開始時にまずARTレベルが決定されます。
その決定されたARTレベルに応じてPBレベルを決定。
高PBレベルほどパンデミックバトル突入率がアップし、
ARTセット開始時に上位ステージが選択さやすくなります。
また、ARTレベルの昇格はART継続時の一部で抽選。
各レベル概要 | ||
---|---|---|
レベル | 概要 | |
ARTレベル | 高レベルほど高PBレベル選択率アップ | |
PBレベル | 高レベルほどパンデミックバトル突入率アップ |
【ART継続時抽選】
・ノーマンバトルor特殊ステージ突入抽選
※特殊ステージはFBC本部とカジノステージで突入時点で継続確定
・ARTレベル昇格抽選
・PBレベル抽選
パンデミックバトル
PANDEMIC BATTLE(PB) | |
---|---|
タイプ | ST継続バトル |
バトルG数 | 5G間 |
突入確率 | 約1/16 |
平均勝率 | 約33% |
「パンデミックバトル」はST継続を賭けたバトル演出。
5G間でクリーチャーを撃破できれば継続確定。
戦う相手によって弱点や期待度が変化し、
武器の種類でも期待度が大きく変化します。
また、ボーナス成立時はバトル勝利が濃厚。
◆パンデミックバトル突入期待度
パンデミックバトル突入期待度 | |
---|---|
成立役 | 期待度 |
チャンスベル・強チェリー | 高 |
スイカ・チャンス目 | ↑ |
弱チェリー | ↑ |
リプレイ | ↑ |
押し順/共通ベル | 低 |
◆クリーチャー種別
クリーチャー | 勝率 | チャンス役 |
---|---|---|
スキャグデッド | 約30% | ベル |
レイチェルウーズ | 約35% | レア役 |
ドラギナッツォ | 約45% | 全役 |
◆武器種別
期待度 | 武器 |
---|---|
高 | ロケットランチャー |
↑ | マグナム |
↑ | マシンガン |
↑ | ショットガン |
低 | ハンドガン |
パニックゾーン
PANIC ZONE(PZ) | |
---|---|
タイプ | EXゲーム上乗せチャンスゾーン |
契機 | ART継続確定後の小役抽選 |
継続G数 | 5G間 |
突入率 | 1/12~1/65 |
成功期待度 | 35% |
「パニックゾーン」はEXゲーム数上乗せCZ。
消化中は毎G全役でフリーズ抽選が行われ、
フリーズ発生で成功となります。
成功時はEXゲーム数を上乗せし、
結合フリーズが発生するとG数が更に増加。
更に成功時の約1/3で特化ゾーン「インフェクション」に突入。
◆フリーズ濃厚パターン
PZ中に以下のパターンが発生で、
フリーズが濃厚となります。
【ウインドウ会話】
・第1or第2停止で返答
・赤セリフ+押し順ナビあり
・押し順ベルor共通ベル成立
【フリーズ煽り演出】
・強パターン+レア役否定
【シャッター演出】
・発生時点でフリーズの大チャンス
【キャラ起動演出】
・レア役否定
【その他】
・演出なし
・最終ゲーム以外で終了煽り発生
・最終ゲームで終了煽り以外の演出発生
・下パネル消灯
結合フリーズ
結合フリーズ | |
---|---|
発生率 | 約20% (EXゲーム数上乗せ時) |
結合フリーズ発生時は上乗せ表示の次レバーオンでG数が分解。
(例)「+10G」が「+1G×10」など
その後、分解された数字同士が結合し、
最大で2段階まで結合が発生します。
(例)「+1G」と「+1G」が結合→「+11G」など
フリーズ終了で上乗せの最終結果を告知となります。
インフェクション
INFECTION | |
---|---|
タイプ | 上乗せ特化ゾーン |
契機 | PZ成功時の1/3 ART中ボーナス後の一部 |
継続G数 | 5G+α間 |
上乗せ発生率 | 約1/2 |
結合確率 | 約20% |
EXゲーム数平均上乗せ | 約50G |
※PZ…パニックゾーン
「インフェクション」はEXゲーム数の上乗せ特化ゾーン。
・ART中ボーナス後の一部
・PZ成功時の1/3
…で突入となります。
消化中は全役でEXゲーム数の上乗せを抽選。
約1/2で上乗せが発生し、
結合確率は約20%となっています。
EXゲーム数の平均上乗せは約50G。
アビスモード
Abyss MODE | |
---|---|
タイプ | 本機最強上乗せ特化ゾーン |
契機 | ART中全役で抽選 |
継続G数 | 10G+α間 |
上乗せ発生率 | 約1/3 |
結合確率 | 約50% |
EXゲーム数平均上乗せ | 約100G |
「アビスモード」は本機最強の上乗せ特化ゾーン。
ART中の全役で突入を抽選。
上乗せのメイン契機はカットイン経由での白7揃いとなり、
上乗せ時の結合確率は約50%となっています。
EXゲーム数の平均上乗せは100GOVER!
ノーマンバトル
NORMAN BATTLE | |
---|---|
タイプ | 高ループART |
契機 | ノーマンチャンス成功時 ART継続時の一部 |
継続G数 | 10G+継続バトル5G間 |
継続率 | 約81~96% |
「ノーマンバトル」は最大ループ率約96%を誇る高ループART。
・CZ「ノーマンチャンス」成功時
・ART継続時の一部
…から突入となります。
10G+継続バトル5G間で構成され、バトル結果に応じて報酬を獲得。
・「上乗せ」…EXゲーム数上乗せ
・「継続」…15G再セット
・「終了」…レイドモード突入
継続バトルはタイトルの色で上乗せ・継続期待度を示唆し、
バトル中の攻撃パターンでも期待度が変化します。
・「先制攻撃」…継続以上確定!?+上乗せのチャンス!
・「敵の攻撃」…終了のピンチ!?(逆転上乗せもあり)
◆突入時アビスシリンダー色
ノーマンバトル突入時はアビスシリンダー色に注目。
・継続率
・継続か否か
…を示唆しています。
赤以上であれば継続が確定となり、
虹であれば継続+最高継続率が確定します。
また、ノーマンバトルの継続率はA~Cの3種類が存在。
アビスシリンダー色振り分け (ノーマンバトル突入時) |
|||
---|---|---|---|
色 | 継続率A +非継続 |
継続率A +継続 |
継続率B +非継続 |
白 | 38.0% | 28.0% | 40.0% |
青 | 33.3% | 33.3% | 25.0% |
黄 | 18.8% | 18.8% | 25.0% |
緑 | 10.0% | 12.0% | 10.0% |
赤 | – | 8.0% | – |
紫 | – | – | – |
虹 | – | – | – |
色 | 継続率B +継続 |
継続率C +非継続 |
継続率C +継続 |
白 | 9.2% | 38.0% | 8.8% |
青 | 10.0% | 18.8% | 9.0% |
黄 | 12.5% | 33.3% | 10.0% |
緑 | 15.0% | 10.0% | 12.5% |
赤 | 20.0% | – | 16.0% |
紫 | 33.3% | – | 18.8% |
虹 | – | – | 25.0% |
◆ノーマンバトル中演出
ノーマンバトル中の演出には以下の様々な法則が存在。
【対峙画面・ウインドウ会話】
・クリス会話…継続以上濃厚
・会話+弱チェリーorスイカ成立…継続以上濃厚
・リール始動時会話出現…ボーナス濃厚
・会話レインボー…ボーナス濃厚
・レバーON時白会話+チャンスベル成立…ボーナス濃厚
・レバーON時赤会話+チャンス目A成立…ボーナス濃厚
【対峙画面・その他法則】
・演出なし+ナビなし…ボーナス濃厚
・発砲…レア役以上濃厚
・発砲+レア役否定…ボーナス濃厚
・クリス発砲…継続以上濃厚
・クリス発砲+レア役否定…ボーナス濃厚
【後半バトル中法則】
・赤タイトル…継続以上濃厚
・紅葉柄タイトル…結合フリーズ濃厚
・赤タイトル+ノーマン攻撃…上乗せ以上濃厚
・クリス攻撃…上乗せ以上濃厚
・タッグ攻撃…結合フリーズ以上濃厚
【BGM変化】
・BGM変化時は継続確定+上乗せorフリーズ発生期待度アップ
・「♪Storm The Gates」…継続率B以上確定
・「♪Fallen Friends」…継続率C確定
※継続以上…セット継続or継続+上乗せor継続+結合フリーズ
クリーチャーアイ・アビスシリンダー
◆クリーチャーアイ
「クリーチャーアイ」は液晶左に搭載されており、
基本的にチャンス目や強チェリー成立後に点滅。
・ボーナス入賞時
・ボーナス消化中
…に発光した場合はART突入が濃厚となります。
クリーチャーアイの基本法則は、以下の通りです。
【クリーチャーアイ・基本法則】
・基本的にチャンス目・強チェリー後に点滅
・その他小役で点滅時は激アツ
・赤発光した場合はボーナス濃厚
・チャンス目・強チェリー後に非点滅で激アツ
・ボーナス入賞時・消化中に発光すればART濃厚
◆アビスシリンダー
「アビスシリンダー」は液晶右に搭載されており、
変化する色によりボーナス・ART中の情報を示唆。
アビスシリンダーの基本法則は、以下の通りです。
【アビスシリンダー・基本法則】
・ボーナス中に青色に変化すればチェリー成立のチャンス
・レインボーで結合フリーズ濃厚
・ARTセット開始時の色によりモードを示唆、緑・赤→高モード!?、レインボー→ノーマンバトル濃厚!?
・ノーマンバトル突入時の色で継続率を示唆し、赤以上であればセット継続のチャンス
ボーナス後バトル演出
◆スキャグデッドバトル
スキャグデッド対峙前に出現するクリーチャーにより期待度が変化。
基本パターンはウーズとなっており、
ウーズ以外が出現でチャンスとなります。
クリーチャー別期待度 (スキャグデッド対峙前) |
|
---|---|
クリーチャー | 期待度 |
ウォールブリスター | 高 |
スカルミリオーネ | ↑ |
ウーズ | 低 |
上記以外のチャンスアップパターンは、以下の通りです。
【その他チャンスアップ】
・シングルバトル<タッグバトル
・スキャグデッドの攻撃を回避(次G攻撃のチャンス)
・攻撃によりスキャグデッドを弱らせる
◆レイチェルウーズバトル
捜索中に登場するウーズへの攻撃武器で期待度が変化。
マグナムであればチャンスアップとなります。
武器別期待度 (ウーズ攻撃時) |
|
---|---|
武器 | 期待度 |
マグナム | 高 |
ショットガン | ↑ |
ハンドガン | 低 |
上記以外のチャンスアップパターンは、以下の通りです。
【その他チャンスアップ】
・1~3G目にレイチェルウーズを発見
・シングルバトル<タッグバトル
・レイチェルウーズ戦での武器がマシンガン
◆ドラギナッツォバトル
「ドラギナッツォバトル」はART当選告知G数振り分けに設定差が存在。
LAST4・5・6Gで撃破した場合は高設定確定となります。
・LAST4Gで撃破…設定456確定
・LAST5Gで撃破…設定56確定
・LAST6Gで撃破…設定6確定
※ART当選告知が対象なので次Gでボーナス当選が告知された場合は無効
ドラギナッツォバトルのART当選告知G数振り分けは、以下の通りです。
ART当選告知G数振り分け (ドラギナッツォバトル) |
||||
---|---|---|---|---|
設定 | LAST6G | LAST5G | LAST4G | LAST3G |
1~3 | – | – | – | 7.5% |
4 | – | – | 5.1% | 6.4% |
5 | – | 1.1% | 4.0% | 6.4% |
6 | 0.9% | 1.3% | 3.0% | 6.4% |
設定 | LAST2G | LAST1G | LAST0G | 復活 |
1~3 | 17.5% | 22.5% | 40.0% | 12.5% |
4 | 16.5% | 21.5% | 39.0% | 11.5% |
5 | 16.5% | 21.5% | 39.0% | 11.5% |
6 | 16.5% | 21.5% | 39.0% | 11.5% |
キャラ紹介ボーナス中演出
◆PV&キャラ紹介ボーナス
パンデミックバトル中やパニックゾーン中などの
特殊な状況下で当選したボーナスではPV&キャラ紹介が発生。
ボーナスLAST2Gでキャラ紹介画面が出現し、
出現するキャラにより設定を示唆しています。
ボーナス中キャラ紹介による示唆 | |
---|---|
キャラ紹介 | 示唆 |
【レイモンド】 | 奇数設定示唆 |
【レイチェル】 | 偶数設定示唆 |
【2G同一キャラ】 ※ノーマン・SP除く |
設定2以上確定 |
【オブライエン&モルガン】 | 設定3以上確定 |
【ノーマン】![]() |
設定456確定 |
【クリスSP(プレミアムコスチューム)】![]() |
設定56確定 |
【ジルSP(プレミアムコスチューム)】![]() |
設定6確定 |
◆キャラ紹介振り分け
キャラ紹介振り分け | ||||
---|---|---|---|---|
設定 | レイモンド | レイチェル | 2G同一 キャラ |
オブライエン &モルガン |
1 | 32.0% | 18.0% | – | – |
2 | 18.0% | 32.0% | 10.0% | – |
3 | 32.0% | 18.0% | 8.0% | 2.0% |
4 | 18.0% | 32.0% | 6.0% | 2.0% |
5 | 32.0% | 18.0% | 5.0% | 2.0% |
6 | 18.0% | 32.0% | 4.0% | 2.0% |
設定 | ノーマン | クリスSP | ジルSP | その他 |
1 | – | – | – | 50.0% |
2 | – | – | – | 40.0% |
3 | – | – | – | 40.0% |
4 | 2.0% | – | – | 40.0% |
5 | 2.0% | 1.0% | – | 40.0% |
6 | 2.1% | 1.1% | 1.1% | 39.9% |
※名前が単体のものは2Gいずれかの出現でOK
※2G同一キャラはノーマン・SPを除くキャラ
パンデミックバトル中演出
◆武器ごとの対応役
パンデミックバトルの武器には対応役が存在し、
対応役の矛盾はバトル勝利期待度が大幅アップ。
武器ごとの対応役 | |
---|---|
武器 | 対応役 |
ハンドガン | リプレイ |
ショットガン | ベル |
マシンガン | ベル・レア役 |
マグナム | レア役 |
ロケットランチャー | 勝利確定 |
◆武器別勝利期待度
・第3停止で武器選択時
・カットイン発生
…等はバトル勝利期待度が大幅アップ。
また、途中で武器チェンジ発生時は勝利確定。
相手クリーチャーごとの武器別勝利期待度は、以下の通りです。
武器別勝利期待度 (VSスキャグデッド) |
|
---|---|
武器 | 期待度 |
ハンドガン | 0.5% |
ショットガン | 10.0% |
マシンガン | 36.0% |
マグナム | 80.0% |
ロケットランチャー | 100% |
武器別勝利期待度 (VSレイチェルウーズ) |
|
---|---|
武器 | 期待度 |
ハンドガン | 1.0% |
ショットガン | 11.0% |
マシンガン | 49.0% |
マグナム | 92.0% |
ロケットランチャー | 100% |
VSドラギナッツォは勝利時に必ずロケットランチャーで攻撃し、
第3停止以外で画面落下の動作なしであれば勝利濃厚。
◆マシンガンの弾数
パンデミックバトルでマシンガン選択時は弾数に注目。
基本は10の倍数の弾数となりますが、
その他の弾数であればバトル勝利濃厚となります。
なお、22~66のゾロ目弾数であれば…
・バトル勝利+設定示唆パターン
…となるので弾数には注目しましょう。
【マシンガンの弾数による示唆】
・10の倍数以外で勝利濃厚
・「70」「90」は勝利濃厚
・「7」「77」はボーナス当選での勝利濃厚
・「22」…設定2以上確定
・「33」…設定3以上確定
・「44」…設定456確定
・「55」…設定56確定
・「66」…設定6確定
設定示唆パターン選択率 (マシンガン選択時) |
|||||
---|---|---|---|---|---|
設定 | 22発 | 33発 | 44発 | 55発 | 66発 |
1 | – | – | – | – | – |
2 | 0.4% | – | – | – | – |
3 | 0.4% | 0.2% | – | – | – |
4 | 0.4% | 0.2% | 0.2% | – | – |
5 | 0.4% | 0.2% | 0.2% | 0.2% | – |
6 | 0.4% | 0.2% | 0.2% | 0.2% | 0.1% |
※バトル勝利時にのみ出現の可能性あり
ロングフリーズ
ロングフリーズ | |
---|---|
確率 | 調査中 |
契機 | 調査中 |
恩恵 | 調査中 |
期待値 | 調査中 |
コメント