サイコパス スロット|天井・スペック・導入日・PV動画・解析まとめ

©京楽
2017年6月19日に約7,000台導入予定
新台「パチスロ サイコパス」の解析・攻略情報の最新情報になります。
- 天井情報
- スペック・基本仕様
- 設定判別要素
それでは、詳細をご覧下さい。
———スポンサードリンク———
天井情報
本機の天井には…
・第一天井
・第二天井
…の2つが存在します。
| 第1天井情報 | ||
|---|---|---|
| 天井 | ART非当選のボーナス11~14回目 | |
| 恩恵 | CZ確定 | |
「第1天井」はART非当選のボーナス11~14回目は、
ボーナス当選毎にCZ当選確定となります。
| 第2天井情報 | ||
|---|---|---|
| 天井 | ART非当選のボーナス15回目 | |
| 恩恵 | ART確定 | |
「第2天井」はART非当選のボーナス15回目でART当選確定。
◆ヤメ時について
異色ボーナス後はCZ非突入を確認後ヤメで。
CZ・ART終了後は状態・前兆確認後にやめるようにしましょう。
また、内部状態はステージにより示唆されています。
| 通常時ステージ | |
|---|---|
| 期待度 | ステージ |
| 高 | 厚生省ノナタワーステージ |
| ↑ | 犯行現場ステージ |
| 低 | 通常ステージ |
朝一リセット攻略
朝イチ設定変更・リセット時、電源ON/OFF時の攻略情報になります。
| 項目 | 電源ON/OFF時 | 設定変更時 |
|---|---|---|
| 天井 | 引き継ぐ | リセット |
| 内部状態 | 引き継ぐ | 再抽選 |
| ぱちログ | クリア | クリア |
| ステージ | 公道・朱の部屋・公安局(ランダム) | |
◆状態移行抽選
高設定ほど高確・超高確への移行率がアップ。
リセット・設定変更時の状態移行抽選は、以下の通りです。
| 状態移行抽選 (リセット・設定変更時) |
|||
|---|---|---|---|
| 設定 | 低確 | 高確 | 超高確 |
| 1 | 82.8% | 15.6% | 1.6% |
| 2 | 80.9% | 17.2% | 2.0% |
| 3 | 78.9% | 18.8% | 2.3% |
| 4 | 76.6% | 20.3% | 3.1% |
| 5 | 74.6% | 21.9% | 3.5% |
| 6 | 72.7% | 23.4% | 3.9% |
スペック

| 導入機種情報 | |
|---|---|
| 導入日 | 2017年6月19日 |
| 導入台数 | 約7,000台 |
| メーカー | KYORAKU(京楽) |
| タイプ | A+ART |
| 純増 | 約1.9枚/G (ボーナス・特殊ゾーン込) |
| コイン持ち | 約33G |
| 天井 | 【第1天井】 ART非当選ボーナス11~14回目 【第2天井】 ART非当選ボーナス15回目 |
| 設定 | ボーナス 合算 |
ART | ボーナス +ART |
出率 |
|---|---|---|---|---|
| 1 | 1/99.9 | 1/523.8 | 1/83.9 | 97.0% |
| 2 | 1/465.6 | 1/82.3 | 98.4% | |
| 3 | 1/411.2 | 1/80.4 | 100.8% | |
| 4 | 1/358.2 | 1/78.1 | 103.5% | |
| 5 | 1/321.5 | 1/76.2 | 106.6% | |
| 6 | 1/264.0 | 1/72.5 | 111.5% |
| 設定 | 赤同色 BONUS |
青同色 BONUS |
同色BONUS 合算 |
|---|---|---|---|
| 1 | 1/5957.8 | 1/7281.8 | 1/3276.8 |
| 2 | 1/4681.1 | 1/5461.3 | 1/2520.6 |
| 3 | 1/3855.1 | 1/4369.1 | 1/2048.0 |
| 4 | 1/3276.8 | 1/3640.9 | 1/1724.6 |
| 5 | 1/2849.4 | 1/3120.8 | 1/1489.5 |
| 6 | 1/2427.3 | 1/2624.4 | 1/1260.3 |
| 設定 | 赤赤青 BONUS |
青青赤 BONUS |
異色BONUS 合算 |
|---|---|---|---|
| 1 | 1/180.0 | 1/240.9 | 1/103.0 |
| 2 | 1/181.5 | 1/243.6 | 1/104.0 |
| 3 | 1/183.1 | 1/246.4 | 1/105.0 |
| 4 | 1/184.6 | 1/249.2 | 1/106.0 |
| 5 | 1/186.2 | 1/252.1 | 1/107.1 |
| 6 | 1/188.3 | 1/256.0 | 1/108.5 |
設定判別
◆高設定確定演出
【KEEP OUTゾーン中エピソード】
KEEP OUTゾーン中にエピソード5発生で設定456確定!
※縢秀星・六合塚弥生・唐之杜志恩の3人が登場
◆同色ボーナス確率
同色BONUSは高設定ほど出現率が優遇され、
設定1と設定6で約2.5倍の設定差が存在。
| 設定 | 赤同色 BONUS |
青同色 BONUS |
同色BONUS 合算 |
|---|---|---|---|
| 1 | 1/5957.8 | 1/7281.8 | 1/3276.8 |
| 2 | 1/4681.1 | 1/5461.3 | 1/2520.6 |
| 3 | 1/3855.1 | 1/4369.1 | 1/2048.0 |
| 4 | 1/3276.8 | 1/3640.9 | 1/1724.6 |
| 5 | 1/2849.4 | 1/3120.8 | 1/1489.5 |
| 6 | 1/2427.3 | 1/2624.4 | 1/1260.3 |
◆異色ボーナス確率
異色BONUSは低設定ほど出現率が優遇されます。
| 設定 | 赤赤青 BONUS |
青青赤 BONUS |
異色BONUS 合算 |
|---|---|---|---|
| 1 | 1/180.0 | 1/240.9 | 1/103.0 |
| 2 | 1/181.5 | 1/243.6 | 1/104.0 |
| 3 | 1/183.1 | 1/246.4 | 1/105.0 |
| 4 | 1/184.6 | 1/249.2 | 1/106.0 |
| 5 | 1/186.2 | 1/252.1 | 1/107.1 |
| 6 | 1/188.3 | 1/256.0 | 1/108.5 |
◆特定ボーナス確率
強チャンス目+同色ボーナス出現率に設定差が存在。
高設定ほど出現率が優遇されており、
設定1と6では約10倍の差となっています。
複数回確認できれば高設定に期待!
| 強チャンス目+同色ボーナス | |||
|---|---|---|---|
| 設定 | 赤同色 BONUS |
青同色 BONUS |
同色BONUS 合算 |
| 1 | 1/32768 | 1/32768 | 1/16384 |
| 2 | 1/13107 | 1/13107 | 1/6554 |
| 3 | 1/8192 | 1/8192 | 1/4096 |
| 4 | 1/5958 | 1/5958 | 1/2979 |
| 5 | 1/4681 | 1/4681 | 1/2341 |
| 6 | 1/3641 | 1/3641 | 1/1820 |
◆ART初当たり確率
ART突入率に大きな設定差が存在。
設定1と設定6では約2倍の差となっています。
| ART初当たり確率 | |
|---|---|
| 設定 | 確率 |
| 1 | 1/523.8 |
| 2 | 1/465.6 |
| 3 | 1/411.2 |
| 4 | 1/358.2 |
| 5 | 1/321.5 |
| 6 | 1/264.0 |
◆弱チェリー確率
ボーナスと重複しない単独弱チェリー確率に設定差が存在。
設定判別の際は単独弱チェリーor弱チェリー合算をカウントしましょう。
| 小役確率 | |||
|---|---|---|---|
| 設定 | 単独 弱チェリー |
重複 弱チェリー |
弱チェリー 合算 |
| 1 | 1/79.2 | 1/936.2 | 1/73.0 |
| 2 | 1/74.8 | 1/69.3 | |
| 3 | 1/70.9 | 1/65.9 | |
| 4 | 1/67.4 | 1/62.9 | |
| 5 | 1/64.3 | 1/60.1 | |
| 6 | 1/61.4 | 1/57.6 | |
◆CZ抽選(ART間ボーナス回数別)
ART間の2~10回目のボーナスは…
・奇数設定→奇数回数目
・偶数設定→偶数回数目
…でCZ当選率が高く、かつ高設定ほど優遇されています。
ボーナスによるCZ抽選は2段階で行われるため、
判別するのは若干難しい部分がありますので
参考として頭に入れておくと良いと思います。
打ち方・リール配列
◆リール配列

◆通常時の打ち方
【基本DDT】
左リール枠上~上段に白7を狙う
以下、停止型によって打ち分けましょう。
・上段に白7停止時
→中右リール適当押し
成立役…中段チェリー(執行チェリー)
※通常時はART確定、ART中は+100G上乗せ
・中段に白7停止時
→中リール適当押し+右リール中段にボーナス図柄を狙う
成立役…弱チェリー、強チェリー
「強チェリー」…右リール中段にボーナス図柄停止
「弱チェリー」…右リール中段にボーナス図柄非停止
・下段に白7停止時
→中右リールは適当押し
成立役…ハズレ、リプレイ、ベル、弱チャンス目、強チャンス目
「弱チャンス目」…フラッシュ2回発生
「強チャンス目」…フラッシュ2回+3回発生
※弱・強チャンス目は通常出目と同じなのでフラッシュで判別
・上段にスイカ停止時
→右リール適当押し+中リールにBARを目安にスイカを狙う
成立役…スイカ
「スイカ」…スイカ揃い
◆ボーナス中の打ち方
全リール適当押しでOK。
◆ART中の打ち方
押し順ナビ発生時はナビに従い各リール停止し、
「◯◯を狙え!」発生時はナビに従い図柄を各リールに狙う。
演出発生時は通常時と同様に、
基本DDT消化でレア役をフォロー。
上記以外は基本、適当押しでOK。
小役確率
◆通常時
| 小役確率(設定差なし) | |
|---|---|
| 小役 | 確率 |
| スイカ | 1/123.0 |
| 強チェリー | 1/512.0 |
| 中段チェリー | 1/16384 |
| 弱チャンス目 | 1/146.9 |
| 強チャンス目 | 1/239.2 |
| 白7揃い | 1/32768 |
| 小役確率(設定差あり) | |
|---|---|
| 設定 | 弱チェリー |
| 1 | 1/73.0 |
| 2 | 1/69.3 |
| 3 | 1/65.9 |
| 4 | 1/62.9 |
| 5 | 1/60.1 |
| 6 | 1/57.6 |
同時当選期待度
◆同時当選期待度
| 同時当選期待度(設定差なし) | |
|---|---|
| 小役 | 期待度 |
| スイカ | 17.6% |
| 強チェリー | 100% |
| 弱チャンス目 | 28.3% |
| 強チャンス目 | 76.6% |
| 同時当選期待度(設定差あり) | |
|---|---|
| 設定 | 弱チェリー |
| 1 | 7.8% |
| 2 | 7.4% |
| 3 | 7.0% |
| 4 | 6.7% |
| 5 | 6.4% |
| 6 | 6.2% |
◆同時当選実質確率
| 同時当選実質確率(設定差なし) | ||||
|---|---|---|---|---|
| スイカ+ボーナス | ||||
| 設定 | 赤同色 BONUS |
青同色 BONUS |
赤赤青 BONUS |
青青赤 BONUS |
| 1~6 | 1/32768 | – | 1/712 | – |
| 弱チェリー+ボーナス | ||||
| 設定 | 赤同色 BONUS |
青同色 BONUS |
赤赤青 BONUS |
青青赤 BONUS |
| 1~6 | 1/65536 | 1/65536 | 1/1928 | 1/1928 |
| 強チェリー+ボーナス | ||||
| 設定 | 赤同色 BONUS |
青同色 BONUS |
赤赤青 BONUS |
青青赤 BONUS |
| 1~6 | 1/32768 | 1/32768 | 1/1057 | 1/1057 |
| 弱チャンス目+ボーナス | ||||
| 設定 | 赤同色 BONUS |
青同色 BONUS |
赤赤青 BONUS |
青青赤 BONUS |
| 1~6 | 1/21845 | 1/21845 | 1/1092 | 1/1092 |
| 同時当選実質確率(設定差あり) | ||||
|---|---|---|---|---|
| 強チャンス目+ボーナス | ||||
| 設定 | 赤同色 BONUS |
青同色 BONUS |
赤赤青 BONUS |
青青赤 BONUS |
| 1 | 1/32768 | 1/32768 | 1/636 | 1/636 |
| 2 | 1/13107 | 1/13107 | 1/655 | 1/655 |
| 3 | 1/8192 | 1/8192 | 1/676 | 1/676 |
| 4 | 1/5958 | 1/5958 | 1/697 | 1/697 |
| 5 | 1/4681 | 1/4681 | 1/720 | 1/720 |
| 6 | 1/3641 | 1/3641 | 1/753 | 1/753 |
単独ボーナス確率
| 単独ボーナス確率 (全設定共通) |
|
|---|---|
| ボーナス | 確率 |
| 赤同色BONUS | 1/65536 |
| 青同色BONUS | 1/65536 |
| 赤赤青BONUS | 1/5041 |
| 青青赤BONUS | 1/5041 |
| 単独BONUS合算 | 1/2341 |
通常時概要
通常時はボーナス経由でのART当選、
またはCZ経由での当選がメイン契機。
また、ART直撃抽選も行われています。
◆通常時ステージ
ステージによりボーナス当選時の期待度が変化。
犯行現場ステージでのボーナスはCZ突入期待度UP。
厚生省ノナタワーステージでのボーナスはART当選確定!?
| 通常時ステージ | |
|---|---|
| 期待度 | ステージ |
| 高 | 厚生省ノナタワーステージ |
| ↑ | 犯行現場ステージ |
| 低 | 通常ステージ |
内部状態
通常時の内部状態には以下の3種類が存在。
・低確
・高確
・超高確
上記の状態はボーナス当選時のCZ・ART抽選に影響。
◆状態移行抽選
ボーナス非重複のレア役成立時に状態昇格抽選を行い、
規定ゲーム数消化で状態転落となります。
成立役別の状態昇格抽選は、以下の通りです。
| 状態昇格抽選 (低確滞在時) |
||
|---|---|---|
| 成立役 | →高確 | →超高確 |
| リプレイ | 0.4% | – |
| ベル | 0.4% | – |
| スイカ | 39.1% | 1.6% |
| 弱チェリー | 39.1% | 1.6% |
| チャンス目 | 39.1% | 1.6% |
| 強チャンス目 | 93.8% | 6.3% |
| 状態昇格抽選 (高確滞在時) |
|
|---|---|
| 成立役 | →超高確 |
| リプレイ | – |
| ベル | – |
| スイカ | 1.6% |
| 弱チェリー | 1.6% |
| チャンス目 | 1.6% |
| 強チャンス目 | 6.3% |
◆規定ゲーム数振り分け
高確・超高確移行時の規定ゲーム数(滞在ゲーム数)振り分けには設定差が存在。
高設定ほどゲーム数振り分けが優遇されます。
高確・超高確移行時の規定ゲーム数振り分けは、以下の通りです。
| 規定ゲーム数振り分け (高確・超高確移行時) |
|||
|---|---|---|---|
| 設定 | 10G | 20G | 30G |
| 1 | 56.3% | 28.1% | 15.6% |
| 2 | 46.9% | 32.0% | 21.1% |
| 3 | 39.8% | 35.2% | 25.0% |
| 4 | 33.6% | 35.2% | 31.3% |
| 5 | 31.3% | 37.5% | 31.3% |
| 6 | 23.4% | 39.5% | 37.1% |
CZ・ART抽選
ボーナス成立時のCZ・ART抽選は以下の2段階で行われます。
①ART間のボーナス回数に応じてCZ突入を抽選
②上記①の抽選で非当選時はボーナスが成立した状態に応じてCZ突入を抽選
◆CZ抽選(ART間ボーナス回数別)
| CZ抽選 (ART間ボーナス回数別) |
||||
|---|---|---|---|---|
| 設定 | ART後 1回目 |
2~10回 偶数回目 |
3~9回 奇数回目 |
11~14回目 |
| 1 | 35.2% | 3.9% | 14.5% | 100% |
| 2 | 37.1% | 18.4% | 3.9% | |
| 3 | 41.0% | 6.3% | 19.9% | |
| 4 | 44.9% | 23.8% | 6.3% | |
| 5 | 48.8% | 10.2% | 37.1% | |
| 6 | 52.7% | 46.9% | 18.0% | |
※15回目は第2天井到達となりART確定
◆CZ抽選(ボーナス成立時の状態別)
| CZ抽選 (ボーナス成立時の状態別) |
|
|---|---|
| 状態 | 当選率 |
| 低確 | 15.6% |
| 高確 | 57.4% |
| 超高確 | 100% |
チャレンジゾーン
| チャレンジゾーン | |
|---|---|
| タイプ | チャンスゾーン |
| 契機 | サイコパスチャンス経由 |
| 継続G数 | 10G間 |
「チャレンジゾーン」はサイコパスチャンス経由で突入するCZ。
10G間継続し消化中はART抽選が行われます。
チャレンジゾーンには以下の2種類が存在。
・執行チャレンジ
・槙島チャレンジ
◆執行チャレンジ

| 執行チャレンジ | |
|---|---|
| ART期待度 | 約50% |
小役成立でドミネーター発動となり、
潜在犯のライフを0に出来ればART確定。
ART突入期待度は約50%となっています。
◆槙島チャレンジ

| 槙島チャレンジ | |
|---|---|
| ART期待度 | 約70% |
消化中は全役でART抽選が行われ、
槙島を捕らえ槙島告知発生でART確定。
ART突入期待度は約70%となっています。
◆規定ポイント
CZには内部的に規定ポイントが存在し、最大4ptとなっています。
規定ポイント到達でARTに当選。
成立役別のポイント獲得抽選は以下の通りです。
| ポイント獲得抽選 | |
|---|---|
| 成立役 | 獲得pt |
| リプレイ | 1pt |
| 押し順ベル正解 | 1pt |
| レア役 | 2pt |
| ボーナス | 4pt |
・異色ボーナスからCZ突入時
・同色ボーナスからCZ突入時
…の規定ポイント振り分けは、以下の通りです。
| 規定ポイント振り分け (異色ボーナスからCZ突入時) |
||||
|---|---|---|---|---|
| 設定 | 1pt | 2pt | 3pt | 4pt |
| 1 | 3.2% | 7.8% | 15.6% | 73.4% |
| 2 | 6.3% | 7.8% | 15.6% | 70.3% |
| 3 | 6.3% | 16.4% | 23.4% | 53.9% |
| 4 | 9.4% | 18.0% | 25.8% | 46.9% |
| 5 | 9.4% | 21.1% | 28.9% | 40.6% |
| 6 | 12.5% | 23.4% | 31.3% | 32.8% |
| 規定ポイント振り分け (同色ボーナスからCZ突入時) |
|
|---|---|
| pt | 振り分け |
| 1pt | 33.2% |
| 2pt | 33.2% |
| 3pt | 33.6% |
| 4pt | – |
サイコパスチャンス

| サイコパスチャンス | |
|---|---|
| タイプ | 通常時ボーナス |
| 契機 | 赤同色揃い 青同色揃い 赤赤青異色揃い 青青赤異色揃い |
| 確率 | 約1/99.9(全設定共通) |
| CZ突入率 | 異色…約30% 同色…確定 |
「サイコパスチャンス」は通常時に当選したボーナス。
当選確率は全設定共通で約1/99.9となります。
ボーナス消化中は…
・潜在犯の追跡成功
・槙島が出現
…でチャンスとなります。
CZ突入率に関しては…
・異色BONUS時…約30%
・同色BONUS時…CZ確定
…となっています。
サイコパスボーナス

| サイコパスBONUS | |
|---|---|
| タイプ | ART中ボーナス |
| 契機 | 赤同色揃い 青同色揃い 赤赤青異色揃い 青青赤異色揃い |
| 確率 | 約1/99.9(全設定共通) |
| ドミネーターアタック 突入率 |
約50% |
「サイコパスボーナス」はART中に当選したボーナス。
ボーナス消化中は毎ゲーム犯罪係数上昇を抽選し、
犯罪係数が高いほどチャンスとなります。
・犯罪係数が100以上
・同色BONUS
…は「ドミネーターアタック」突入確定。
突入率は約50%となっています。
◆ドミネーターアタック抽選
ART中の同色ボーナスはドミネーターアタック確定となり、
異色ボーナスはエリアLvに応じて抽選が行われます。
| ドミネーターアタック当選率 (ART中異色ボーナス成立時) |
|
|---|---|
| エリアLv | 当選率 |
| Lv1 | 25.0% |
| Lv2 | 33.6% |
| Lv3 | 69.9% |
◆ARTゲーム数上乗せ抽選
ドミネーターアタック抽選に非当選だった場合は、
ARTゲーム数の上乗せ抽選が行われます。
大半は+10Gが選択されますが、
+100Gの振り分けも僅かながら存在。
| 上乗せG数 | 振り分け |
|---|---|
| +10G | 99.6% |
| +100G | 0.4% |
ART「執行ラッシュ」

| 執行RUSH | |
|---|---|
| タイプ | メインART |
| 純増 | 約1.9枚/G (ボーナス・特殊ゾーン込み) |
| 継続G数 | 100G+α間 |
「執行ラッシュ」は純増約1.9枚の本機メインART。
ART初期G数は100G以上からスタートとなります。
ART中のステージには…
・通常ステージ
・ノナタワー内部ステージ
…などが存在します。
◆通常ステージ
通常ステージ滞在中は液晶左下に
表示されているエリアレベルに注目。
レベルに応じてボーナス当選時の
ドミネートアタック突入率が変化。
エリアレベルはART中にハズレ目が
出現するほど昇格期待度がアップします。
| エリアレベル別期待度 | |
|---|---|
| 期待度 | レベル |
| 高 | レベル3(赤) |
| ↑ | レベル2(緑) |
| 低 | レベル1(青) |
◆ノナタワー内部ステージ
| ノナタワー内部ステージ | |
|---|---|
| タイプ | KEEP OUTゾーン前兆示唆 |
| 契機 | レア役抽選 |
KEEP OUTゾーンの前兆示唆ステージとなります。
レア役成立後に移行しやすく…
・紫ナビ
・巨漢ヘルメット
…などのチャンス演出頻発で期待度アップ。
◆連続演出
レア役成立後は連続演出成功に期待。
連続演出成功時は…
・KEEP OUTゾーン
・サイコパスBONUS
…のどちらかが確定となります。
パターン別の連続演出期待度は、以下の通りです。
| 連続演出 | |
|---|---|
| 期待度 | 演出 |
| 高 | 裁きの門 |
| ↑ | 暴走ドローン |
| ↑ | 猟犬ドローン |
| 低 | ヘルメット集団 |
エリアレベル
◆エリアレベル
通常ステージ滞在中は液晶左下に
表示されているエリアレベルに注目。
レベルに応じてボーナス当選時の
ドミネートアタック突入率が変化。
また、エリアレベルは20G毎に移行となります。
| エリアレベル抽選 | |
|---|---|
| Lv | 選択率 |
| レベル1 | 63.7% |
| レベル2 | 33.2% |
| レベル3 | 3.1% |
| エリアレベル別期待度 | |
|---|---|
| 期待度 | レベル |
| 高 | レベル3(赤) |
| ↑ | レベル2(緑) |
| 低 | レベル1(青) |
◆次回エリアレベル昇格抽選
次回エリアレベルはART中のハズレ出現時(約1/10)に昇格を抽選。
| 次回エリアレベル昇格抽選 | ||
|---|---|---|
| 滞在Lv | →レベル2 | →レベル3 |
| レベル1 | 11.7% | 1.6% |
| レベル2 | – | 7.0% |
KEEP OUTゾーン
| キープアウトゾーン | |
|---|---|
| タイプ | ART中チャンスゾーン |
| 契機 | レア役抽選 |
| 継続G数 | 20Gor40G間 |
「KEEP OUTゾーン」は20or40G継続するART中チャンスゾーン。
ゾーン中は液晶にシャッター出現で
チャンスとなり告知発生でボーナス確定。
ゾーン中のボーナス当選は、
ドミネーターアタック突入確定となります。
◆突入抽選
ART中のレア役成立時に突入を抽選。
成立役別のKEEP OUTゾーン突入抽選は、以下の通りです。
| KEEP OUTゾーン突入抽選 | ||
|---|---|---|
| 当選 | スイカ・弱チェリー 弱チャンス目 |
強チャンス目 |
| 20G | 5.9% | 35.2% |
| 40G | 0.8% | 25.0% |
| TOTAL | 6.7% | 60.2% |
◆設定示唆演出
KEEP OUTゾーン中にエピソード5発生で設定456確定!
※縢秀星・六合塚弥生・唐之杜志恩の3人が登場
ドミネーターアタック

| DOMINATOR ATTACK | |
|---|---|
| タイプ | 上乗せ特化ゾーン |
| 契機 | サイコパスボーナス抽選 |
| 突入率 | 約50% |
| 継続G数 | 10G間 |
| 平均上乗せ | 約160G |
ART中のボーナス当選時の約50%で突入。
ドミネーターアタックは10G間継続し、
犯罪係数は100以上からスタートとなります。
犯罪係数=執行リプレイ(黒BAR図柄)揃い時の上乗せゲーム数となります。
消化中はカットイン発生時に執行リプレイ
(黒BAR図柄)が揃うたびに3桁以上のG数上乗せ!
ボーナス当選時は、上乗せ成功+ドミネーターアタック再突入!
◆BAR揃い確率
| BAR揃い確率 | |
|---|---|
| パターン | 確率 |
| BAR揃い | 1/24.0 |
| フェイク | 1/3.2 |
◆初期犯罪係数振り分け
| 初期犯罪係数振り分け | |
|---|---|
| 犯罪係数 | 振り分け |
| 100 | 87.5% |
| 200 | 10.9% |
| 300 | 1.6% |
◆カットイン別期待度
カットイン発生時は色に注目。
カットインは全部で3種類存在し、
ボタン停止でカットインが変化することも。
| カットイン別期待度 | |
|---|---|
| 期待度 | カットイン色 |
| 高 | レインボー |
| ↑ | 赤 |
| 低 | 青 |
サイコブレイク
◆サイコブレイク

| サイコブレイク | |
|---|---|
| タイプ | 犯罪係数上乗せゾーン |
| 契機 | レア役抽選 |
| 継続率 | 33/50/80% |
「サイコブレイク」は犯罪係数の上乗せゾーン。
ドミネーターアタック消化中の
レア役成立時は発生が確定となります。
突入時は犯罪係数を上乗せする大チャンス!
◆サイコブレイク発生率
| サイコブレイク発生率 | |
|---|---|
| 成立役 | 確率 |
| リプレイ | 10.2% |
| ベル | 10.2% |
| ハズレ | 50.0% |
| レア役 | 100% |
◆犯罪係数振り分け
| 犯罪係数振り分け (サイコブレイク発生時) |
|||
|---|---|---|---|
| 係数 | 弱チェリー スイカ 弱チャンス目 |
強チャンス目 | その他 |
| +20 | – | – | 89.5% |
| +50 | 87.5% | 50.0% | 8.6% |
| +100 | 12.5% | 50.0% | 2.0% |
◆継続率振り分け
サイコブレイクには継続率があり、最終的に表示される犯罪係数は継続抽選後のものとなります。
サイコブレイクの継続率振り分けは、以下の通りです。
| サイコブレイク継続率振り分け | |
|---|---|
| 継続率 | 振り分け |
| 33% | 50.0% |
| 50% | 39.8% |
| 80% | 10.2% |
ロングフリーズ
| ロングフリーズ | |
|---|---|
| 確率 | 通常時の1/32768 |
| 契機 | プレミアムリプレイ (白7揃い) |
| 恩恵 | ART+初期G数500G |
| 期待枚数 | 約2300枚 |
※ART中はロングフリーズ発生なし
ロングフリーズはプレミアムリプレイを契機に、
通常時の1/32768で発生となります。
恩恵に関しては…
・ART確定
・ART初期G数500G
…となっています。
期待枚数は約2300枚となっており高期待値!

コメント