CR牙狼復刻版XX パチンコ新台|スペック・演出信頼度・解析攻略まとめ

©Sansei R&D
4月18日、15,000台導入予定
パチンコ新台「CR牙狼復刻版XX(ガロ)」に関する解析・攻略情報まとめになります。
PV動画
- PV動画
- スペック
- ボーダー
- 止め打ち
- 演出信頼度
などこちらのページにてまとめていきたいと思います。
それでは、詳細をご覧下さい。
———スポンサードリンク———
導入機種情報
| 導入機種情報 | |
|---|---|
| 導入日 | 2016年4月18日 |
| 導入台数 | 約15,000台 |
| メーカー | サンセイ R&D |
| タイプ | 一種二種混合機 |
スペック詳細
| スペック | |
|---|---|
| 大当たり確率 | 1/208.7 |
| 賞球数 | 3&1&12 |
| 魔戒チャンス突入率 | 50% |
| 魔戒チャンス継続率 | 82% |
| 魔戒チャンス性能 | 平均連チャン…約6.6連 平均獲得…約5,110個 |
| 時短回数 | 0or1回 |
| 15R | 約1,620個 (払い出し) |
| 大当たり出玉(払い出し) | |
|---|---|
| 15R | 約1,620個 |
| 4R | 約432個 |
| ラウンド振り分け(ヘソ入賞時) | |
|---|---|
| 4R確変 | 50% |
| 4R通常 | 50% |
| ラウンド振り分け(電チュー入賞時) | |
| 15R確変 | 50% |
| 4R確変 | 32% |
| 4R通常 | 18% |
ボーダー
| ボーダー | ||
|---|---|---|
| 交換率 | 表記出玉 | 出玉5%減 |
| 2.5円 | 24.6 | 25.9 |
| 3.0円 | 22.2 | 23.4 |
| 3.3円 | 21.1 | 22.2 |
| 3.5円 | 20.4 | 21.4 |
| 4.0円 | 19.1 | 20.1 |
止め打ち
◆Vハズシ打法
初代で効果的だったVハズシ打法は、
今作ではベロ賞球が1個に減った&解法パターンが2種類となったことが影響し、
ほとんど効果が無くなっています。
◆魔界チャンス中の止め打ち
止め打ちで無駄玉を減らしましょう。
①ベロに玉が入ったら打ち出しヤメ
②打ち出し開始時はハネの開放のパターンで打ち分けましょう。
ハネの開放が早いパターン→ハネが閉じたら打ち出しスタート
ハネの開放が遅いパターン→ハネが閉じる直前に打ち出しスタート
※以降は繰り返し

◆ラウンド開始時の止め打ち
大当たり確定~ラウンド開始までは一定の時間があり、
ある程度の時間があるので適切なタイミングで打ち出しを開始して無駄玉を減らしましょう。
【キババトル】

→キババトル時は画面中央下に緑エフェクトが出たら打ち出しスタート。
【ホラーバトル】

→ホラーバトル時は「ホラー危険度」が表示されたら打ち出しスタート。
画像、手順参考:パチンコ攻略マガジン様
ゲーム性
◆通常時~初当たりまで
初当たり時は全て図柄揃いとなりますが、
「3or7」図柄での大当たり時は「魔戒チャンス」確定。

それ以外の初当たり時はラウンド中の1stバトルにて魔戒チャンス突入をジャッジ。
キバを撃破できれば魔戒チャンス突入となります。
バトル中はキバの攻撃の種類により期待度を示唆。
| 期待度 | キバの攻撃 |
|---|---|
| 高 | 業火炎破 |
| ↑ | 邪霊幻身 |
| 低 | 大魔獣陣 |
◆魔戒チャンス

魔戒チャンスは継続率82%。
平均連チャンは約6.6連、平均獲得は約5,110個となっています。
魔戒チャンス中の大当たり時は、まずゲート演出が発生します。
選択したゲートにより、出現する演出をある程度絞ることが可能。
・ホラーバトル…ホラー撃破で継続
・お助け登場…バトル中に仲間登場で継続
・キババトル…必ずキバの攻撃から始まり、ガロが攻撃を耐えられれば継続
◆バラゴモード

1stバトル敗北後・魔戒チャンス後に突入する特殊モード。
内部的には通常時と変わらないのでいつヤメてもOK。
演出信頼度まとめ
◆予告演出

| 次回予告 | |
|---|---|
| パターン | 信頼度 |
| 鷹麟 | 30% |
| 樹縛 | 32% |
| 撃破 | 40% |
| 獄竜 | 55% |
| 幸福 | 大当たり濃厚!? |
| 心滅 | 大当たり濃厚!? |

| オープニング予告 | |
|---|---|
| パターン | 信頼度 |
| 白夜編 | 46% |
| GARO編 | 44% |

| VFX予告 | ||
|---|---|---|
| パターン | 信頼度 | |
| 消灯 | 同時消灯 | 47% |
| 順次消灯 | 18% | |
| SPカットイン無し | 鷹麟 | 12% |
| 樹縛 | 21% | |
| 撃破 | 33% | |
| 獄竜 | 48% | |
| SPカットインあり | 鷹麟 | 35% |
| 樹縛 | 50% | |
| 撃破 | 48% | |
| 獄竜 | 大当たり濃厚!? | |

| 烈火炎装予告 | |
|---|---|
| パターン | 信頼度 |
| 青 | 1%未満 |
| 青(大) | 13% |
| 緑 | 1%未満 |
| 緑(大) | 14% |
| 赤(大) | 32% |
| 赤(再点火) | 35% |

| 群予告 | |
|---|---|
| パターン | 信頼度 |
| 牙狼群 | 59% |
| カラクリ群 | 大当たり濃厚!? |

| 実写予告 | |
|---|---|
| パターン | 信頼度 |
| ゼロムービー | 51% |
| ダンムービー | 57% |
| キバムービー | 68% |
◆リーチ演出

| 牙狼チェンジ | |
|---|---|
| パターン | 信頼度 |
| 心滅ゼロ | 76% |
| 邪眼竜 | 59% |
| 大号竜 | 55% |

| SP発展演出 | |
|---|---|
| パターン | 信頼度 |
| 鎧召喚(エンブレム無し) | 32% |
| エンブレム | 52% |
| 魔天使+エンブレム | 56% |
| 逆エンブレム | 大当たり濃厚!? |

| 牙狼SPリーチ | |
|---|---|
| パターン | 信頼度 |
| レギュレイス | 22% |
| 魔戒樹 | 25% |
| 千体撃破 | 32% |
| 魔界竜 | 53% |
| タイトルエフェクト別TOTAL信頼度 | |
|---|---|
| タイトル色 | 信頼度 |
| 青 | 32% |
| 緑 | 38% |
| 赤 | 47% |
| 虹 | 大当たり濃厚!? |
◆ラウンド中演出
【1stバトル】
3図柄or7図柄以外での初当たり時はラインド中のキババトルでの勝敗で魔戒チャンスをジャッジ。
キバが繰り出す攻撃を危機回避できれば魔戒チャンス突入となりますが、
その際の攻撃の種類で期待度が変化します。
※業火炎破

※邪霊幻身

※大魔獣陣

キバの攻撃別の期待度は以下の通りです。
| 1stバトルのキバ攻撃別魔戒チャンス期待度 | |
|---|---|
| パターン | 魔戒チャンス期待度 |
| 業火炎破 | 63% |
| 邪霊幻身 | 41% |
| 大魔獣陣 | 22% |
◆「魔戒チャンス」中
【ラウンドバトル】
「魔戒チャンス」中の大当たりではまず最初に必ずゲート演出が発生し、
この3種類のゲートが同様であれば継続濃厚となります。
ラウンド中の「継続濃厚」「15R濃厚」パターンは以下の通りです。
・3種類のゲートが同じ…継続濃厚
・エンブレム完成…15R濃厚
・牙狼先制…15R濃厚
・牙狼反撃…15R濃厚
ホラーバトルに関しての勝利期待度は以下の通りです。
| ホラーバトルの敵キャラ別継続期待度 | |
|---|---|
| ホラー | 期待度 |
| 素体ホラー | 94% |
| 森のホラー熊 | |
| アングレイ | 91% |
| イシュターブ | |
| モラックス | |
| バズズ | |
| ウトック | |
| モロク | |
| エルズ | |
| ダンダリアン | |
| ノウル | |
| ガーゴイル | |
| ボナファルツ | |
| ハンプティ | 70% |
| アスモディ | |
| 獣化ガルム | |
| 魔獣装甲コダマ | |
| グラウ竜 | |
| 魔界竜 | 68% |
| 融合巨大ホラー | 60% |
| レギュレイス | |
| 魔戒樹 | |
| メシア | 56 % |
キババトルの攻撃別の期待度は以下の通りです。
| 1stバトルのキバ攻撃別魔戒チャンス期待度 | |
|---|---|
| パターン | 継続期待度 |
| 業火炎破 | 77% |
| 邪霊幻身 | 56% |
| 大魔獣陣 | 36% |
「危機回避演出」発生時は回避成功で継続確定となりますが、
メーターは上昇が遅いほどチャンスとなります。

コメント