パックマン スロット|スペック・設定判別・打ち方・動画・解析まとめ
©メーシー
2018年4月23日、約3,000台導入予定
パチスロ パックマン(PAC-MAN)の解析・攻略情報の最新情報になります。
PV動画
- 天井情報
- スペック・基本仕様
- 設定判別要素
- PV動画・試打動画
…など解析・立ち回り情報を随時更新していきますので是非ご活用下さい。
それでは、詳細をご覧下さい。
———スポンサードリンク———
天井情報
天井情報 | |
---|---|
天井 | 非搭載 |
◆ヤメ時について
本機はノーマルタイプとなっているため、
ボーナス非成立確認後はいつやめてもOK。
なお、本機にはコーヒーブレイクという特殊状態が存在。
スペック
導入機種情報 | |
---|---|
導入日 | 2018年4月23日 |
導入台数 | 約3,000台 |
メーカー | メーシー |
タイプ | ノーマル |
コイン持ち | 約35G |
天井 | 非搭載 |
設定 | BIG | REG | 合算 | 出率 |
---|---|---|---|---|
1 | 1/277.7 | 1/436.9 | 1/169.8 | 97.7% |
2 | 1/269.7 | 1/390.1 | 1/159.5 | 99.5% |
5 | 1/259.0 | 1/350.5 | 1/148.9 | 103.5% |
6 | 1/231.6 | 1/296.5 | 1/130.0 | 111.1% |
※本機は設定1・2・5・6の4段階設定
設定判別
◆設定確定パターン
【違和感演出】
・「ユニバ系機種サウンド」発生…設定2以上確定
・「レバーON時に3連ドンちゃん停止音」発生…設定56確定
・「払出音がハーデス」…設定56確定
・「レバーON時or払出時にデビルマンⅡのサイレン音」発生…設定6確定
・「アナザーゴッドハーデスのサイドLED演出」発生…設定2以上確定
・「バグフリーズ」発生…設定2以上確定
→第2停止で発生…設定56確定
→第3停止で発生…設定6確定
【BIG入賞時ギャルボスランプ】
・「BIG入賞時にギャルボスランプ点灯」…設定56確定
◆ボーナス確率
ボーナス出現率に設定差が存在。
特にREG出現率が大きな設定差となっています。
設定 | BIG | REG | ボーナス合算 |
---|---|---|---|
1 | 1/277.7 | 1/436.9 | 1/169.8 |
2 | 1/269.7 | 1/390.1 | 1/159.5 |
5 | 1/259.0 | 1/350.5 | 1/148.9 |
6 | 1/231.6 | 1/296.5 | 1/130.0 |
◆小役確率
メロン確率に設定差が存在し、
高設定ほど出現率が優遇されています。
なお、カウントする際はボーナス同時当選分も込みでOK。
小役確率 | |
---|---|
設定 | メロン |
1 | 1/6.5 |
2 | 1/6.5 |
5 | 1/6.2 |
6 | 1/5.9 |
◆特定ボーナス出現率
リーチ目役2+ボーナス確率以外に設定差が存在。
特にメロン+ボーナス確率に大きな設定差があり、
複数回確認できれば高設定期待度がアップ。
また、上記のほかに以下のような特徴あり。
・奇数設定…チェリー+BIGが出現しやすい
・偶数設定…単独BIGとチェリー+REGが出現しやすい
特定ボーナス確率 | |||
---|---|---|---|
設定 | 単独BIG | 単独REG | チェリー+BIG |
1 | 1/504.1 | 1/697.2 | 1/1149.8 |
2 | 1/431.2 | 1/809.1 | 1/1598.4 |
5 | 1/560.1 | 1/580.0 | 1/993.0 |
6 | 1/412.2 | 1/642.5 | 1/1260.3 |
設定 | チェリー+REG | メロン+BIG | メロン+REG |
1 | 1/1724.6 | 1/10922.7 | 1/16384.0 |
2 | 1/1074.4 | 1/10922.7 | 1/16384.0 |
5 | 1/1489.5 | 1/3640.9 | 1/5461.3 |
6 | 1/840.2 | 1/3640.9 | 1/5461.3 |
設定 | リーチ目役1 +BIG |
リーチ目役1 +REG |
リーチ目役2 +BIG |
1 | 1/1985.9 | 1/4681.2 | 1/6553.6 |
2 | 1/1927.5 | 1/2978.9 | |
5 | 1/1560.4 | 1/3640.9 | |
6 | 1/1489.5 | 1/2259.9 |
◆違和感演出による設定示唆
【ユニバ系機種サウンド発生】
ハナビのスタート音・バーサスの予告音・払出音がアステカなど、歴代ユニバ系機種のサウンド発生で設定2以上確定。
ユニバ系機種サウンドによる設定示唆 | ||
---|---|---|
サウンド | 示唆 | |
「ハナビ」のスタート音 | 設定2以上確定 | |
「サンダーV」の予告音 | 設定2以上確定 | |
「バーサス」の予告音 | 設定2以上確定 | |
「ゲッターマウス」の予告音 | 設定2以上確定 | |
レバーONで「3連ドンちゃん」停止音 | 設定56確定 | |
レバーONで「デビルマンⅡ」のサイレン音 | 設定6確定 | |
払出音が「アステカ」 | 設定2以上確定 | |
払出音が「ワードオブライツ」 | 設定2以上確定 | |
払出音が「ハーデス」 | 設定56確定 | |
払出音が「デビルマンⅡ」のサイレン音 | 設定6確定 |
【アナザーゴッドハーデスのサイドLED】
・サイドランプの光が下から上に向かって移動
→設定2以上確定
【バグフリーズ】
バグフリーズはバグを思わせるような効果音を伴うフリーズ演出。
※告知ランプ点灯後にフリーズ解除
発生時点で設定2以上確定となり、
発生タイミングにより示唆内容が変化。
バグフリーズによる設定示唆 | |
---|---|
発生タイミング | 示唆 |
レバーON時 | 設定2以上確定 |
第1停止時 | 設定2以上確定 |
第2停止時 | 設定56確定 |
第3停止時 | 設定6確定 |
◆BIG入賞時ギャルボスランプ点灯
BIG入賞時にリール左上のギャルボスランプが点灯すれば設定56確定。
打ち方・リール配列
◆リール配列
◆通常時の打ち方(順押し手順)
順押し手順はリーチ目が出現しづらい特徴があるため、
告知や違和感演出を楽しみたい方におすすめ。
【順押し手順】
まずは、左リール上段~中段にBAR(下にチェリー付)を狙う
以下、停止型によって打ち分けましょう。
・左リール中段にBAR停止時
→中右リール適当押し
成立役…角チェリー
・左リール下段にBAR停止時
→中右リール適当押し
成立役…ハズレ、リプレイ、メロン、ボーナス
・左リール上・下段にメロン停止時
→中リールに7図柄を狙う+右リールにブランクorBARを狙う
成立役…リーチ目役1/2
「リーチ目役1」…「メロン・7図柄・ブランク」
「リーチ目役2」…「メロン・7図柄・BAR」
※リーチ目役はボーナス同時当選確定
【順押し簡易手順】
効率重視なら以下の手順でもOK。
・左リールにどちらかのBARを目安にチェリーを狙う
→中右リール適当押し
◆通常時の打ち方(中押し手順)
中押し手順は小役ハズレによる、
ボーナス察知を楽しみたい方におすすめ。
【中押し手順】
まずは、中リール枠上付近にBAR(2コマ下がベル)を狙う
以下、停止型によって打ち分けましょう。
・中リール上段にBAR停止時
→右リール適当押し
→下段にベルテンパイ時は左リールにベルを狙う
成立役…ハズレ、リプレイ、ベル、ボーナス
※ベル出現率は低い模様なので毎G狙わなくてもOK
・中リール中段にBAR停止時
→左リールにチェリーを狙う+右リール適当押し
成立役…チェリー、ボーナス
・中リール下段にBAR停止時
→左・右リール適当押し
成立役…メロン、ボーナス
◆通常時の打ち方(逆押し手順)
逆押し手順は1確目を楽しみたい方におすすめ。
枠内にパックマン図柄(2コマ)が停止すればボーナス1確。
【逆押し手順】
まずは、右リールにパックマン図柄を狙う
以下、停止型によって打ち分けましょう。
・右リール枠内にパックマン図柄(2コマ)停止時
→中リール適当押し+左リールにチェリーを狙う
成立役…ボーナス
※チェリー同時当選の可能性があるため左リールはチェリー狙い
・右リール上段にパックマン図柄(下部)停止時
→中リール適当押し+左リールにチェリーを狙う
成立役…リプレイ、ベル(取りこぼす)、チェリー
・右リール下段にパックマン図柄(上部)停止時
→中・左リール適当押し
成立役…ハズレ、メロン
・右リールに「チェリー・リプ・メロン」停止時
→中リール適当押し+左リールにチェリーを狙う
成立役…リプレイ、ベル(取りこぼす)、チェリー
・右リールに「メロン・チェリー・リプ」or上段にBAR停止時
→中リール適当押し+左リールにチェリーを狙う
成立役…チェリー濃厚
◆BIG中の打ち方
全リール適当押しでOK。
【BIG中のお楽しみ要素】
BIG中にはミニゲームが存在。
毎G右リール枠内にパックマン図柄を狙うと、
パックマンランプがゴーストランプを攻撃。
ゴーストランプが全て消灯すると高速パックマンが出現。
◆REG中の打ち方
①左リールにどちらかのBARを狙う
②中・右リール適当押し
→上記手順で最大104枚を獲得可能
リーチ目
リーチ目(一例) | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※右リールパックマン図柄停止のリーチ目は右リール第1停止時限定
画像参照:パチスロ攻略マガジン様
小役確率
◆通常時
小役確率(設定差なし) | |
---|---|
小役 | 確率 |
チェリー | 1/34.6 |
ベル | 1/1560.4 |
リーチ目役2 | 1/6553.6 |
※リプレイ確率は調査中
小役確率(設定差あり) | ||
---|---|---|
設定 | メロン | リーチ目役1 |
1 | 1/6.5 | 1/1394.4 |
2 | 1/6.5 | 1/1170.3 |
5 | 1/6.2 | 1/1092.3 |
6 | 1/5.9 | 1/897.8 |
同時当選期待度
◆同時当選期待度
同時当選期待度(設定差なし) | |
---|---|
小役 | 期待度 |
リーチ目役1 | 100% |
リーチ目役2 | 100% |
※リーチ目役2はBIG確定
同時当選期待度(設定差あり) | ||
---|---|---|
設定 | チェリー | メロン |
1 | 5.0% | 0.1% |
2 | 5.4% | 0.1% |
5 | 5.8% | 0.3% |
6 | 6.9% | 0.3% |
◆同時当選実質確率
チェリー+ボーナス確率 | ||
---|---|---|
設定 | BIG | REG |
1 | 1/1149.8 | 1/1724.6 |
2 | 1/1598.4 | 1/1074.4 |
5 | 1/993.0 | 1/1489.5 |
6 | 1/1260.3 | 1/840.2 |
メロン+ボーナス確率 | ||
---|---|---|
設定 | BIG | REG |
1・2 | 1/10922.7 | 1/16384.0 |
5・6 | 1/3640.9 | 1/5461.3 |
リーチ目役1+ボーナス確率 | ||
---|---|---|
設定 | BIG | REG |
1 | 1/1985.9 | 1/4681.2 |
2 | 1/1927.5 | 1/2978.9 |
5 | 1/1560.4 | 1/3640.9 |
6 | 1/1489.5 | 1/2259.9 |
リーチ目役2+ボーナス確率 | |
---|---|
設定 | BIG |
1~6 | 1/6553.6 |
※リーチ目役2はBIG確定
単独ボーナス確率
単独ボーナス確率 | ||
---|---|---|
設定 | BIG | REG |
1 | 1/504.1 | 1/697.2 |
2 | 1/431.2 | 1/809.1 |
5 | 1/560.1 | 1/580.0 |
6 | 1/412.2 | 1/642.5 |
通常時概要
本機はBIG・REGの2種類のボーナスを搭載した、
完全告知のノーマルタイプ。
通常時はボーナス当選を目指すゲーム性となります。
◆告知ランプ
リール右上のパックマンランプが点灯すればボーナス確定!
コーヒーブレイク状態
本機は以下のいずれかの条件で特殊状態「コーヒーブレイク」に移行。
※見た目上では判別不可
・設定変更時
・ボーナス終了後256Gハマリ時
コーヒーブレイク状態中はリプレイ確率が若干アップ。
その為、次回ボーナス当選までの間は、
コイン持ちが若干良い状態で遊技することが可能。
◆コーヒーブレイク状態中の性能
コーヒーブレイク状態中の性能 | ||
---|---|---|
設定 | 50枚あたりのG数 | 出率 |
1 | 36.9G | 100.1% |
2 | 36.9G | 102.1% |
5 | 38.0G | 105.7% |
6 | 39.7G | 113.4% |
ビッグボーナス
BIG BONUS | |
---|---|
契機 | 7図柄揃い |
獲得枚数 | 312枚 |
確率 | 1/277.7~1/231.6 (設定1~6) |
312枚を獲得可能なボーナス。
なお、ボーナスを揃える際は1枚掛けが可能。
◆BIG中の打ち方
全リール適当押しでOK。
【BIG中のお楽しみ要素】
BIG中にはミニゲームが存在。
毎G右リール枠内にパックマン図柄を狙うと、
パックマンランプがゴーストランプを攻撃。
ゴーストランプが全て消灯すると、
高速点滅するパックマンが出現。
レギュラーボーナス
REG BONUS | |
---|---|
契機 | 7図柄/7図柄/BAR |
獲得枚数 | 最大104枚 |
確率 | 1/436.9~1/296.5 (設定1~6) |
最大104枚を獲得可能なボーナス。
なお、ボーナスを揃える際は1枚掛けが可能。
◆REG中の打ち方
①左リールにどちらかのBARを狙う
②中・右リール適当押し
→上記手順で最大104枚を獲得可能
違和感演出
本機は89(パック)個の多彩な違和感演出を搭載し、
レバーON~第3停止後のネジりまで様々なタイミングで発生。
違和感演出はボーナス成立時の約95%で
発生となるので要注目です。
また、違和感演出の中には設定を示唆するものも存在。
◆違和感演出(一例)
以下は、違和感演出の一例となります。
【ランプ系違和感】
・上部ランプの点滅・消灯
・サイドランプの消灯・色変化
・告知ランプ横のゴーストが瞬き・消灯
【サウンド系違和感】
・レバーON時の始動音変化
・停止音変化
・払い出し音変化
【ロック系違和感】
・レバーON時のリールロック
・リール停止時のロック
・小役払い出し時の払い出しロック
【第3停止のネジリ系違和感】
・上部ランプの点滅・消灯
・サイドLEDランプが点滅・虹に変化
・ウーファー作動
ネジリ系違和感の出現頻度は高めで、
ボーナス成立時は約70%で違和感が発生。
◆設定2以上確定の違和感演出
【ユニバ系機種サウンド発生】
ハナビのスタート音・バーサスの予告音・払出音がアステカなど、歴代ユニバ系機種のサウンド発生で設定2以上確定。
ユニバ系機種サウンドによる設定示唆 | ||
---|---|---|
サウンド | 示唆 | |
「ハナビ」のスタート音 | 設定2以上確定 | |
「サンダーV」の予告音 | 設定2以上確定 | |
「バーサス」の予告音 | 設定2以上確定 | |
「ゲッターマウス」の予告音 | 設定2以上確定 | |
レバーONで「3連ドンちゃん」停止音 | 設定56確定 | |
レバーONで「デビルマンⅡ」のサイレン音 | 設定6確定 | |
払出音が「アステカ」 | 設定2以上確定 | |
払出音が「ワードオブライツ」 | 設定2以上確定 | |
払出音が「ハーデス」 | 設定56確定 | |
払出音が「デビルマンⅡ」のサイレン音 | 設定6確定 |
【アナザーゴッドハーデスのサイドLED】
・サイドランプの光が下から上に向かって移動
→設定2以上確定
【バグフリーズ】
バグフリーズはバグを思わせるような効果音を伴うフリーズ演出。
※告知ランプ点灯後にフリーズ解除
発生時点で設定2以上確定となり、
発生タイミングにより示唆内容が変化。
バグフリーズによる設定示唆 | |
---|---|
発生タイミング | 示唆 |
レバーON時 | 設定2以上確定 |
第1停止時 | 設定2以上確定 |
第2停止時 | 設定56確定 |
第3停止時 | 設定6確定 |
◆設定56確定の違和感演出
【ギャルボスランプ点灯】
BIG入賞時にリール左上のギャルボスランプが点灯すれば設定56確定。
違和感演出一覧
【各キャラの名称】
リール上部の各キャラの名称は、以下の通りです。
・赤〇…ブリンキー
・青〇…インキー
・黄〇…クライド
・ピンク〇…ピンキー
※上記4つの総称がゴースト
・白〇…いじけゴースト
・緑〇…パワークッキー
◆違和感演出(BIG/REG共通)
BIG/REG共通・違和感演出 | |
---|---|
演出 | 発生タイミング |
ミドルロック(0.2秒) | レバーON時 |
ロングロック(2秒) | レバーON時 |
ショートロック(0.5秒) | 第1停止時 |
第2停止時 | |
メロンロック(2秒) | 第3停止時 |
先告知 | レバーON時 |
ボタン停止受付時 | |
第1停止時 | |
スタート音遅れ | リールスタート時 |
サイドパネル上部消灯 | レバーON時 |
第1停止時 | |
第2停止時 | |
サイドパネル上部が瞬き | レバーON時 |
第1停止時 | |
第2停止時 | |
パワークッキーが左1つ消灯 | レバーON時 |
第1停止時 | |
第2停止時 | |
パワークッキーが1つ瞬き | レバーON時 |
第1停止時 | |
第2停止時 | |
スタート音小遅れ | リールスタート時 |
ウェイト音(大) | レバーON時 |
スタート音(大) | レバーON時 |
サイドLED色が薄く | レバーON時 |
スタート音の間延び | リールスタート時 |
停止音が段階的にアップ | ボタン停止毎 |
停止時にウーファー作動 | ボタン停止毎 |
フライングスタート音 | レバーON時 |
◆違和感演出(BIG確定)
BIG確定・違和感演出 | |
---|---|
演出 | 発生タイミング |
ゴースト全消灯 | レバーON時 |
ウェイト音が停止音に変化 | レバーON時 |
停止音とスタート音が逆転 | ボタン停止毎 |
停止音が無音 | ボタン停止毎 |
停止音が2回発生 | ボタン停止毎 |
スタート音が無音 | リールスタート時 |
スタート音が告知音 | リールスタート時 |
スタート音がBIG開始時BGM | リールスタート時 |
スタート音がコーヒーブレイクBGM | リールスタート時 |
スタート音がミス | リールスタート時 |
スタート音がパワークッキー獲得音 | リールスタート時 |
パネルが段階的に消灯→全消灯 | レバーON~ボタン停止時 |
先告知+停止音がパクパク動作 | レバーON~ボタン停止時 |
パワークッキー全消灯 | レバーON時 |
第1停止時 | |
第2停止時 | |
上部ランプ消灯 | レバーON時 |
パックランドBGM | レバーON時 |
「ハーデス」のサイドLED | レバーON時 |
「ファミリースタジアム」の打球音 | レバーON時 |
「パックランド」SE1(チェリー獲得音) | レバーON時 |
「パックランド」SE2(ゴースト出現) | レバーON時 |
「パックランド」SE3(ヘルメット獲得) | レバーON時 |
「パックランド」SE4(パワークッキー獲得) | レバーON時 |
パトランプ音(キュイン♪) | レバーON時 |
「バーサス」の予告音 | リールスタート時 |
「ゲッターマウス」の予告音 | リールスタート時 |
「サンダーV」の予告音 | リールスタート時 |
「ハナビ」のスタート音 | リールスタート時 |
「3連ドンちゃん」停止音 | レバーON時 |
「デビルマンⅡ」サイレン音 | レバーON時 |
BARテンパイ時にテンパイ音 | 第2停止時 |
払出音が無音 | 第3停止後 |
払出音がゲーム開始音 | 第3停止後 |
払出音がコーヒーブレイクBGM | 第3停止後 |
払出音がミス | 第3停止後 |
払出音がパワークッキー獲得音 | 第3停止後 |
払出音が「アステカ」 | 第3停止後 |
払出音が「ワードオブライツ」 | 第3停止後 |
払出音が「ハーデス」 | 第3停止後 |
払出音が「デビルマンⅡ」サイレン音 | 第3停止後 |
◆違和感演出(第3停止ネジリ時)
第3停止ネジリ時・違和感演出 | |
---|---|
演出 | 当選ボーナス |
上部パネル点滅 | BIG・REG共通 |
上部パネル消灯 | |
サイドLED点滅 | |
サイドLED単色変化 | |
サイドLED下から上へ動作 | |
ピンキー瞬き | |
ピンキー消灯 | |
プリンキー瞬き | |
プリンキー消灯 | |
インキー瞬き | |
インキー消灯 | |
クライド瞬き | |
クライド消灯 | |
ゴースト左から右へ動作 | |
ウーファー作動 | |
全パネル消灯 | BIG確定 |
サイドLEDレインボーに変化 | BIG確定 |
BIG中BGM/楽曲変化
以下の条件でBIG中のBGMが変化。
BIG1G連時の「namco FAMI-SLOT collection」は…
・ファミリースタジアム
・ラリーX
・ドルアーガの塔
…などの曲をアレンジしたSPメドレー。
BIG中BGM/楽曲 | |
---|---|
BGM | 変化条件 |
namco FAMI-SLOT collection |
BIG1G連時 |
コーヒーブレイク ジャズピアノver. |
ボーナス後100G以内の ゾロ目G数でのBIG当選 |
パックマニア PACMAN`S PARKアレンジ |
ボーナス後50G以内のBIG当選 |
ロングフリーズ
ロングフリーズ | |
---|---|
確率 | 調査中 |
契機 | 調査中 |
恩恵 | 調査中 |
期待値 | 調査中 |
詳細が判明次第で更新・アップします。
コメント